2020年01月26日
超お得な気持ちになりました
昨年末
関西国際空港から
JALで羽田空港へ
朝早くの便
たまたまA席に
座ったのですが
出航して20分程して
窓からマジ外を見ると
富士山がくっきりと見えました。
帰りは
夜遅くの便
到着するのは
関西国際空港でしたので
伊丹空港とは違い
夜景は皆無に近いですが
眼前に富士山は
心が浮き浮きして超最高ですね。
関西国際空港から
JALで羽田空港へ
朝早くの便
たまたまA席に
座ったのですが
出航して20分程して
窓からマジ外を見ると
富士山がくっきりと見えました。
帰りは
夜遅くの便
到着するのは
関西国際空港でしたので
伊丹空港とは違い
夜景は皆無に近いですが
眼前に富士山は
心が浮き浮きして超最高ですね。
Posted by まじみっちゃん at
06:33
2020年01月19日
東京のパンに期待してはダメ
コレド室町テラス
メインテナントの
台湾発の
世界で最もクールな百貨店
誠心生活
じっくり時間かけて見れば
興味深いモノがたくさんと
ある様に思えましたが
あとは他の商業施設と
似たり寄ったりですので
ほとんど足を
止める事はありませんでしたね。
テレビで
めちゃくちゃ美味いと
大絶賛していたパンの店舗で
人気ナンバー1から
ナンバー3までの菓子パンを
購入して
翌朝の朝食に食べましたが
結果は高いだけ
はっきりと断言します
「かわ」のパンの方が
マジマジ圧倒的に美味しいです。
さらに行列が出来る
浅草のメロンパンも
別に騒ぐレベルではないですね。
大阪心斎橋大丸に
最近オープンした
超ビッグネームの
ポール・ボキューズ
そこのパンも
テレビで
大絶賛していましたので
購入して食べましたが
「かわ」は
決して負けてないと思いますね。
都会にあるものを
有り難がる必要は
ないどころか
東京ならば
価格も良心的な和歌山の方が
購入する価値はマジありますね。
メインテナントの
台湾発の
世界で最もクールな百貨店
誠心生活
じっくり時間かけて見れば
興味深いモノがたくさんと
ある様に思えましたが
あとは他の商業施設と
似たり寄ったりですので
ほとんど足を
止める事はありませんでしたね。
テレビで
めちゃくちゃ美味いと
大絶賛していたパンの店舗で
人気ナンバー1から
ナンバー3までの菓子パンを
購入して
翌朝の朝食に食べましたが
結果は高いだけ
はっきりと断言します
「かわ」のパンの方が
マジマジ圧倒的に美味しいです。
さらに行列が出来る
浅草のメロンパンも
別に騒ぐレベルではないですね。
大阪心斎橋大丸に
最近オープンした
超ビッグネームの
ポール・ボキューズ
そこのパンも
テレビで
大絶賛していましたので
購入して食べましたが
「かわ」は
決して負けてないと思いますね。
都会にあるものを
有り難がる必要は
ないどころか
東京ならば
価格も良心的な和歌山の方が
購入する価値はマジありますね。
Posted by まじみっちゃん at
06:22
2020年01月12日
一度行けばそれで充分ですね
数年前は
テレビで
たびたびGINZA SIXが
取り上げられていましたので
オープンしたての
GINZA SIXへ訪れましたが
ただ単に有名店舗が
並んでいるだけの事
その地下で
有名な駅弁を購入し
屋上でスカイツリー観ながら
食べたのをマジに覚えています。
そして昨年末に
またまたたびたびテレビで
取り上げられている
日本橋の
コレド室町テラス
さらにオープンしたての
渋谷スクランブルスクエア
訪れましたが
ただただ和歌山とは違い
人が多いばかりで
やはりGINZA SIX同様に
バカ高い有名店舗が
たくさんあるだけの事でしたね。
しかしこんなにたくさん
次から次に
商業施設をオープンさせ
いかに東京と言えど
大丈夫なのかと心配になります。
テレビでは
ずいぶん大袈裟に
放送していますが
一度行けばそれでマジ充分です。
過当競争で
共倒れするの時間の問題ですね。
テレビで
たびたびGINZA SIXが
取り上げられていましたので
オープンしたての
GINZA SIXへ訪れましたが
ただ単に有名店舗が
並んでいるだけの事
その地下で
有名な駅弁を購入し
屋上でスカイツリー観ながら
食べたのをマジに覚えています。
そして昨年末に
またまたたびたびテレビで
取り上げられている
日本橋の
コレド室町テラス
さらにオープンしたての
渋谷スクランブルスクエア
訪れましたが
ただただ和歌山とは違い
人が多いばかりで
やはりGINZA SIX同様に
バカ高い有名店舗が
たくさんあるだけの事でしたね。
しかしこんなにたくさん
次から次に
商業施設をオープンさせ
いかに東京と言えど
大丈夫なのかと心配になります。
テレビでは
ずいぶん大袈裟に
放送していますが
一度行けばそれでマジ充分です。
過当競争で
共倒れするの時間の問題ですね。
Posted by まじみっちゃん at
05:01
2020年01月05日
期待して訪れましたがハズレ
昨年末のクリスマスイブは
東京でマジ過ごしましたが
期待して食べに行った
ミシュランの店にマジにがっかりしました。
寒い中
店外で待つこと一時間強
その店は
本店は香港にあり
日本初出店は日比谷でしたが
人気に後押しされ
今年になりマジ新宿にもオープンしました。
その新宿の店に
訪れたのですが
ポークワンタンを食べた時
私の口には絶対に合わないと思いましたね。
一番人気の
チャーシューバオは
それなりに美味と思いましたが
他メニューは普通レベルの美味しさですね。
チャーシューバオは
テイクアウトでも
購入出来ますので良かったらお試し下さい。
日本では
都市中心に出店し
台湾に本店がある
ディンタイフォン
一番人気は
ショーロンポーですが
何を食べても美味しく
今まで
ハズレだと思ったメニュー何もありません。
香港対台湾の飲茶対決、台湾の圧勝ですね。
東京でマジ過ごしましたが
期待して食べに行った
ミシュランの店にマジにがっかりしました。
寒い中
店外で待つこと一時間強
その店は
本店は香港にあり
日本初出店は日比谷でしたが
人気に後押しされ
今年になりマジ新宿にもオープンしました。
その新宿の店に
訪れたのですが
ポークワンタンを食べた時
私の口には絶対に合わないと思いましたね。
一番人気の
チャーシューバオは
それなりに美味と思いましたが
他メニューは普通レベルの美味しさですね。
チャーシューバオは
テイクアウトでも
購入出来ますので良かったらお試し下さい。
日本では
都市中心に出店し
台湾に本店がある
ディンタイフォン
一番人気は
ショーロンポーですが
何を食べても美味しく
今まで
ハズレだと思ったメニュー何もありません。
香港対台湾の飲茶対決、台湾の圧勝ですね。
Posted by まじみっちゃん at
05:26