2015年05月31日

ドジャース球場で初めての体験

アメリカ旅行記の続編です


息子が運転する車は
一路、目指すは、ドジャース球場

25000台収容する駐車場
帰りのことを考えたら、ぞっとしましたが・・・


ドジャース対ロッキーズ




この試合のチケットは

息子が予め
いい席を購入してくれていましたので

私たち親子は、それでいいのですが

ちょびっとみつるさんも
メジャーリーグの野球観戦したいとのことで

7000円以上するチケットを購入していました。


球場内に入ると
5万5千人収容する球場

その規模のでかさに圧倒され

平日にも関わらず
5万人近くの人が、観戦にくる

野球好きのアメリカ人の、熱狂ぶりに圧倒され・・・


息子は、現地の人に負けず劣らず
一投一打に大声援をおくり、立ち上がって・・・

いつも間にか私も
生まれて初めて、見知らぬ黒人とハイタッチし

見知らぬ黒人女性と、肩を組んで、歌を歌っていました。


アメリカの野球は、その全てがショー

イニングが終わるたびに、イベントが・・・

オーロラビジョンに映し出されたカップルが
これでもかと言わんばかりに超濃厚なキスを

5歳ぐらいの女の子が、セカンドベースまで走り

私を映せと言わんばかりに
立ち上がりダンスしている若い女の子たち

その姿が全て画になり、その躍動感が私を熱くしてくれました。


日本とは全く違う応援風景
払った金額に見合うだけの発散をして、皆さん帰路につくのでしょうね。





  


Posted by まじみっちゃん at 22:00アメリカ旅行

2015年05月31日

上映初日だけで4億円の収入

2015年5月28日

日本映画として
中国で3年ぶりの公開作品

「ドラえもん」が上映されました。


2012年に
中国で公開された「ウルトラマン」

それ以来の上映ですが

ドラえもん、初日だけで
興行収入4億円というのですから

やっぱり恐るべし中国のマネーパワーですね。


日本映画は

日中の関係悪化により
上映されていませんでしたが

今後これを機会に・・・

日本のAV女優・DVDは
中国人観光客の爆買で、売り上げうなぎ登り

日本映画も
韓流に負けないように、もっと頑張って欲しいですね。


  


Posted by まじみっちゃん at 19:35

2015年05月31日

この噂話本当なら大ショック

インドの
猛暑による死者が

2100人を超えたようです。


この猛暑
本日も続くようですので

このままなら・・・ホント悲惨ですね。


こうなることが、わかりきってて
手を打てないインド政府に対して

韓国のネットでは
故意に見放していると、書き込まれています。


というのは

死者のほとんどが
貧困層の高齢者だからです。

生きていても、何も生まず
国の足を引っ張っている人

だから猛暑を利用して
貧困層の高齢者を一掃しようとしているというのです。


アルコール度が高い酒を
安価に販売し、高齢者の死を促進してる

そんなことを言われている
ヨーロッパの国もありますが、あまりにも悲しすぎる噂話です。


インドの野外労働者、毎日が命懸けですね。

貧困という性質の悪い病で、亡くなられた方々のご冥福を祈りたいと思います。


  


Posted by まじみっちゃん at 17:05

2015年05月31日

凄い男が・・・マネできますか?

昨日の午後8時24分

東京都、神奈川県で
怖いですね、震度5強の地震が・・・


それにより
停止したエレベーター6千台

2時間以上も閉じ込められ
中には、発狂したくなるような

悶絶状態になった方も、おられたようです。


生理現象は、待ったなし

結果、若い女性が・・・

それを察したパートナーの男性が
どうやら自らその女性と同じ状況に・・・

回りの目を、女性ではなく自分に向けさせたようです。


女性に恥を掻かせたくない

エレベーターが開いたら直ぐに
この男性、女性の手を引き、急ぎ足で・・・

日本人ではなかったという話もあるようですが

この男、男の中の男、男子たるもの、こんな男になりたいですね。


  


Posted by まじみっちゃん at 09:01

2015年05月31日

中国が日本に敗れ大激震走る

中国の経済界大激震

国を挙げて
日本と戦っていただけに

今回の敗戦
まるで戦争に負けたように・・・


タイに新幹線輸出

中国との争いに日本が勝利しました。


2015年5月27日

バンコク・チェンマイ間

高速鉄道を事業化する
合意文章を正式に取り交わしました。


新幹線方式の輸出は台湾に次ぐ2例目です。


実は中国

タイがどうしても捌いてしまいたい米と
高速鉄道の交換に応じるという離れ業を用い・・・

しかも見積もりも、日本より格安に・・・

ですから、日本の劣勢が伝えられていましたが

最後は、日本の高度な技術に軍配があがったようです。


国を挙げての戦いに
敗れた中国のショックは

計り知れないものがあるようですが

元々は、日本とドイツの技術のパクリ?ですから

ヨーロッパ勢を押さえ
日本と一騎打ちできるまで成長してきたことを喜んで欲しいですね。


な~んて
上から目線で物事を考えていたら

今後の戦い

インド高速鉄道も
日中欧で、熾烈な戦いをしていますし

なんと言ってもアメリカ高速鉄道
さらにインドネシア、ロシアと目白押しですので

すざましいまでの中国の執念に、日本の新幹線、吹き飛ばされてしまいます。




  


Posted by まじみっちゃん at 06:00

2015年05月30日

ハプニングの中で感動の再会

アメリカ旅行の続編です


寝返りをするのさせ気を遣うほど
狭い狭いシングルベッドの割には

熟睡

目が覚め、時計を見ると
やばい、9時、息子との約束の時間

ちょびっとみつるさんも、珍しく寝ていました。


大慌てで、シャワーするため
浴室に入りましたが、壊れていて使用不能

仕方ありませんので
洗面所で、シャンプーし

身体は、濡れタオルで拭き・・・


息子は、ホテルロビーから
電話していたみたいですが

この電話も壊れているため
ちょびっとみつるさんが、出てくれても、話できなかったようです。


そのため、彼がロビーに降りて

息子を迎えに行き
私たち親子は、久方ぶりの再会を果たしました。

急いで出かける準備をして
親子水入らずで、朝食とりながら会話しましたが

この時のことは、私はきっと一生忘れることはないと思います。

ちょびっとみつるさんも合流し
3人で、約束したリトル東京の日本食レストランへ

息子は、私のオススメ、天ぷらうどんを、美味しそうに食べていました。


息子は、どうしても必要だと
アメリカで中古車を購入しましたので




  (写真は旧マイケルJ邸)


その車で、一路、ハリウッド
サンタモニカ、ロデオドライブ

さらに超高級住宅街、ビバリーヒルズを案内してもらい

車は、その日の最終目的地、メジャーリーグ・ドジャース球場へと向かいました。


続きは次回

  


Posted by まじみっちゃん at 22:00アメリカ旅行

2015年05月30日

納得!本物の味を150円で

数日前、男同士でコーヒー

場所は
シティー和歌山内、ドトールコーヒー


ここのコーヒー

外国人には
スターバックスと同じくらい、評価高いですね。


私にしたら
どの店のコーヒーも美味しい

いつもそう思いますが

アメリカン航空の機内で出されたコーヒーだけは・・・(怒)


すみません
またぶり返してしまいました。


で、今回はコーヒーの話ではなく

あんこがたくさん入った「鯛焼き」の話です。


大阪天神橋筋商店街
たぶん地下鉄扇町駅下車1分

そこで売っている鯛焼きが、日本一美味しい

ずっとそう思っていましたが

そこの鯛焼きと比べても
遜色ないほど美味しい鯛焼きの店が、オープンしました。


ライブ会場として有名な「ラグタイム」

本町の宮井平安堂ビル内にありますが
その店が、昼間限定で、鯛焼きを販売はじめたのです。

早速一番安い150円の
焼きたての鯛焼きを食べてみましたが

カリッとしてて・・・ホント申し分ない味でした。

店内でコーヒー飲みながら・・・
テイクアウトもできますので、よかったら召し上がって下さい。


  


Posted by まじみっちゃん at 18:00

2015年05月30日

貧乏人は死ぬのみなのですか

インド熱波で
1800人以上死亡

熱中症で
病院に運ばれた人は

10万人以上

自宅の前の道路が溶け
それに気づかず外出しようとして

大火傷をおった人も、多数いるようです。


死亡した人に半分以上は
自宅にいて熱中症に罹り・・・

ということは、インドでは
自宅にエアコンを購入できない貧乏人は

残念ながら死ぬしかないということなのでしょうか?


フィリピンでは
買い物する気ない人が

涼を求めて多数
ショッピングセンター内でうろうろしていますが

インドの貧困層は
そこまで行く交通費すらないと聞きますので深刻ですね。




  


Posted by まじみっちゃん at 10:05

2015年05月30日

批判するだけで甘い汁吸う人

私には、理解できないのですが

インテリの中には
謝罪や賠償を叫んでいる人がいます。


特に韓国に対してですが

慰安婦問題は
政争の具にしているわけですから

賠償してもそれで済むとは思えません。


堰を切ったように
ここぞとばかりに・・・

日韓基本条約すら
反故にしかねない韓国に対し

それでも、慰安婦問題で
謝罪と賠償をすべきだと主張なさるのならば

そういうことを書き
テレビに出演し、発言をすることで

原稿料、出演料を稼いでる皆さんが
率先して、賠償基金を立ち上げればいいのです。


不当な要求に対し
国民の血税を使わなくていいように

また日本国の名誉も・・・

その両方を守れるような形で
決着をつけれるように、率先して動いて下さい。


批判するだけで
それを商売として金儲けしているインテリさん

それぐらいの姿勢を示さないと、説得力ありません。


  


Posted by まじみっちゃん at 06:00

2015年05月29日

援交で補導された女子中高生

出会い系サイトに起因する

児童買春の検挙数は
2013年、公式には123件です。


即ち女子中高生と

Hしたとして
逮捕されたおっさんが

この日本国に
123人もいるということになりますが


でも、このおっさんたち

その女子中高生に誘われなければ
そんな犯罪を犯すことは、なかったはずです。


逮捕され、一生が、ジエンド
仕事を失くし、妻に逃げられ・・・

大体において、その末路は実に哀れなものです。


ところが、援助交際を持ちかけた女性は

警察から親に連絡がいくため
家に戻った時に、親に大目玉くうぐらいで

せいぜい説教されて、即日開放、そんなとこです。


結局、何の罪にも問われませんので
遊ぶ金がなくなると、また再び、援助交際するのです。


常にオッサンは有罪
女子中高生は、微妙ながら実質無罪

捕まったとき
反省した顔さえしていれば大丈夫

そんな情報が回っていますので、援助交際増える一方です。


もちろん、悪いのはオッサンですが
少なくても、援助交際、再犯女性には

法律通り処罰すべきだと思いますが、皆さんは、いかがお考えでしょうか?





  


Posted by まじみっちゃん at 22:00

2015年05月29日

3つの店比較してみると・・・

昨日夕方4時ごろ

モスバーガーでコーヒータイム

マクドナルドとは違い

学生さんがいませんので
ゆっくり落ち着いて話できていいですね。

送り出しの丁寧さ
恐縮してしまうほどですが

あれもマニュアルの一つなのでしょうか?


ランチタイムにコメダへ
数日前にも訪れましたが

やはりこの時間帯、空いていますね。

コーヒー400円の割には
送り出しは、いたって普通、そっけないですね。

でもコーヒーと一緒に付いてくる豆、美味しいですね。


二日前は、友人と

ミスドがカキ氷を始めたとの情報で
早速男2人で(笑)、ミスタードーナツへ行ってきました。

昨年?から販売されている
「コットンスノーキャンディ」シリーズ

コットンスノーキャンディマンゴー、561円
コットンスノーキャンディグリーンティ白玉あずき、669円

決して安くはありませんが
コーヒーお替り自由、100円セールのポンデリング

この割安感から、不思議ですね、こんなものかな~って思ってしまいます。


しかしどの店も、ほとんどが女性客

男と家族連れと学生は、黙ってマクドナルドへ

または、コンビニ百円コーヒーとドーナツ、これがどうやら日本の実情ですね。




  


Posted by まじみっちゃん at 18:05

2015年05月29日

人命に優る動物命ありますか

名古屋市で28日

飼い犬のドーベルマンが逃げ出し
近所の人4人が次々に咬まれ怪我をしました。


飼い主が

ゴミ出しのために
門を開けたところ

放し飼いにしていたドーベルマン2匹が
その隙に、いきなり道路に向かい走り出し・・・


ドーベルマンは
約1時間後に、確保されましたが

捕まえようとした警察官2人も
ドーベルマンに追い掛けまわされ

危機一髪の状況に・・・
一歩間違えば人命に関わることに、なりかねませんでした。


なぜそのドーベルマンを射殺しなかったのか?

動物愛護うんぬんの人々からの批判が怖いからなのでしょうか?


最近この種の事故?事件?が多発しています。

いずれのケースも
大型犬を生け捕りしていますが

人命より大切なペット、動物の命があるのでしょうか?


まじみっちゃんって酷い男

そんな声が聞こえてきそうですが
私は、人を傷つける行為をした動物は、直ぐに射殺すべきだと思います。


滋賀県のクマ問題
三重県は、もうホント許せないというか・・・

度が過ぎた動物愛護精神で、傷つけられた人の気持ちがわかりませんか!


  


Posted by まじみっちゃん at 13:05

2015年05月29日

なんでこんなに美味しいの?

アメリカ旅行続編です。


ハリウッド

色々見どころがあるようですが

なにせラスベガスに比べると
どうしてもインパクトが弱いというか・・・


疲れていることもあり
予定より早めに、再びリトル東京へ

かなり遅めのランチを
夕方4時にとったのと同じ日本食レストランへ





今度は少し遅めの夕食を午後8時過ぎに

オーダーしたのは、二人とも同じ天ぷらうどんでした。


ところが
テーブルに出されたのは、カルフォルニア巻

ええっ?なんで?

すると板長さんらしき日本人が
「昼も来て、夜も来ていただいたので、サービスです」

ええっ、なんと嬉しい心遣い

また、そんなに期待してなかったのですが
注文した天ぷらうどん、馬鹿美味、うどんの腰に驚かされました。


アメリカでも日本食ブームで
最近は、お客さん、日本人はほとんどなく

驚くほど外国人が多いと話されていましたが
実に気さくに話ができ、ホント嬉しくなってしまいました。

最終まで、その店で話をして
ホテルに戻りましたが、さすがに疲れているというか

シャワーする気力も残ってなく、久方ぶりに狭い部屋で爆睡しました。


翌朝9時には

留学中の息子が
3時間近くかけてサンディエゴから

私たち2人が宿泊している、ロサンゼルスのホテルまで訪ねてくる予定です。


続きは次回

  


Posted by まじみっちゃん at 06:00アメリカ旅行

2015年05月28日

勘違いしてると思うのですが

5月雨が少ないので
野菜が異常な高値になっています。


サラダが売りの
バイキング料理店

キャベツが命の
お好み焼き店や、トンカツ店ほか

どこも原価が掛かり過ぎて大変でしょうね。


私は今、キャベツと白菜は買い控え
ミニトマトとレタスは、必需品ですので

少々高くても、仕方ないですね、購入しています。


野菜はヘルシーといっても
ポテトは別みたいですので

イモ類の食べすぎは、くれぐれも気をつけて下さい。


しかし現代は
ヘルシー志向だからといっても

吉野家の野菜丼、そんなもの必要でしょうか?

野菜は、家で食べたらいいのです
外食で野菜丼って・・・私はそんなモノ見たくもありません。


マクドナルドも野菜サラダが・・・

チョイスできるみたいですので
未だ救いがありますが、外食で野菜サラダ・・・

サラダ、生野菜、温野菜が・・・

ウサギじゃあるまいし、そんなモノばかり食べてたら力出ません。


リンガーハットの麺無し、野菜と肉と魚介類のチャンポン

そんなのチャンポンじゃないよ・・・って、これは美味しかったですね(笑)


  


Posted by まじみっちゃん at 22:00

2015年05月28日

立ちっぱなしの仕事は嫌だ!

一日中
立ちっぱなしの仕事

いろいろありますが

日本人、サービス業においては

座ってお客さんを待つのは
基本的に失礼だという風潮があると思います。


結果腰痛に悩む人が多いようですが

お客さんというより
必要以上に上司の目を意識して

立ち続ける人が多いのが、残念ながら日本人ですよね。


腰が痛くて、足が痛くて
かえって効率を悪くしているケースも多々あると思います。

相も変わらない、精神論みたいな発想、もういいんじゃないでしょうか!


そんなんだから
サービス業は不人気、いい人材が集まらないのが、まだわかりませんか?




  


Posted by まじみっちゃん at 09:00

2015年05月28日

若者と議員さんと企業の皆様

若者に読んで欲しい

その第三弾ですが

今回は目先の得案
粗い企画案ですので

手直し必要だと思いますが

もし旅田元市長が
後押ししてくださるのならば

信頼できる議員さんに、相談してみようかと思います。


特区というわけではありませんが
和歌山発で、全国に波及させたいのです。

一言で言うと

選挙、投票した人に
その人が、お得になるものを、投票後渡すのです。

例えば、百円券5枚綴り

もしくは、投票に行った証のカードを渡し
そのカードを見せれば、色々な特典が受けれる

どちらにせよ経費が掛かりますので、企業の理解が必要です。


マクドナルド

すき家

吉野家と、はなまるうどん

松屋

リンガーハット

壱番屋

スシロー

くら寿司

カッパ寿司

丸亀製麺

あくまでも例えばですが
この十店で、一年間使える100円金券を5枚進呈するのです。


印刷費、広告宣伝費に
あくまで試算ですが、1500万円掛かります。

一スポンサーに
50万円負担していただくならば

少なくとも、30のスポンサーが必要になります。


モスバーガー

王将

ガストとステーキガスト

白木屋他のモンテローザグループ

和民

ケンタッキーフライドチキン

ミスタードーナツ

ロイヤルホスト

サイゼリア

びっくりドンキー

牛角

庄や

ドトールコーヒー

スターバックス

これで、24スポンサー


あと6つは

和歌山ホテル協議会

フォルテ飲食店テナント

近鉄百貨店飲食店テナント

オークワ各店飲食店テナント

イオン和歌山飲食店テナント


そしてラストは、ブラクリ丁飲食店の全て


スポンサーになった企業にも
売り上げ促進のメリットがあると思いますので

あとは、選挙に行った証明のカード提示で

映画館半額他の特典があれば
なおさら投票に行くメリットが・・・はい、間違いなく姑息ですが。


これぞウインウイン
私はそう確信していますが

この実現により
和歌山県、20歳代の投票率80%になったら・・・

和歌山県は、間違いなく良いほうに大きく変わるはずです。


とにかく和歌山発で、何かを行ない和歌山の名前をメジャーにしたいのです。





  


Posted by まじみっちゃん at 06:00

2015年05月27日

姑息であれ目先の得を与える

前回の続き


若者が選挙に行く
それしか、この国を救う方法は無い

そこまで言っても

選挙に行っても、何も変わらない
政治のことは、興味もないしわからない

そんな若者が、残念ながら圧倒的に多いと思います。


現に私が大阪で
都構想選挙後、それに関して聞いた若者8人

3人は、忙しいという理由で選挙行かず(怒)
2人は、随分勉強したらしく胸を張って賛成

1人は、湾岸区という名前が嫌という理由で反対
2人は、親が絶対に反対しろ!と強く言ったので反対

これが現実ですので

ありきたりの方法で

若者の投票率を
高齢者に負けないようにするのは、至難の業だと思います。


しかし諦めるわけにはいきませんので
先ずは、若者に選挙に行く習慣をつけさせたいのです。

同時に選挙に行った人が
プライドを持てるようにすることも大切だと思いますが

姑息と批判されようが、「目先の得」を与えるしか、ないと思います。


「目先の得」に関しては次回


  


Posted by まじみっちゃん at 22:00

2015年05月27日

信長ファンは読まないで下さい

桶狭間で
織田信長に敗れた

今川義元

織田信長を主人公にしたドラマでは

キレモノとはほど遠い
どちらかというと悪役のイメージで描かれています。


織田軍の何倍の兵力を持ち
それでも織田軍に敗れた今川義元は

自軍の兵力に驕ったダメな武将だと思っていました。


ところがたまたま読んだ軍記物

武田、北条、上杉との争い

その時に、いかにして大勢力を築き上げたか

それを読み真実?を知ると
私の中で、今川義元の見方が、大きく180度変わりました。


今川義元

今川家の5男に生まれ
普通ならば、家督を継ぐことは、ないはずです。

ところが、幼い頃から
まるで家督を継ぐのは自分であるかのごとく

勉学に励み、武芸に通じ、戦いの戦略を・・・

親族一同、配下の者も含め
誰もが認めるような大将の・・・実に大きな存在になっていました。


そこに数々の説はあれど
今川家の長男、次男が、同日に死亡したのです。

誰かの策略で???

3男、4男は、側室の子
義元は正室の子ですので

跡継ぎレースは、当然のごとく俄然義元が有利に・・・

しかしそうはさせじと
3男中心に、義元を討とうと兵をあげましたが

予めそれを読み
充分に備えをしていた義元の圧勝となり、跡継ぎは義元に決まったのです。


大名となった今川義元

先ずは
長年の宿敵だった武田と縁組を結び

対上杉に対し協力関係を築きましたが

それを不服と北条に攻め込まれ、領土の4分の1をもぎ取られました。


ところが戦力を整え
その北条と再戦、もぎ取られた領土を取り返し

長年宿敵関係にあった北条と武田に、同盟関係を結ばせました。

ここに、今川を中心とした今川・武田・北条、奇跡の大連合軍が成立したのです。


これで、今川が
西に勢力を伸ばす戦いに出ても

その間に攻め込まれる心配がなくなりましたので

敵は織田信長
一気に攻め落とし、天下を・・・

という算段になってたはずですが

そこに「たまたま」の雨、そこにたまたま織田信長と出くわし・・・


軍記を読む限りは
ドラマのように、織田信長が策を弄して・・・ではなく、全て「たまたま」だったみたいです。



信長ファンの皆さん
夢を壊すような・・・ごめんなさい(笑)



  


Posted by まじみっちゃん at 09:00

2015年05月27日

若者にどうしても読んで欲しい

大阪市の人口268万人

そのうち70歳代以上が
17、9%の約48万人です。

20歳代が12、1%
約32万人ですから、約16万人少ないですね。


過去の大阪市長選の投票率から推測すると

今回の大阪都構想選挙は
70歳代以上の市民は、36万人

20歳代の市民は、16万人投票に行ったと思われます。


ということからわかるように

70歳代以上の市民が
間違いなく大きなパワーを持っていますので

70歳以上の市民が反対すると、全て否決される

おそらく全ての都道府県が、そういう仕組みになっていると思います。


失礼ですが
先が短い高齢者が日本の将来を決める

これを何とかしないと、日本の将来は真っ暗になります。

橋下さんみたいに選挙の心配なし
人並み外れたパワーある人でさえ、高齢者パワーに屈したのです。


選挙でギリギリの戦いを強いられている
市議会議員、県会議員、市長、知事、国会議員に至るまで

自分自身の選挙のことを考えると、高齢者優遇の政策しか、打ち出せません。


日本を成長させるために

また若い世代の人々が
今よりも、もっといい生活ができるようになるためには

18歳以上の若者に選挙権を与え、若い人達が選挙に行くしか方法は、ないのです。


具体的な戦略は次回
  


Posted by まじみっちゃん at 06:00

2015年05月26日

凄い!大行列ができていた!

先週水曜日
友人の情報で

市役所にランチしに行ってきました。

5月11日にオープン

市役所14階の
レストランで食べ放題で千円弱

友人と2人で
その店「十四階農園」を訪れたのは

午前11時20分頃

驚きました
ランチには早い時間なのに

また開店前だというのに
店の前は、押すな押すなの、大行列が・・・


ほとんどのお客さんが
お決まりのオバタリアン

男2人連れは
場違いなような気がしましたが

オバタリアンに負けてなるかと

人ごみを押し分け、料理をプレートに盛り

はい、価格・980円の元は、しっかりとったと思います(笑)


私たちが帰る12時半前
その時間でも、まだ大行列は続いていましたので

市役所職員の皆さん、入店できませんよね。

皆さん、どこでランチされるのか、他人事ながら気になりました。


メニュー30種類以上
味付けもそれなりのレベル

窓から見える和歌山城、景色も一級品ですが

ここまで混んでいると、落ち着いて食事できません。

私にとっては
そこそこお客が入っているフレンドリーさんの方が

回りを気にせず落ち着いて、食後のコーヒー飲めますので好きですね。


65歳以上、シニア料金780円
しかしシニア席が限られているために

その価格を適用してもらうのは、至難の業です。

また午後1時半には
ブッフェスタイルは、終了するそうですので

いずれにしても当分の間は
開店時間の11時半よりも早く訪れないと、くたびれもうけになるかも知れません。


てなわけで
私たちも、落ち着いてコーヒー飲めませんでしたので

久しぶりに、コメダさんへ

午後1時前

駐車場満車、店内は下手すると、数人が入れずに待っている

そんな状態をイメージしながら訪れましたが
意にはからんや、半分ぐらいの席が、空席でしたので

一時のブームは・・・

でも私たちが帰るころには
満席近くになっていましたので、コメダ人気、未だ健在かも知れませんね。


コーヒー一杯400円
スターバックスの価格に慣れてしまってる私にとって、400円は少し高く感じますね。


  


Posted by まじみっちゃん at 06:00