2021年04月30日

努力は加齢に勝てないのか?

年齢よりは

10歳以上若かった骨密度

それが

私の自慢だったのですが

わずか1年あまりのうちに
年齢相応になりましたので

一念発起

牛乳とヨーグルトを
それまでの倍以上に増やし

間食は

骨カルシウムプラス!を

毎日食べる様にしています。


そしてつい先日の
身体検査の結果で

2項目で危険信号出ました。

この対策で

菓子パン含め

甘いモノを止めて
代わりにリンゴとバナナ

積極的にマジ食べています。

もちろん

歩くのは絶対に止めません。


この秋に

再度検査受けますが
変わってなかったら

加齢による衰え

それはマジ怖すぎますよね。

努力は加齢に勝てない!

そんなはずはないと
まじみっちゃん信じて

自分の弱さに

マジマジ勝利してみせます。

  


Posted by まじみっちゃん at 21:42

2021年04月30日

世界的に富裕層税を導入して

世界の富裕層
2100人の資産が

46億人の
合計を上回っているそうです。

さらに突き詰めてみると

世界の超富裕層
上位26人の資産が

下位半分の
38億人の

合計を上回っているそうです。

この格差

ここまでくると犯罪相当です。

さらに

飢餓に苦しみ
安全な水すら飲めない人

一日2ドル以下で
生活している人が

多数いるのに

先進国では
まだ食べれる食品を

3割以上もゴミにしています。

これも先進国の犯罪相当です。

上位2100人が

資産の3分の1を
国連に寄付してくれたら

世界中から

飢餓がなくなり
発展途上国の国民は

500万円程度の
自宅を購入する事が出来ます。

平和を願い続けながら
殺害された中村哲さん

9月10日
米軍が撤退したら

内戦必至の
アフガニスタンも

そのお金があれば
平和になると思いますが

世界中の紛争

ほとんどマジ終るでしょうね。

人と人が争い殺戮する

その全ての元凶が貧困ですね。

人は貧しくても

見栄を張りマジ嫉妬もします。

その格差に
拍車をかけるのが

人間の持つこれら本能ですね。

ですから格差を
解消しない限り

世界に平和は訪れないですね。

コロナで
ますます格差が

エゲツナイ事になっています。

人間は金持って

死ねないのですから

富裕層の人々は

マジ世界平和に
本気で貢献して欲しいですね。

これに関して

富裕層の中から

リーダーの誕生が待たれます。

  


Posted by まじみっちゃん at 18:04

2021年04月29日

真に責任あるのは誰ですか?

新型コロナが蔓延し
緊急事態宣言を発出

これって

内閣総理大臣の責任?
都道府県知事の責任?

一番悪いのは
欧米人の真似してる

マジ堪え性のない
人の迷惑考えない

自分勝手な愚か者連中ですよね。

ゴールデンウィーク
初日の東京都からの人出

昨年の7倍だそうですが

それも含めて

何でもかんでも国の責任

緊急事態宣言下で
路上で騒いで飲酒してる

それも政府や知事の責任ですか?

真の責任は
不要不急の外出して

遊び回ったあげく
感染した人にあるのは明確です。

批判し攻撃したいのならば

マジその連中に対してですよね。

それなのに

感染者を
差別してはいけないとか

きれい事まで並べていますよね。

私も仕事ならば
それは仕方ない

被害者だと思いますが

飲酒し楽しんで
感染した愚者は

反省させる為きれい事不要です。

コロナ対応に
賛否あって当たり前

それなのに

批判ばかり取り上げて

それに乗っかる愚者多過ぎます。


諸悪の根元は「過保護」

国民は国にマジに甘えすぎです。

年金暮しの親にすがり
生きている大バカ息子

この日本にマジ増える一方です。

過保護が国を蝕んでいるのです。

先ずは自助

働きたくないなら死ね!

ここまで国力が
衰退してきたら

それぐらいの気構えで
政治家に臨んでもらわないと

本当に国家が滅んでしまいます。

  


Posted by まじみっちゃん at 22:29

2021年04月29日

謹言・何事もほどほどが良い

ガイド中に

訪日外国人から
色々と耳にした

諸外国の悲惨な話

大学時代の先輩が
商社を早期退職し

ボランティア
頑張っていましたが

その先輩から聞かされた
アフリカの超悲惨な現状

どれも耳を
塞ぎたくなる様な内容でしたが

私も百回以上
東南アジアを訪れ

貧困層の実態を何回も目にしました。

またテレビ等で報じられる

命懸けで脱北をした
北朝鮮人のその後や

軍主導

独裁政権下での国民の苦悩

聞けば聞くほど

この時代に日本国で産まれ

日本人で良かったといつも思います。

ところが

この平和な日本を
当たり前だと思い

口を開くと
日本政府を全否定する人がいますね。

何であれ全否定する人には

貴方はどれだけ
この国の発展に

貢献したのですか?と
どうしても本気で聞きたくなります。

そしてもう一言

あんた何様のつもりや!

ついでにもう一言、国に甘過ぎだよ!

あーぁ、またダメ押しちゃいました。


大河ドラマの渋沢栄一

いつも片手に「論語」

その孔子の論語の中に

「時中」という言葉がありますが

意味は何事もほどほどが良い、です。

過ぎたるは猶及ばざるが如し

儲け過ぎると妬まれ
本人も奢りたかぶる

やり過ぎ、ダメ押しもダメ

孔子の教えは

はい何事もほどほどが良い、ですね。

焼きもちも拗ねるのも
ほどほどだと反って愛されますよね。

ですから日本政府に対して
否定しかしない●●●さん

批判もほどほどが良さそうですよね。

例えば、孔子の「論語」
さらに兼好法師「徒然草」

生き方の指南書となる一冊に
巡りあえた人は超幸運ですが

自分で本気で探すしかありませんね。

その為に

ステイホームの今

DVDでの映画視聴もですが

マジに乱読する事をオススメします。

間違っても

お金を欲しがる
宗教にははまらない様にして下さい。

  


Posted by まじみっちゃん at 18:00

2021年04月28日

男ならばマジ変わって下さい

「お易いことで」

って

女性を労るために

車に乗せるときに
ドアを開けてあげるとか

荷物を持ってあげるとか

すれば良いのに

それが一番出来ないのが

残念ながら愚日本人なのですね。

出来ない理由は

男としてのプライド?

そうする事が

格好悪いと思う人も
残念ながらいるみたいですが

プライドとか
格好いいという言葉の意味を

完全にマジはき違えていますね。

そこまでして
嫁に気を遣っている

そんな旦那の姿みて

切な過ぎると
発言した知人がいましたが

その知人の奥さま可哀想ですね。

コロナで
外出が危険だからと

買い物に出掛けるご主人

寒いから
大変だからと

買い物に出掛けるご主人

この優しさこそが

真に男のプライドだと思います。


  


Posted by まじみっちゃん at 23:04

2021年04月28日

仁坂知事と林議員に真剣提案

和歌山市が
何処より貧乏なのは知っています。

和歌山県が
何処より貧乏なのも知っています。

新型コロナで

その貧乏に拍車がかかっています。

それは
よく分かっていますので

和歌山の自治体に無理申しません。

そんな和歌山でも出来る事

それは苦しいときの助け合いです。

仁坂和歌山県知事に

第2の和歌山モデルを
真摯に提案しますので

頭ごなしに
無理だと言わずに

是非に

県議会にはかり実現してください。

失礼ですが

公務員だけは
コロナ禍でも

収入面においては

ほとんどダメージ受けていません。

ですから

ワクチン接種
終了するまで

和歌山県市他
公務員の給与

10%カットしてもらい

コロナ救済基金を創設して下さい。

それで

コロナで苦しみ

青息吐息の飲食店他の
業務に携わる人たちを

何が何でも本気で救済して下さい。

和歌山県で商売してて
本当に良かったと思わせて下さい。

これぞ第2の和歌山モデル

他都道府県に範をたらして下さい。

このままでは
白浜温泉すら全滅してしまいます。

県会や市会町会の議員が

歳費全くカットしないで
これに加わらなかったら

和歌山県の将来は真っ暗ですよね。

県会議員、市会議員の皆さん

国会議員に範をたらし
バカヤローのカツを入れて下さい。

ちなみに

国会議員の歳費は
最低でも30%カットすべきです。

具体化させるために
維新の林県会議員に

期待したいと思いますが

苦しい時の助け合い

実現したら
和歌山県のイメージ

一気に驚くほど上昇するはずです。

和歌山県というと

全国的に知られている事は

ミカンや梅以上に

林ますみのカレー事件

そして今回の
紀州のドンファン殺人事件

第二の和歌山モデル

是非とも実現して

本気でイメージ刷新させて下さい。
  


Posted by まじみっちゃん at 19:52

2021年04月27日

なんの為に生まれてきたの?

身のほど知らずに

女性にのぼせあがるバカ男

マジ金を注ぎ込み
マジ必死で口説く

下心見え見えの恥知らず男

でもそれ以上にバカなのは

一度も好きな女性を
口説かないまま老いてしまう男

はい、想像通り

貴方のことをマジ書いています。

自分が持っている
武器の全てを使って

自身の夢を語り

誠心誠意口説いたら

女性は

母性本能が疼き出し
応えてくれるかも知れませんよ。

女性は

幾つになっても

それを

待っているのですから

自分の殻を破り挑戦して下さい。

何でもそうですが

福山雅治じゃないのですから
一度口説いたぐらいじゃダメ

何度も何度も

諦めずに心から口説いて下さい。

  


Posted by まじみっちゃん at 22:22

2021年04月27日

見たくない光景を立て続けに

昨日

スーパーの
出入口付近で

杖をついて
歩いていた

高齢女性が
転けて頭をうち

頭から血が流れ出していました。

あまりの血の量に

死んでる?と
思った程でしたが

それに対し

スーパーの店員さん
実に手慣れた対応していました。

救急車で
運ばれていきましたが

高齢になり一人で

買い物するのは

大変な事だと再認識しましたね。


先日

高齢女性が

スーパーの入り口に
へたりこんでいましたので

声をかけましたが

まともな返答がないので

店員さんに対応マジ促しました。

しかしその店員さん
右往左往するばかり

結局私が119に電話しました。


店員さんの
力量の違い

いざというとき
本当にハッキリと分かりますね。

今後ますます
高齢者増えますので

高齢者の事故も
マジに増え続けるのでしょうね。

スーパーも

買い物中の
お客様のアクシデントに

どのように対応するのか

日頃からその訓練も必要ですね。


私はもう間もなく
マジ70歳の大台

リュックサックに
5キロ以上の荷物入れ

少々暑くても
しっかり歩き

足腰を鍛えていますが

高齢者の悲惨な姿を

立て続けに

目の当たりにすると

やはり明日は我が身かと

マジに心が萎えてしまいますね。

  


Posted by まじみっちゃん at 18:08

2021年04月26日

高齢者の後悔話から学ぶべし

ぜいたく言えば
キリがありませんが

10年早く
いやせめて5年早く

老後に備えて
なすべき事に

目覚めていたら

今を、さらに今からを

もっと楽しめたのにと思います。

これぞまさに「後悔」ですよね。

それでも

今からでもマジ遅くありません。

徒然草の中に書いてある

「今を真剣に楽しめ」

本当に

その通りだと思いますので

アフターコロナに
ヤりたい事の準備をしています。

ですから今本当に夢で一杯です。

コロナ禍を
嘆く暇があるのならば

全力で

数ヶ月後に楽しむ為準備します。


見ていると

残念な高齢者がたくさんいます。

その残念な高齢者に
マジならないように

若者がすべきことは

高齢者の後悔話しを聴く事です。

高齢者の後悔話

これこそが

論語や徒然草に
負けない人生の指南書なのです。

私は自らの経験から

成功している時が
一番超怖い時だと思っています。

有頂天になると
周りが見えなくなり

マジマジ突っ走ってしまいます。

ある人は

歯のメンテを
本気でやっておけば良かったと

後悔話していましたが

高齢者の後悔談話集は
どんな指南書より価値あります。

おじいちゃん
あばあちゃんから

そして親からも

たくさん後悔話を聞いて下さい。

  


Posted by まじみっちゃん at 22:25

2021年04月26日

理屈っぽくてマジすいません

読書体験により

知らず知らずのうちに

人の考え方を知る
人の経験値を知る
人の生き様を知る

その上で

社会での経験を
ミックスさせて

自らを確立していくのが
マジに良いと思いますが

それにプラスして

渋沢栄一にとっての
「論語」みたいな一冊に

巡り会えたらマジ最高ですよね。

ある人は

私にとっては
正直なところ

あまり参考になりませんが

ドラッカー

また他のある人は

D、カーネギー「人を動かす」

兼好法師の「徒然草」を
推薦する識者多いですが

私は243段の半分くらいは

何でやねん

そんな事ない!と思いましたね。

要するに

人それぞれだと思いますが

韓国の若者は

キム・ナンドの
「つらいから青春だ」を

マジに携帯しているようですね。

私も読んでみましたが

正直なところ

日本の若者にも
マジ読んで欲しいと思いました。

韓国の事キライですが

この本はマジ納得の一冊でした。

それで息子に
プレゼントしましたが

読んだ感想未だ聞けていません。

というか

読んだかどうかすら不明ですね。

  


Posted by まじみっちゃん at 19:15

2021年04月26日

生き直しできたら良いのにね

哲学者の言葉

人間力とは人を許せる力

過去は消せないから
日々を大切に生きろ


その時には
読み流していた言葉が

経験する事で
心に染み入ってきますね。

まさに

後悔先にたたず、ですね。

  


Posted by まじみっちゃん at 15:36

2021年04月25日

和歌山人なら是非とも読んで

大河ドラマ・渋沢栄一

その時代背景ですが

ただ今は

脳性麻痺のため
最低最悪の政治を行い

35歳の若さで
あの世に旅立った

第13代将軍
徳川家定の後を継いだ

第14代将軍徳川家茂

その家茂の父親は

紀州藩11代藩主・徳川斉順ですね。

ですから

8代の吉宗

9代は吉宗の息子の家重
10代がその家重の息子

この3人の将軍に続き
4人目の和歌山の血を引く将軍です。

15人の将軍のうち

和歌山の血を引く将軍が4人

江戸時代
和歌山は

これほどまで存在感あったのに

今や近畿のオマケって

誰が

こんな和歌山県にしたのでしょうね。

で、その紀州出身の
第14代徳川家茂ですが

12歳で将軍になり

その8年後に21歳で亡くなります。

家茂は異常なほどの甘党

幼いですから
仕方ないかも知れませんが

遺骨の発掘調査で
残存した31本のうち

30本が虫歯

口内健康超最悪だったみたいですね。

早死したのは乳母、親の責任ですね。

その結果第15代将軍
徳川慶喜の出番となり

仕えていた渋沢栄一が
大飛躍のチャンスをマジ掴む訳です。

私が今

一番楽しみにしているのは

徳川慶喜の
弟の徳川昭武役を誰がやるのかです。

徳川慶喜(草彅剛)の弟役

イケメンだったら
違和感マジありありになりますよね。

  


Posted by まじみっちゃん at 21:51

2021年04月25日

大河ドラマファンの皆さまへ

あくまで私の知る限りですが

昨日書いたように

朝ドラ「おちょやん」は

史実から
マジかけ離れ過ぎていると思います。

それに対し
大河ドラマ・渋沢栄一は

あくまで今のところですが

史実にマジ忠実に描かれていますね。

同じ大河ドラマでも

前作の明智光秀の生涯は
不明な部分がマジ多い為

特に前半は
超可笑しな流れになっていましたね。

その前作に比べたら

渋沢栄一の生涯は
確かな実績がありますので

史実に沿って描いてくれそうですね。


渋沢栄一のサクセス人生は
まさにまさに今からですが

ポイントになるのは平岡円四郎です。

平岡円四郎が栄一を高く評価し

後の第15代将軍の徳川慶喜の

早い話が家来に採用させたからです。

1864年に
一橋家に仕えた栄一は

平岡の期待通り
いや期待以上に能力を発揮し

特に慶喜の弟は

マジマジ栄一にベッタリになります。

結果栄一は幸運にも

その慶喜の弟の

ヨーロッパ視察に
同行するのですが

それが

その後の全ての原点になりましたね。

ですから私は
平岡円四郎が

栄一の恩人だと思いますが

その平岡は

慶喜の為に戦い死亡したと思います。

そこら辺を

大河ドラマでは

どのように描くのか
全く分かりませんが

私が読んだ歴史書には
その様にマジマジ書いてありました。

書き過ぎると
迷惑かも知れませんが

和歌山人に
知っておいて欲しい事が

ありますので

次回

もう少しだけ書かせてもらいますね。

  


Posted by まじみっちゃん at 18:45

2021年04月24日

二つの話しを聴いてドキッと

高齢になって
無理して頑張るのが

一番愚かだと

テレビに出演していた
専門家が話していましたが

その話し聞いて
正直なところドキッとしました。

高齢になって
無理をすると

下手したら

取り返しが
きかない状態になり

生きている限り

後悔する事になるというのです。

筋トレは下半身中心

腹筋や腕力鍛えても
そんなに意味をなさないと

淡々とマジ話されていましたね。

ハイ、マジやり過ぎ厳禁ですね。

さらにもうひとつ

高齢になり

意地を張り
大切なモノや人を

失うのも

マジ愚か者だと話していました。

大切なのは
自分の気持ちに素直である事

そう言いたかったようですが

今の私が思う
一番大切な事は

どうしたら
一番ストレスがないのかですね。

ストレスがない人生は最高です。

アフターコロナに備え

今色々と妄想していますが

旅行の計画立ててたら

マジマジ幸せ気分になれますよ。

  


Posted by まじみっちゃん at 22:00

2021年04月24日

おちょやんは事実と違い過ぎ

実在の人物を
モデルにして

展開しているドラマが

朝ドラと大河ドラマですが

今回の朝ドラは
実話とはかなり

かけ離れている?みたいですね。

一平が孕ました女性は
半端なく複数いますし

女癖の悪さは天下一品

新婚時代から
外泊を繰返し

浮気した女は軽く千人
超えていたと言われていますね。

酒と女と借金とマジ嘘

バクチはどうか知りませんが

さらにDVもですから

事実とはかなり違う
描き方にマジなっていますよね。

私は今

土曜日の
月~金のまとめしか

見ていませんので

細かいところは
分かりませんが

現実は

一平は女性の敵そのものですね。

番組では一平を
品良く描いていますが

現実は品の欠片もない芸人です。

事実の通りに
展開するのならば

今後ますます

一平と千代の
マジ激しい愛憎劇が展開します。

一平は

芸以外はクズみたいな男

それがあの当時の芸人は

マジに当たり前だったのですね。

あの頃ならば

女性の人権を無視する

あのマザコン変態男

アンジャッシュの渡部も

大丈夫だったかも知れませんね。

  


Posted by まじみっちゃん at 18:00

2021年04月24日

まじみっちゃんの独り言です

私の娘は

コロナの最前線で
看護師として働いていますので

3週間以上前に
2回目のワクチン接種終えたそうです。

息子はまだ20代ですので

今年の秋に接種出来たら良い方ですね。

69歳の私は

早くて6月末

下手したら
8月末になるかも知れませんが

現役を退いている私よりも

毎日ヒヤヒヤしながら
マジ働いている息子に

代われるものなら

先にマジ接種して欲しいと思いますね。

薄氷を踏む思いで
日々働いている人

この人たちより
老い先短い人が優先

これは人命を
優先しているからだと思いますが

議員がこれに異論唱えると

きっとその議員の首飛ぶのでしょうね。

  


Posted by まじみっちゃん at 14:00

2021年04月23日

明暗の理由が分からないです

スシローと
マクドナルドは

コロナ禍でも絶好調

特にテイクアウトで
売上マジに伸ばしています。

それに対し

顧客満足度が高い
リンガーハットは

大苦戦

21店舗も閉鎖しましたね。

テイクアウトもダメですね。

私の故郷長崎発
リンガーハット

もし良かったら

感染対策
していますので

ランチタイムにでも

皆さん

食べに行ってあげて下さい。

ちゃんぽんは
もちろんですが

太麺の皿うどんと
食後に小ミルクセーキ

この組合せがオススメです。

吉野家も
売上不振

コロナに
苦しんでいますが

明暗の理由が分かりません。
  


Posted by まじみっちゃん at 22:11

2021年04月23日

仕方ないので病院に行きます

歩けば歩くほど
超快便になりますが

歩き過ぎた翌日の朝
多めに牛乳を飲むと

疲れがとれて
いないからか

最近の私は

きまって腹を下しますね。

一昨日は
早朝目覚めた時から

前日の疲れが抜けず
おまけに腹を下して

体調が
優れませんでしたので

外出は買い物のみ

6千歩ほど

マジゆっくり歩きました。

その程度なのに

再び手が
かなりむくみましたので

たぶん何か起きてますね。

コロナが
蔓延していますので

病院には
行きたくないのですが

気になりますので

近いうちにマジ行きます。

  


Posted by まじみっちゃん at 18:33

2021年04月22日

私にとってマジ理想の死に方

人の死に際を
見たことある人なら

わかると思いますが

目を見開いて
苦しみもがく姿を見るのは

まさに地獄そのものですよね。

テレビ番組では

死に際に

遺言めいた言葉を
残したりしていますが

現実は

そんなモノじゃないですよね。

自分のそんな姿
誰にも見せたくないので

突然死こそが

私のマジ理想の死に方ですね。

じわじわ苦しみながら
死ぬのはマジ絶対に嫌ですね。

私の周りで

死んで欲しくない人が

ここ数年

次から次に
あの世にマジ旅立っています。

皆立派に社会貢献した人です。

それに対し

全く役立たずで

早めに死んでくれた方が
世の中の為だと思う人は

元気に暮らしていますね。(笑)

憎まれっ子ウンヌンと

言いますが

どうやらこれって本当ですね。

長生きしたかったら

憎まれっ子になって下さいね。

「言うは易く行うは難し」

まさにその通りですが

健康の為に

良く歩く
良く噛む

これをマジに実践して下さい。

  


Posted by まじみっちゃん at 21:10

2021年04月22日

私の死因の第一候補は熱中症

あと1ヶ月半ていどで
再び猛暑になりますが

正直なところ今から恐怖です。

一昨日も

翌日から夏日になるとの

予報でしたので

今のうちにと

必死で山登りに挑戦しました。

すると

一万三千歩程歩いた時に
水分充分とっているのに

脱水症状になり

手が驚くほどむくんだのです。

塩アメも食べるべきでしたね。

こんな事初めてでしたので

マジ怖くなり

涼しい場所で
少し休憩しましたが

脱水症状マジマジ怖いですね。

結局一昨日は
最終的に二万三千歩

ふらふらでしたが

目的地に到着すると
達成感あり気持ち良いですね。

年取ると

突然死するのなら
熱中症だと思う程

年々夏の暑さが
こたえる様になってきました。

室内で過ごすのは大嫌い

ですから

毎日外出したいのですが

今年の夏の暑さ

どうなのかマジ気になります。

冬場は
2万歩以上歩いても

平気ですが

気温が25℃以上になると

半分の一万歩でマジ目一杯

せっかく強化をした身体も
夏の暑さでグダグダになる

やっぱり

宝くじ当てて
夏場は涼しい場所に

マジ移住するしかないですね。

早く10月にならないかなぁ。

  


Posted by まじみっちゃん at 17:29