2014年02月28日

両親が子供に教えて欲しい事

私は、前回の記事に

子供たちに
領土の重要性を教えてないことが

日本の将来を考えると、問題だと書きましたが

それに対し友人から

教師の領土に対する意識が低いのが、問題だと

先ほどメールで、鋭い突っ込みが、ありました(汗)


国家成立の3要素である
「主権」、「領土」、「国民」

その一つが
脅威にさらされているというのに

国民の領土に対する意識が著しく低いため
教師どころか、肝心な親が子供に、教えられない

それが現状だと、思っていますので
このままいくと、尖閣諸島はもとより

将来は
沖縄県、長崎県対馬あたりまで、驚異にさらされ・・・

私は、正直なところ、そこまで、危機感を募らせています。


日本国の国歌を
式典では、聞き流す存在だと、とらえてる教師には

日本の領土の重要性を
資源と国防の観点から、真剣に考え、読みといて欲しいですね。
  


Posted by まじみっちゃん at 21:00

2014年02月28日

戦争の原因は7割領土問題

17世紀以降
戦争の原因は、7割が、領土問題です。

原因は、領土かエネルギー

それほど重要な領土問題ですが

日本の中学高校の教科書では
他国が主張する日本の領土についての記述が

信じられないくらい、少ないと、言いざろうえません。

ゆえに日本人は、他国の人々と比べると
領土問題に関する知識が、驚くほど少ないと思うのです。


南鳥島の周辺には

日本で使うレアアースの
220年分が、眠っています。

では、その南鳥島が
小笠原諸島の島であることを

ご存知な方は、果たしてどれだけ、いるのでしょうか?


領土の重要性をキチンと教えてないがゆえに
「揉めるぐらいなら、他国にあげちゃえばいいのに」

そんな安易な発言をする子供が、年々増え続けているのです。


日本の鳩山元首相が

尖閣諸島は
日本が中国から盗みとったと思われても仕方ない

そう発言したことで

欧米では
日本の元首相が、そのように発言するくらいだから

尖閣諸島は
元々は中国の領土だったという説が、大勢を占めつつあります。


詳しいことを知らないがゆえに
そうなると思うのですが、元首相の発言は、やはり・・・

そう考えると
数千万という国民の税金を使い

鳩山元首相の
身の安全を守っている日本は、あまりにも浮かばれないですよね。


今のところは、中国でのみ
鳩山元首相、講演していますが

もし、尖閣は元々中国のもの発言を
わざわざ欧米まで出かけ、やらかされたら

我が日本国の外交は、下手すると、綻び始めるかも知れませんね。


森さん、小泉さんと細川さん
さらに、村山さんに鳩山さん

国益を考えた発言と行動をできないのならば

皆さん、いいですか

おだまり!静かにしなさい!

どうかどうか、現役世代の邪魔しないで、余生をお過ごし下さい。
  


Posted by まじみっちゃん at 17:00

2014年02月28日

熱とろポンデリングの評判

熱とろポンデリング

ネットで見る限り
概ね、好意的に受け止められているようですが・・・


昨日の朝

友人が買ってきてくれた
それを初めて食べたのですが

正直なところ、胸が悪くなり・・・

しまったなぁ(汗)

そんな気持ちを引きずったまま

仲間に会い

朝食に熱とろポンデリングを食べて
気持ち悪くなったことを皆に伝えると

よってたかって

バカ、ボケ、カス
あうあう、アヘアへ、踊るポンポコリン、出べそー


具体的に書くと

ミスタードーナツ
あの量でカロリーは、250キロカロリー

栄養学的に見て
単なる糖分のカタマリ、栄養は、全くなし

身体に悪いもののカタマリだと、心得るべき

しかも材料から考えると
原価率は・・・140円以上で販売しているので

こりゃまた、ボウズ丸儲け
それがわからないオマエは、バカ、アホ、ボケ丸出し


当分の間ミスタードーナツ
食べるのは、納得しましたので自粛しますが

シュークリームだけは、何と言われても、止めません(汗)
  


Posted by まじみっちゃん at 11:30

2014年02月28日

諸悪の根源はスマートフォン

ブラジルとフランスの
年間有給休暇は、たっぷりの30日

その有給休暇の消化率は、百%だそうです。


日本の有給休暇消化率は
18日に対して、7日の消化ですので39%

調査対象国の中で、ダントツ最低の数値だそうです。

他国に比べると悪いと言われている
米国が71%、韓国は70%ですので

日本人が、いかに頑張っているか
いや、頑張らされているかが、はっきりわかりますね。

現在の仕事の満足度も
日本は、残念ながら、60%で、やはりワースト1です。


苦しみながらも
頑張っている日本人ですが

最新の調査で

大学生の4割以上が
一年間の読書時間がゼロ

さらに読書している大学生の
読書時間の平均が、27分と聞き

正直なところ、日本の将来に不安を覚えずにはいられません。


原因は、スマートフォン
その依存症だと想像しますが

このままでは、日本人の
読解力の低下は、止まるところ知らずになると心配しています。
  


Posted by まじみっちゃん at 07:00

2014年02月27日

おい!命なめてんじゃねぇよ

私は、軍事力なくして、外交は、成立しない

そういう考え方をしていますが
この日本、長期に渡る平和ボケの影響からか

軍隊を無くせば、他国は侵略してこない
そんな夢物語みたいなことを、本気で考えている人がいます。


警察が無くなれば
悪いことをする人が、いなくなる

私は、そんな主張しているのと、大差ないと思うのですが・・・・


平和過ぎたために
ボケてしまった方々に

本気でお聞きしたいことがあります。

現在の憲法のままでは

日本の領海に侵入してきた中国の艦船を
武力使って、排除することは、できませんが

その為、尖閣諸島に上陸されても、仕方ないとお考えでしょうか?

海外で日本人10人が
テロリストに、誘拐され

結局殺害されましたが
現在の憲法のままでは、その救出に行けません。

結果は日本人を見殺し、それでも仕方ないと、お考えでしょうか?
  


Posted by まじみっちゃん at 22:00

2014年02月27日

安倍総理が中韓国に倍返し

中国と韓国の拒否反応に
面子を潰されっぱなし?の安倍総理が

特に韓国に対し
いい加減にしなさい!という意味合いにおいて

打った手の第一弾が、靖国参拝だったと
英国のメジャーな週刊誌に、書かれていたようですが・・・


そしてさらに、ドイツの新聞には

安倍総理は、河野談話の見直し等の
保守的行動に、出るはずだとも、書かれているようです。

その際に、河野さんを
国会に招致し、河野談話に至った経緯を糾弾する

そうなると、事実上、中国と戦争状態になると
ドイツの新聞には、真しやかに、書かれているようです。


中国が、本格的に
尖閣諸島乗っ取りの、軍事訓練を行っていると

米国が、コメントしましたが

安倍総理は
ここまでギリギリの戦いを行わないと

未来永劫
中韓との歴史認識の溝は、埋めることができないと

考えているのは、あらゆることから、間違いないようです。


先日の秘密保護法案成立に向けた動きを見ると

米国との関係強化を

なんとしても、確かなものにする
その迸る意気込みが、明らかに見てとれましたので

安倍総理は
将来の日本のために、今、全力投球されていると思います。


あと残るは、憲法改正と集団的自衛権

アメリカと強いつながりを持つために
少しずつ丁寧に、国民に理解を、求めていくと思いますが

安倍さんの師匠である
失言の森元首相、小泉元首相には、口を慎んで欲しいですね。
  


Posted by まじみっちゃん at 20:00

2014年02月27日

怖すぎるぞビックリの現実

殺人事件

昨年起きた殺人事件の
なんとなんと93、5%が

家族や親族、とにかく顔見知りの、犯行だったそうです。

過去5年間の平均では、95%超ですので、本当に驚きました。


親日国のインド

街中に現れた野生のヒョウやトラ
昨年の12月から、なんと24頭いるそうです。

襲われ9人が死亡していますので
インドでは、一歩表に出ると安全な場所は、ないみたいですね。


実はインド

PM2、5の数値は
メディアは伝えていませんが、あの中国よりは、はるかに上です。
  


Posted by まじみっちゃん at 10:00

2014年02月27日

まさかまさかとは思いますが

童謡の
うさぎおいし、かのやま・・・

まさかとは思いますが
本気で、うさぎ「美味しい」と

思っている人は、いませんよね?

「美味しい」ではなく「追いし」です。


うさぎを追いかけて
遊んだ野や山という意味ですが


もうひとつ

台風一過を
台風一家だと思い込んでいる人が、いるようです。

台風一過は
台風が通り過ぎて、いい天気になることだと思いますが

台風一家でも

台風みたいに賑やかな一家で
意味は通じるような気がしますが、使用不可なのでしょうね。
  


Posted by まじみっちゃん at 08:00

2014年02月26日

「奇跡のリンゴ」観ましたか?

農業に従事されてる方々にすれば

まじみっちゃんが、また素人発想で
中身のないことを、安易に書いている

きっとそう思われると推測しますので
今回こそは、以前みたいに、コメント受けて

忌憚ないお叱りを、是非とも頂戴したいのですが・・・

とある事情で
コメントお受けしていませんので(汗)


世の中は発展して

自動車が衝突しないようなシステムが
当たり前のように、販売されるようになりましたが

農業の世界では相変わらず

農薬をまかないと
虫に喰われ、売り物にならない

まだそんな状態であれば

それは
業界の怠慢以外の、ナニモノでもないと思っていました。


そんな中で知った
無農薬で農業するために、光で虫を誘き寄せ

粘着シートに、虫をくっ付ける方法
「光捕虫器ホトルイクス」、価格は、24800円
(株式会社ホト・アグリと株式会社ニシムラ工業所)

これが救世主になるような気がしたのですが

一日も早く
日本の農業、無農薬が当たり前に、なって欲しいですね。


先日観たDVD
実話を元に製作された映画「奇跡のリンゴ」

世界で初めて
無農薬、無施肥のリンゴ栽培に成功した話ですが

木村秋則さんの、壮絶な人生に触れると
簡単に無農薬じゃないと、なんて、口に出せなくなりました。


農業に従事されてる皆さんに、心の底から感謝申し上げます。
  


Posted by まじみっちゃん at 22:00

2014年02月26日

太りたくない人は必ず読んで

睡眠時間が短く不規則な人は
そうではない人と、比較すると

太るということを
アメリカの大学が、人間の身体で実証しました。


年齢、身長、体重
さらに、体脂肪率、仕事のハードさも

同じような同性の2人で

百組の男女に
全く同じモノを、同じだけ食べてもらい

片方は
就寝時間を不規則に、平均睡眠時間は、5時間

もう一方は
規則正しく、毎日7時間睡眠とってもらったところ

一ヶ月後
その両者の間に、1、5キロ、体重の差がでたそうです。


この結果
不規則で、睡眠時間が短い人が

太りやすいことが、実証されましたが

データでは
午後11時から、朝6時まで、睡眠とっていた人が

体重だけではなく、体脂肪率も、かなり落ちていたそうです。


いつもと同じように食事したのに
朝、体重計に乗ると、今日は体重が増えている

何で?

そんなあなたは
前夜、遅くまで起きて、テレビゲームで遊んだりしていませんか?
  


Posted by まじみっちゃん at 20:00

2014年02月26日

糖質ダイエットはほどほどに

ドイツの著名な医師は

人が生きていくためには
エネルギー源となる食べ物が不可欠

その食べ物の中でも
3つの栄養素が欠けると

身体に何らかの不調が起き、生命に関わることになる

このように発言し
日本の偏ったダイエット方法を、厳しく批判しています。

3つの栄養素

すなわちよく耳にする3大栄養素は

エネルギー源となる炭水化物(糖質)と脂質
欠かすことができない細胞の原料となる、たんぱく質です。


どれも健康に生きていくためには
欠かすことができない栄養素ですが

こともあろうに、痩せるために
その3つの一つである糖質をカットするなんて

百害あって、一利なしだと
欧米の専門家が、日本のメディアを、強烈に批判しています。


誤ったダイエットは

副作用のため
取り返しがつかないことに、なりかねませんので

姑息な手段に頼ることなく、正しいダイエットを実践して下さい。


糖質カットダイエットは
一日一食だけというように、ほどほどが、よろしいかと思います。
  


Posted by まじみっちゃん at 11:00

2014年02月26日

偏ったダイエットは危険過ぎ

先ずは
先日も記事にしましたが

サプリメントの効用は
無いに等しいということが

アメリカの大学の実験結果で、明らかになりました。


サプリメントは、単なる気休め
サプリメントは、薬ではありませんので

それを飲み、病が治るということは、絶対にありません。


サプリメントに
大切なお金を使うのならば

毎回の食事に、充分気をつかって下さい。

減塩、多品目、ローカロリー
酢の物、海藻類、肉魚、野菜他を充分に食し

適度な運動すること以外の、健康法は
極端な言い方しますが、全てまがい物だと心得て下さい。


糖質カットが流行り
米を食べない偏ったダイエット方法が

テレビでも、取り上げられもてはやされていましたが

結果、驚くほど、たくさんの人が、副作用に苦しんでいます。


塩分を控え、ローカロリーを心がけ
多品目の食品を、食べることが、健康維持に必要な全てです。


身体を動かすのが、損だと思っているのか
何でもかんでも奥さまにお願いする怠惰なご主人さま

せっかくの自然な運動の機会を、自分で・・・直ぐに改めて下さい。
  


Posted by まじみっちゃん at 06:30

2014年02月25日

元手要らずの金儲けのヒント

50年経過すると
著作物の著作権が消滅し

誰でも複製することができるようになります。

要するに作者が、亡くなり50年経過したら
その作品を、商売に活用してもいいわけですので

ここは、しっかり頭を使い、あなたならではの何かを・・・


昨年は、吉川英治

来年は、佐藤春夫、尾崎士郎

再来年は、谷崎潤一郎、江戸川乱歩、高見順


2021年、三島由紀夫

2022年、志賀直哉

2023年、ノーベル賞の川端康成

お三方とも、世界的にみても、超ビッグですね。


実は、著作権、欧米では、70年

日本も
それにならい、70年にする可能性が高いのです。

またTPPが、合意すれば

なおさらのこと
70年になると可能性が高いと思いますので

ビジネスチャンスは、「今でしょ!」いや、今しかありません。


信じられないほど可愛い猫をバックに
信じられないほど、美しい声の持ち主に、朗読をしてもらう

それをネットに流し、人気ブロガーとタイアップし、世に広める

元手はさほどかかりませんので、試す価値はあるかも知れませんね。
  


Posted by まじみっちゃん at 21:30

2014年02月25日

絶対に金儲けしたい貴方へ

私の友人は

大地震が起きれば
必ず儲かる企業の株を、購入しています。

人の不幸を、金儲けにつなげる
どう考えても、許せない発想だと思いますが

この友人
東日本大震災の時も、かなり金儲けしています。

そして今、罪滅ぼしのためか
躍起になって福島産の食べ物を、買い漁っています。


我が友人に捧げる先人の教え

お金儲けしたいと思って
何かをやると、必ず失敗します。

儲けようとする意識が強いと
どんなにキレイゴトを語り、取り繕っても

相手には、その邪念が見え、失敗するのが人間です。


逆に社会の役にたちたい
人の役にたちたいと強く思い

何かを行うと
真面目に行えば、時間がかかっても成功するのが人生です。


ビジネス、金儲けの原点は
社会貢献、誰かの役に立つ

この2つですので
上手くいかずに苦しんでいる方は、必ず原点に帰って下さい。
  


Posted by まじみっちゃん at 08:00

2014年02月24日

日本いや世界に蔓延る愚か者

もちろん私は
その仕事に従事するだけの

能力を、持ち合わせていないと思いますが・・・


あくまで偏見と独断で申し上げますが

もし私が
それだけの能力を持っていたとしても

絶対に従事したくない仕事が、3つだけあります。


その一つが、投資家です。

まさにマネーゲームそのもの

近いうちに東海、東南海、南海地震に襲われる
その時に儲かる企業の株を、今のうちに購入する

まるで、人の不幸を待っているような職業ですよね。


日本と中国が戦争になれば
間違いなく大儲けする企業が、かなりあります。

その企業の株を
購入するように、すすめてくれた友人は

ひょっとしたら日中戦争を、待っているのでしょうか?

まるで「人の不幸が自分の幸せ、そして金儲け」ですよね。


人の不幸と言えば

人と人が揉めれば揉めるほど
それに反し、仕事が増えるのが、弁護士です。

弁護士
聞こえはいいですが

実は
金持ちの味方して弱者をいたぶるのが、弁護士の仕事です。

市役所、弁護士による無料相談
その場で、親身になって、相談にのってくれた

そんな話は、一回たりとも、私は、聞いたことがありません。


最後は、皆さんの想像通り

常に何より自身の面子を重んじ
自分自身の選挙への影響を考え

きれいごとを宣い、パフォーマンス行う恥知らず政治家です。


今後も、たとえ、うだつが上がらなくても
毎日一生懸命、社会貢献している人たちを、応援したいですね。
  


Posted by まじみっちゃん at 09:00

2014年02月24日

必要な体罰まで禁止するな

仲間の弁護士に誘われ

3日前の木曜日に
「絞首刑を考える」についての会合に参加しました。


その会合に参加している弁護士さん
皆さん、強硬な死刑廃止論者みたいですが

テーマは
「絞首刑が、いかに残忍な処刑方法であるか」です。

それを報道陣に、理解してもらうための、説明会です。


憲法は
残忍な刑罰を禁止している

ゆえに、死刑囚が苦しむ処刑方法は、許されない

そういうことみたいですが

この人たちは
被害者の立場に立って、物事を考えられないのでしょうか?

なぜ加害者の人権ばかりを、ここまで主張するのでしょうか?


一人の弁護士が

日本は再犯率40%超
在日の犯罪率も、異常なほど高い

これが最大の問題と認識し
政治が本気になってくれれば、犯罪の数は、半分以下になる

そんな話をしていましたが

私は、犯罪の根本は
子供に対し、人権人権と言い過ぎることにあると思っています。


体罰は罪、絶対にダメ

もちろん度が過ぎた体罰は、問題ですが
凶悪なことをした子供を、殴りとばすのは、間違いなく教育です。
  


Posted by まじみっちゃん at 07:30

2014年02月23日

お金で幸せが買えますか?

大先輩が話していました

大卒の初任給が3万円位の時に
俺は120万円もする自動車を購入した

その初任給が4万円位の頃
俺は当時憧れだったハワイへ海外旅行に行った

バブルの頃には
小さいながらも、別荘も購入した

あの頃は皆必死だったし、何より幸せだったなぁ


戦後の高度成長時代
頑張れば頑張っただけ、国力は伸び

ついに日本は

アジアの国々に
多額の戦争の賠償金を支払いしながら

それでもなお、ヨーロッパの超優良国
ドイツを抜いて、世界第2位の経済大国へ

そのパワー、きっと幸せのバロメーターは
何はさておき、「お金」そのものだったのでしょうね。


1985年から
1991年位の頃に社会人だった方も

高度成長時代同様に

いやそれ以上に
かなり浮かれた経験をしていると思いますので

この頃までの世代の方は、幸せはお金のあるなしによる

そういう考え方になっても、何ら不思議なことは、ありません。


バブル崩壊以降は

右肩上がりしか知らない世代は
その後の迷走社会に適合できない人が多く

またそうではない世代は

無駄な贅沢を否定し
足りるを知りながら、生活していると思いますが

言い換えれば
夢がない、横ばいならベスト、ダウンが当たり前

決して否定はしませんが
残念ながら、こじんまりした現実的発想になっていると思います。


日本国

日本国の最大問題、少子化もあいまって
このままでは、衰退の一途を辿るのではないかと

危惧していますが

幸せの価値観は
お金より、やりがい、人に認められること

もし最近の若者が
そういう感覚になってきているのならば

これは新しい価値観の誕生として、喜ばしいことかも知れませんね。


あの忌まわしい戦争も
また高度成長時代もバブルも知らない世代

その人たちが主流になって作る社会
私は、それが夢あるものであって欲しいと、心の底から願っています。
  


Posted by まじみっちゃん at 16:00

2014年02月23日

被災者多くがガレキの住まい

昨年の台風30号襲来から
早くも百日以上経過しましたが

レイテ島の復興は、全くすすんでいないようです。

全被災者約147万2千世帯
その約6割の世帯が、家屋を失う被害にあいました。


しかし政府が建設した共同仮設住宅に
入居できたのは、被災世帯全体の1%以下の

わずか1445世帯

他の被災者は

台風のガレキで作った
強風吹けば倒れるようなバラックや

ホームレス、段ボールで路上生活を、しているそうです。


政府が、被災にあった多くを
居住禁止区域に指定しましたので

被災者の多くは
先の目処が全く立たないために

先日、被災者は、マラカニアン宮殿に、抗議に訪れました。


こうしているうちに
年内に、また再び、大型台風の危機が・・・

地球温暖化問題が、ストップしない限り

フィリピン及びその近郊国に
真の安定した生活は、永遠に訪れてこないと・・・

大地震に苦しむ日本ですが
超大型台風襲来も、決して他の国の事と、安心はできません。
  


Posted by まじみっちゃん at 07:30

2014年02月22日

子供と一緒に南方熊楠記念館

南方熊楠は
記念館ができるほど偉大な方ですが

残念ながら、多くの和歌山人が
その偉大さの意味を、理解していないようです。

「百年後が、見えていた人」

そういう風に評する人が、いますが
私はそのコピーは、実に的を得ていると思っています。


17歳で今の東大に入学

2年で中退し
19歳の時に、米国へ留学

さらに25歳の時に、英国へ留学しましたが

日本人差別
人種差別にあい、その怒りから、暴力事件を起こし

33歳の時に、志し半ばで、泣く泣く日本へ帰国しました。


故郷、南紀白浜に戻り
しばらくの間、怠惰な生活を・・・しかし

ある日、南紀白浜に
世界的にも、稀で、珍しい植物が

驚くほど、たくさん存在していることに、気付いたのです。


熊野にこそ、大いなる生命の源がある

そのことを、確信した南方熊楠は

夢中になって
植物と、環境の関連について、調査していったのですが・・・


その前に立ちはだかったのが

神社合祀の勅命
1町村に1つの神社しか認めないという、命令でした。

当時、和歌山には
3700社の神社がありましたが、それを600社に統合し・・・


南方熊楠は

この勅命の実施は
先の日本に、多大なる悔いを残すことになる

絶対に行っては、ならないと
国の役人を相手に、環境破壊の悪影響を、説いてまわったのです。


その結果
1920年に勅命は廃止され

自然と人間の共生
エコロジー、すなわち生態学の、破壊を食い止められたのです。

百年も前に
環境を護る大切さを、訴えていた南方熊楠

この人が、いなかったら
今の日本は、なかったかも知れない

いやそれ以前に
熊野古道が、世界遺産に認定されることも、なかったでしょうね。


南紀白浜

パンダの館、アドベンチャーワールド、エネルギーランド
さらにとれとれ市場、温泉、真っ白い砂におおわれた白良浜

行きたいところ満載の白浜ですが
未だの皆さんは、是非一度、南方熊楠記念館を、訪れてみて下さい。
  


Posted by まじみっちゃん at 19:00

2014年02月22日

その国では大ニュースです

21日オバマ米大統領は
チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と会談しました。

この会談は、3度目ですので

アメリカが
中国の人権状況に、疑念を抱いているのが、よくわかります。

中国紙では

これを一面に取り上げ
米国とオバマ大統領を、「粗暴な内政干渉」と、非難しています。


元韓国のビクトル・アン選手

どうやら韓国人コーチとの軋轢で

国籍をロシアに移し
今回のソチ五輪で、3つの金メダルを獲得しました。

前々回の五輪で
同じく3つの金メダルを獲得していますので

これで、冬季五輪、6つの金メダル

これが銀メダルの
キム・ヨナ選手の「幻の金メダル」同様

「ロシアに盗まれた4つの金メダル」が、韓国紙ビッグニュースです。


そう言えば
英国の選手と接触し、転倒したために

中国人選手が金メダルをとった時も
韓国は「中国に金メダルを盗まれた」と、大騒ぎしていましたね。

韓国人との戦いは
後味が悪い、遺恨を残すものになるため

杞憂ならばいいのですが・・・
次回の冬季五輪開催は、まさにその韓国ですので、本気で心配ですね。
  


Posted by まじみっちゃん at 13:00