2023年09月30日
遊郭の丸山を再現して欲しい
私の故郷は長崎市
私が産まれたのは
長崎市で一番の繁華街
浜の町商店街から
徒歩3分のところにあった民家です。
ですから
長い間長崎市を離れていたゆえに
72歳になる今
なおさらのこと
長崎市に対する興味は尽きません。
北原白秋は
三菱造船所に超興味を持ち
諏訪公園、唐八景、伊王島
さらに
浦上天主堂に度々訪れていますね。
その全て私も訪れてましたが
遊郭があった丸山
雲仙温泉も好み詩を詠んでいます。
ストリップショーが
心底好きだった永井荷風が
こよなく愛した街・長崎市
丸山に接する大徳寺の茶屋で
度々休憩していたそうですので
私も真似してみましたが
そこで販売している
昔ながらの
焼き立ての梅ケ谷餅が美味ですね。
斎藤茂吉
そのご子孫が
長崎市の小島療養所を見て
嘆いていたという話を聴きました。
斎藤茂吉は長崎市で
医学専門学校の
教授をしていた頃に
長崎の歴史の奥深さに魅了され
多くの詩を詠みましたが
精霊流しと
シーボルトの足跡に
異常な程興味あったみたいですね。
晩年は
雲仙温泉で療養していたようです。
芥川龍之介と菊池寛は
斎藤茂吉に影響され
長崎市に来たみたいですが
日清、日露戦争時代に
長崎市に来るのは
めちゃマジ大変だったでしょうね。
徳富蘇峰、島崎藤村、森鴎外も
皆「長崎学」に夢中になり
特に長崎くんちと
精霊流しに夢中だったそうですが
週に何食か
ちゃんぽんを食べていたようです。
キリシタンの足跡を辿り
三菱の成り立ちに興味持ち
高島にもたびたび訪れていますね。
高島は元々炭坑の島
端島(軍艦島)の横の島ですが
端島とは違い
今も人が百人程度住んでいますね。
そしてこの男たち
遊郭の丸山にも
ほぼ毎日訪れていたようですが
きっと
マジ小説のネタ探しの為ですよね。(笑)
私が産まれたのは
長崎市で一番の繁華街
浜の町商店街から
徒歩3分のところにあった民家です。
ですから
長い間長崎市を離れていたゆえに
72歳になる今
なおさらのこと
長崎市に対する興味は尽きません。
北原白秋は
三菱造船所に超興味を持ち
諏訪公園、唐八景、伊王島
さらに
浦上天主堂に度々訪れていますね。
その全て私も訪れてましたが
遊郭があった丸山
雲仙温泉も好み詩を詠んでいます。
ストリップショーが
心底好きだった永井荷風が
こよなく愛した街・長崎市
丸山に接する大徳寺の茶屋で
度々休憩していたそうですので
私も真似してみましたが
そこで販売している
昔ながらの
焼き立ての梅ケ谷餅が美味ですね。
斎藤茂吉
そのご子孫が
長崎市の小島療養所を見て
嘆いていたという話を聴きました。
斎藤茂吉は長崎市で
医学専門学校の
教授をしていた頃に
長崎の歴史の奥深さに魅了され
多くの詩を詠みましたが
精霊流しと
シーボルトの足跡に
異常な程興味あったみたいですね。
晩年は
雲仙温泉で療養していたようです。
芥川龍之介と菊池寛は
斎藤茂吉に影響され
長崎市に来たみたいですが
日清、日露戦争時代に
長崎市に来るのは
めちゃマジ大変だったでしょうね。
徳富蘇峰、島崎藤村、森鴎外も
皆「長崎学」に夢中になり
特に長崎くんちと
精霊流しに夢中だったそうですが
週に何食か
ちゃんぽんを食べていたようです。
キリシタンの足跡を辿り
三菱の成り立ちに興味持ち
高島にもたびたび訪れていますね。
高島は元々炭坑の島
端島(軍艦島)の横の島ですが
端島とは違い
今も人が百人程度住んでいますね。
そしてこの男たち
遊郭の丸山にも
ほぼ毎日訪れていたようですが
きっと
マジ小説のネタ探しの為ですよね。(笑)
Posted by まじみっちゃん at
19:08
2023年09月29日
4つのビッグネーム価値あり
九州初の喫茶店は
1925年創業の
「ツル茶ん」だと書きましたが
実は長崎市民なら
誰もが知る「梅月堂」の創業は
1894年ですから
ツル茶んよりも31年も早いですね。
ところが梅月堂は
和菓子店として創業していますので
喫茶店としては
やっぱりツル茶んが九州初なのです。
その梅月堂
コーヒーも美味しいですが
一番人気は「シースクリーム」です。
今も人気の「珈琲富士男」
創業は1946年ですが
遠藤周作さんが
年のうち半年ぐらい
長崎県に滞在していた頃
その珈琲富士男に通っていたと
ご自身の著者にマジ書いていますね。
珈琲富士男の
一番人気は「フルーツサンド」です。
長崎市民なら
これまた誰もが知る「ウミノ」
創業は1955年ですが
創業は長崎県初のトリスバーでした。
もう一つのビッグネームが「銀嶺」
創業は1930年
誰もが憧れる洋食店ですが
現在は
2005年に開館した
長崎歴史文化博物館内に移設して
ミュージアムレストラン喫茶銀嶺
という店名で現在も営業しています。
私の両親は
母の誕生日と結婚記念日に
オシャレして
銀嶺に2人で食事に行ってた様です。
ですから私も
近いうちに姫と
ゆっくり食事に行きたいと思います。
長崎県民に
一番人気のカステラは
やはり断トツに「福砂屋」ですが
私のオススメは
1956年創業の「和泉屋」
和泉屋の五三焼は
リーズナブルで美味しく
長崎空港2階売店でも購入出来ます。
その和泉屋ですが
ただいま
浜の町商店街にある本店を改装中
あのなんと隈研吾さんデザインで
緑の魔術師・石原和幸さんと合体
一体どんな豪華仕上げになるのか
ワクワクしていますが
皆さんも一度は
店舗を見に行く価値あると思います。
1986年創業の
「千鶏カステラ本舗」は
千々石観光センターで購入出来ます。
そこで販売されている
「じゃがちゃん」は
長崎県民のマジにソウルフードです。
ランタンフェスティバルの時は
新地中華街の近くで
そのじゃがちゃんが屋台で販売され
食べることが出来ますので
騙されたと思って食べてみて下さい。
私が好きなモノ3つ
「角煮まんじゅう」
「ハトシ」「じゃがちゃん」ですね。
1925年創業の
「ツル茶ん」だと書きましたが
実は長崎市民なら
誰もが知る「梅月堂」の創業は
1894年ですから
ツル茶んよりも31年も早いですね。
ところが梅月堂は
和菓子店として創業していますので
喫茶店としては
やっぱりツル茶んが九州初なのです。
その梅月堂
コーヒーも美味しいですが
一番人気は「シースクリーム」です。
今も人気の「珈琲富士男」
創業は1946年ですが
遠藤周作さんが
年のうち半年ぐらい
長崎県に滞在していた頃
その珈琲富士男に通っていたと
ご自身の著者にマジ書いていますね。
珈琲富士男の
一番人気は「フルーツサンド」です。
長崎市民なら
これまた誰もが知る「ウミノ」
創業は1955年ですが
創業は長崎県初のトリスバーでした。
もう一つのビッグネームが「銀嶺」
創業は1930年
誰もが憧れる洋食店ですが
現在は
2005年に開館した
長崎歴史文化博物館内に移設して
ミュージアムレストラン喫茶銀嶺
という店名で現在も営業しています。
私の両親は
母の誕生日と結婚記念日に
オシャレして
銀嶺に2人で食事に行ってた様です。
ですから私も
近いうちに姫と
ゆっくり食事に行きたいと思います。
長崎県民に
一番人気のカステラは
やはり断トツに「福砂屋」ですが
私のオススメは
1956年創業の「和泉屋」
和泉屋の五三焼は
リーズナブルで美味しく
長崎空港2階売店でも購入出来ます。
その和泉屋ですが
ただいま
浜の町商店街にある本店を改装中
あのなんと隈研吾さんデザインで
緑の魔術師・石原和幸さんと合体
一体どんな豪華仕上げになるのか
ワクワクしていますが
皆さんも一度は
店舗を見に行く価値あると思います。
1986年創業の
「千鶏カステラ本舗」は
千々石観光センターで購入出来ます。
そこで販売されている
「じゃがちゃん」は
長崎県民のマジにソウルフードです。
ランタンフェスティバルの時は
新地中華街の近くで
そのじゃがちゃんが屋台で販売され
食べることが出来ますので
騙されたと思って食べてみて下さい。
私が好きなモノ3つ
「角煮まんじゅう」
「ハトシ」「じゃがちゃん」ですね。
Posted by まじみっちゃん at
19:30
2023年09月28日
美味しいモノが沢山あります
日清戦争が1894年
日露戦争が1904年
その頃の日本は
半端なくエネルギーに飢えていました。
1810年に
長崎市の端島
通称・軍艦島で石炭が発見されました。
1890年
岩崎弥太郎の三菱社が
その端島で創業開始しましたが
1974年にその役目を終えましたね。
その岩崎弥太郎が
一番よく通ったのが
史跡料亭花月もですが
1894年創業の料亭坂本家
長崎駅構内にあるコンビニで
その坂本家の角煮めしが購入出来ます。
1899年
ちゃんぽんを世に広めた
四海樓が創業しましたが
九州初の喫茶店
ツル茶んが創業したのは1925年
そのツル茶んが元祖なのが
長崎ならではのあのトルコライスです。
ちなみに
長崎市民の憧れの馬場家具店が
創業したのは1919年
そこの娘も
私の小学校時代の同級生でしたが
私より足も遅く頭も悪かったので
私はその娘のこと少しだけ好きでした。
角煮まんじゅうで有名な
岩崎本舗の創業は1965年
角煮まんじゅうを売り出したのは
1999年ですから
角煮まんじゅうはまだ新しいですよね。
あの演技力抜群の俳優
麻生久美子さんは
通販で何回も
角煮まんじゅう購入しているようです。
異国情緒あふれる港町長崎
美味しいモノたくさんありますので
是非とも何回でもマジお出掛け下さい。
日露戦争が1904年
その頃の日本は
半端なくエネルギーに飢えていました。
1810年に
長崎市の端島
通称・軍艦島で石炭が発見されました。
1890年
岩崎弥太郎の三菱社が
その端島で創業開始しましたが
1974年にその役目を終えましたね。
その岩崎弥太郎が
一番よく通ったのが
史跡料亭花月もですが
1894年創業の料亭坂本家
長崎駅構内にあるコンビニで
その坂本家の角煮めしが購入出来ます。
1899年
ちゃんぽんを世に広めた
四海樓が創業しましたが
九州初の喫茶店
ツル茶んが創業したのは1925年
そのツル茶んが元祖なのが
長崎ならではのあのトルコライスです。
ちなみに
長崎市民の憧れの馬場家具店が
創業したのは1919年
そこの娘も
私の小学校時代の同級生でしたが
私より足も遅く頭も悪かったので
私はその娘のこと少しだけ好きでした。
角煮まんじゅうで有名な
岩崎本舗の創業は1965年
角煮まんじゅうを売り出したのは
1999年ですから
角煮まんじゅうはまだ新しいですよね。
あの演技力抜群の俳優
麻生久美子さんは
通販で何回も
角煮まんじゅう購入しているようです。
異国情緒あふれる港町長崎
美味しいモノたくさんありますので
是非とも何回でもマジお出掛け下さい。
Posted by まじみっちゃん at
16:20
2023年09月27日
元祖争いは止めておいた方が
1716年に徳川吉宗が
江戸幕府8代将軍に就任しましたが
もし吉宗以外の人が将軍になっていたら
江戸幕府は
8代でマジ終わっていたかも知れませんね。
それほど有能な将軍でしたが
一度見てみたいと思い
輸入した象の扱いだけは疑問を覚えますね。
1728年
長崎市の出島に到着した象ですが
長崎街道を通り
ただひたすらマジ江戸に向かったようです。
その道中
天下の険・箱根で象がダウンし
大変な苦労をして
その象を江戸まで運ばせたわりには
吉宗は
その後その象に興味を示しませんでしたね。
巨大な象を
完全にもてあましてしまい
民間に払い下げしましたが
結果的に象を早死させてしまいましたよね。
今なら吉宗は
間違いなく動物愛護協会に訴えられますね。
そんな象騒動以前に
長崎市ではもう既に福砂屋が創業し
カステラ作りしていましたが
吉宗に
カステラを初めて献上したのは
その福砂屋ではなく
1681年創業のマジ松翁軒みたいですね。
福砂屋の方が創業早いと思うのですが
松翁軒のスタッフは
カステラの元祖は松翁軒だと断言しますね。
文明堂の創業は1900年ですから
その争いには加わっていませんが
元祖はどちらかに関しては
京都みたいな醜い裁判にはなっていません。
その京都では
井筒八ッ橋本舗が
聖護院八ツ橋総本店を
訴えましたが
八ッ橋自体が有名になったのが
1889年以降ですから
創業年が何年であろうが関係ないですよね。
ちなみに京都人に聞くと
八ッ橋が一番美味いのは
争いしていない本家西尾八ツ橋だそうです。
これぞまさに日本初
1840年
草野丈吉が
自宅を改装し
日本初の西洋料理店を開業しましたが
今はその店
グラバー園内に移設して
「自由亭」という名でマジ営業しています。
46年間
妻のゆきさんと2人頑張っていた店跡は
坂本龍馬の
亀山社中資料館からわずか徒歩2分ですよ。
ところでその福砂屋
どうやら新商品みたいですが
開店したら毎日10分以内に
売り切れになる超人気商品がありますが
残念なから空港では購入出来ないそうです。
それでも
丸山の福砂屋本店に
開店10分前に並べば購入できそうですね。
和歌山県民で
その商品を食べたことある人
たぶん今のところほんの数人だと思います。
江戸幕府8代将軍に就任しましたが
もし吉宗以外の人が将軍になっていたら
江戸幕府は
8代でマジ終わっていたかも知れませんね。
それほど有能な将軍でしたが
一度見てみたいと思い
輸入した象の扱いだけは疑問を覚えますね。
1728年
長崎市の出島に到着した象ですが
長崎街道を通り
ただひたすらマジ江戸に向かったようです。
その道中
天下の険・箱根で象がダウンし
大変な苦労をして
その象を江戸まで運ばせたわりには
吉宗は
その後その象に興味を示しませんでしたね。
巨大な象を
完全にもてあましてしまい
民間に払い下げしましたが
結果的に象を早死させてしまいましたよね。
今なら吉宗は
間違いなく動物愛護協会に訴えられますね。
そんな象騒動以前に
長崎市ではもう既に福砂屋が創業し
カステラ作りしていましたが
吉宗に
カステラを初めて献上したのは
その福砂屋ではなく
1681年創業のマジ松翁軒みたいですね。
福砂屋の方が創業早いと思うのですが
松翁軒のスタッフは
カステラの元祖は松翁軒だと断言しますね。
文明堂の創業は1900年ですから
その争いには加わっていませんが
元祖はどちらかに関しては
京都みたいな醜い裁判にはなっていません。
その京都では
井筒八ッ橋本舗が
聖護院八ツ橋総本店を
訴えましたが
八ッ橋自体が有名になったのが
1889年以降ですから
創業年が何年であろうが関係ないですよね。
ちなみに京都人に聞くと
八ッ橋が一番美味いのは
争いしていない本家西尾八ツ橋だそうです。
これぞまさに日本初
1840年
草野丈吉が
自宅を改装し
日本初の西洋料理店を開業しましたが
今はその店
グラバー園内に移設して
「自由亭」という名でマジ営業しています。
46年間
妻のゆきさんと2人頑張っていた店跡は
坂本龍馬の
亀山社中資料館からわずか徒歩2分ですよ。
ところでその福砂屋
どうやら新商品みたいですが
開店したら毎日10分以内に
売り切れになる超人気商品がありますが
残念なから空港では購入出来ないそうです。
それでも
丸山の福砂屋本店に
開店10分前に並べば購入できそうですね。
和歌山県民で
その商品を食べたことある人
たぶん今のところほんの数人だと思います。
Posted by まじみっちゃん at
20:10
2023年09月26日
福山雅治が通販で定期的購入
実に様々な
歴史上著名な人々が
長崎市に来て飲食したのは
史跡料亭花月もですが
寺町通りの今も人気の「料亭一力」ですね。
鹿鳴館の創始者
井上馨は
頻繁に料亭一力に通いつめていたようです。
その料亭一力が創業したのは1813年
その料亭の娘も
私の小学校時代の同級生でしたが
私よりも少し頭が良かったので嫌いでした。
1844年
びわの産地として有名な
茂木の「まる香本家」が創業し
一口香(いっこっこう)を売り出しました。
このお菓子
珍しい形体で
中が空洞なのですが本当に美味しいですよ。
1859年、からすみの「小野原」創業
からすみの元祖「高野屋」は
1675年の創業ですから
この頃からすみの店、2つあったのですね。
幕末の志士は皆
からすみをあてにして飲んでいたようです。
高野屋の一階は
現在は回転焼きの店ですが
道から二階の外装壁面見上げてみて下さい。
1675年当時のそのままが残っています。
1862年、生麦事件
1863年、文久3年
日本で初めての鰻料理店が開業しましたね。
長崎県諫早市の「福田屋」
楽焼うなぎ、私は日本一美味いと思います。
1864年、四国艦隊下関砲撃事件
1865年、国宝の大浦天主堂建立
1866年、薩長同盟
同じ年に開業したのは
「吉宗」(よっそう)ですが
この店の佇まいも江戸時代そのモノですね。
福山雅治さんは
その吉宗の茶碗蒸しが大好きで
通信販売で定期的に取り寄せている様です。
そして遂に大政奉還
1867年ですが
その20年後に鹿鳴館時代に突入しました。
現在の朝ドラは
まさにその時代を背景にして
脚本書かれていますが
あまりにも史実と違い過ぎて
正直なところ私はムカついて白けています。
歴史上著名な人々が
長崎市に来て飲食したのは
史跡料亭花月もですが
寺町通りの今も人気の「料亭一力」ですね。
鹿鳴館の創始者
井上馨は
頻繁に料亭一力に通いつめていたようです。
その料亭一力が創業したのは1813年
その料亭の娘も
私の小学校時代の同級生でしたが
私よりも少し頭が良かったので嫌いでした。
1844年
びわの産地として有名な
茂木の「まる香本家」が創業し
一口香(いっこっこう)を売り出しました。
このお菓子
珍しい形体で
中が空洞なのですが本当に美味しいですよ。
1859年、からすみの「小野原」創業
からすみの元祖「高野屋」は
1675年の創業ですから
この頃からすみの店、2つあったのですね。
幕末の志士は皆
からすみをあてにして飲んでいたようです。
高野屋の一階は
現在は回転焼きの店ですが
道から二階の外装壁面見上げてみて下さい。
1675年当時のそのままが残っています。
1862年、生麦事件
1863年、文久3年
日本で初めての鰻料理店が開業しましたね。
長崎県諫早市の「福田屋」
楽焼うなぎ、私は日本一美味いと思います。
1864年、四国艦隊下関砲撃事件
1865年、国宝の大浦天主堂建立
1866年、薩長同盟
同じ年に開業したのは
「吉宗」(よっそう)ですが
この店の佇まいも江戸時代そのモノですね。
福山雅治さんは
その吉宗の茶碗蒸しが大好きで
通信販売で定期的に取り寄せている様です。
そして遂に大政奉還
1867年ですが
その20年後に鹿鳴館時代に突入しました。
現在の朝ドラは
まさにその時代を背景にして
脚本書かれていますが
あまりにも史実と違い過ぎて
正直なところ私はムカついて白けています。
Posted by まじみっちゃん at
19:09
2023年09月25日
歴史を刻む場所や食物で一杯
ホタテ10万食給食に無償提供
昨日
そんなニュース目に飛び込んできました。
最近10日の間に
スシローで2回だけですが
そのホタテの寿司を2皿食べてきました。
それではまだ足りませんので
昨夜はホタテの刺し身
魚屋専門店で購入して自宅で食べました。
今私達が出来ることは
それぐらいですが
回転寿司店でのホタテの売上
目に見えてマジに伸びているようですね。
ネットでも
ホタテはもちろんですが
国産の海産物食べようと
超盛り上がっていますが
これこそが
日本国民の良さだとつくづく思いますね。
私はしばらくの間は
とにかく海産物食べまくろうと思います。
生まれ故郷・長崎は
穫れる魚種が日本一
応援の意もあり
寿司屋さん
いつもにもましてマジ大盛況みたいです。
そんな長崎県を
歴史にからめて
老舗の有名処をご紹介したいと思います。
大河ドラマ「どうする家康」
いよいよ佳境に入りますが
1568年、織田信長が入京
1582年、本能寺の変
1590年、豊臣秀吉が全国統一
1603年、徳川家康が
征夷大将軍になりましたが
家康が亡くなったのは1616年
それから8年後に
カステラ老舗「福砂屋」が開業しました。
さらに5年後の1629年に
長崎市に「崇福寺」建立されましたが
崇福寺の大雄宝殿と第一峰門は国宝です。
長崎市の中通り商店街は
私が幼い頃の遊び場ですが
その通りにある
「岩永梅寿軒」の開業年は1634年
その老舗菓子店の娘は
私の小学校時代の同級生でしたが
私より足が速かったので少し嫌いでした。
岩永梅寿軒と同じ年に
中島川に架けられた橋が「眼鏡橋」です。
毎年10月7日〜9日に開催される
「長崎くんち」始まったのもこの年です。
ちなみに
岩永梅寿軒と眼鏡橋から
私が卒業した
磨屋小学校までの距離は徒歩一分ですね。
その2年後に
25人の町人が共同出資し
出来たのが「出島」
鎖国時代の218年
海外の窓口となり有効に活用されました。
岩永梅寿軒から遅れること8年
1642年に開業したのが
坂本龍馬も愛した「史跡料亭花月」
今や長崎の名物となっている
角煮はここで誕生しましたが
皆さん
上記の全てを巡る旅はいかがでしょうか?
ただし磨屋小学校は
現在は諏訪小学校に名前変わっています。
昨日
そんなニュース目に飛び込んできました。
最近10日の間に
スシローで2回だけですが
そのホタテの寿司を2皿食べてきました。
それではまだ足りませんので
昨夜はホタテの刺し身
魚屋専門店で購入して自宅で食べました。
今私達が出来ることは
それぐらいですが
回転寿司店でのホタテの売上
目に見えてマジに伸びているようですね。
ネットでも
ホタテはもちろんですが
国産の海産物食べようと
超盛り上がっていますが
これこそが
日本国民の良さだとつくづく思いますね。
私はしばらくの間は
とにかく海産物食べまくろうと思います。
生まれ故郷・長崎は
穫れる魚種が日本一
応援の意もあり
寿司屋さん
いつもにもましてマジ大盛況みたいです。
そんな長崎県を
歴史にからめて
老舗の有名処をご紹介したいと思います。
大河ドラマ「どうする家康」
いよいよ佳境に入りますが
1568年、織田信長が入京
1582年、本能寺の変
1590年、豊臣秀吉が全国統一
1603年、徳川家康が
征夷大将軍になりましたが
家康が亡くなったのは1616年
それから8年後に
カステラ老舗「福砂屋」が開業しました。
さらに5年後の1629年に
長崎市に「崇福寺」建立されましたが
崇福寺の大雄宝殿と第一峰門は国宝です。
長崎市の中通り商店街は
私が幼い頃の遊び場ですが
その通りにある
「岩永梅寿軒」の開業年は1634年
その老舗菓子店の娘は
私の小学校時代の同級生でしたが
私より足が速かったので少し嫌いでした。
岩永梅寿軒と同じ年に
中島川に架けられた橋が「眼鏡橋」です。
毎年10月7日〜9日に開催される
「長崎くんち」始まったのもこの年です。
ちなみに
岩永梅寿軒と眼鏡橋から
私が卒業した
磨屋小学校までの距離は徒歩一分ですね。
その2年後に
25人の町人が共同出資し
出来たのが「出島」
鎖国時代の218年
海外の窓口となり有効に活用されました。
岩永梅寿軒から遅れること8年
1642年に開業したのが
坂本龍馬も愛した「史跡料亭花月」
今や長崎の名物となっている
角煮はここで誕生しましたが
皆さん
上記の全てを巡る旅はいかがでしょうか?
ただし磨屋小学校は
現在は諏訪小学校に名前変わっています。
Posted by まじみっちゃん at
19:15
2023年09月24日
3つ弱み克服したら鬼に金棒
世界平和度指数
いくつかの組織が
ランキング公表していますが
中身を精査した結果
私が一番納得したランキング
1位、アイスランド
2位、ニュージーランド
3位、ポルトガル
4位、オーストリア
5位、デンマーク
6位、カナダ
7位、シンガポール
8位、チェコ
9位、日本
何で日本が
ヨーロッパの一部の国々よりも
下位なのかと思い調べてみましたが
ヤクザな国・北朝鮮との距離が近い
さらに
天災、早い話が大地震が影響していますね。
社会の安全、安心度
テロや凶悪犯罪に関しては
日本の治安の良さマジ世界3位ですからね。
ちなみに
アジアでは韓国は48位
中国は100位
あのフィリピンが125位
ヨーロッパではイギリスは33位
フランスは結構治安悪くて52位
アメリカは122位
ブラジルは130位ですが
街での犯罪遭遇率はなんとワースト5です。
ワーストは
アフガニスタン、シリア、イラク
南スーダン、イエメン、ベネズエラ
もちろん
ロシアとウクライナもマジ入っていますね。
他にも北朝鮮やミャンマー他
世界にはヤバい国が多数あるなか
日本は本当に安心安全で優良な国ですよね。
平和度指数だけでなく
食の安全度も世界有数
愚かな宗教戦争もなく
医療費の自己負担率も
社会保障制度が充実している
北欧を除くとやはりマジ世界有数ですよね。
おまけに医療費が高額な場合は
誰であれ高額療養費制度を利用出来ます。
中国やインドみたいな
大気汚染問題もなくて
生水が飲めて生卵が食べれる
四季があり水も潤沢に使える
オマケに失業率も低く
生活保護制度もマジに充実していますよね。
大地震や台風に襲われた時は
数日間どうしようもないこと
ありますが
日常生活の中で停電することもありません。
なのに欧米の識者とやらは
日本は・・・って偉そうに批判しています。
考えてみて下さい
日本ほど飯が美味く安全な国
他にありますか!?あるはずないですよね。
ただ日本に問題がないわけではありません。
少子化問題は異次元の対策で
2030年以降ある程度反転するはずです。
それ以外に3つだけ問題あります
一つ目は
アメリカ頼りで自分の国を自分で護れない
これに関してはマジ憲法改正が必要ですね。
2つ目は
食料自給率37%と先進国で断トツの最低
食料安全保障強化は残念ながら期待薄です。
基幹的農業従業者割合
60歳以上が79%
59歳以下は21%ですからマジ不安です。
3つ目は
エネルギー自給率の残念な位の低さですね。
それなのに
再生可能エネルギーの出力制御しています。
もったいないにもマジほどがありますよね。
上記の3つ
この難題克服出来たら日本は鬼に金棒です。
いくつかの組織が
ランキング公表していますが
中身を精査した結果
私が一番納得したランキング
1位、アイスランド
2位、ニュージーランド
3位、ポルトガル
4位、オーストリア
5位、デンマーク
6位、カナダ
7位、シンガポール
8位、チェコ
9位、日本
何で日本が
ヨーロッパの一部の国々よりも
下位なのかと思い調べてみましたが
ヤクザな国・北朝鮮との距離が近い
さらに
天災、早い話が大地震が影響していますね。
社会の安全、安心度
テロや凶悪犯罪に関しては
日本の治安の良さマジ世界3位ですからね。
ちなみに
アジアでは韓国は48位
中国は100位
あのフィリピンが125位
ヨーロッパではイギリスは33位
フランスは結構治安悪くて52位
アメリカは122位
ブラジルは130位ですが
街での犯罪遭遇率はなんとワースト5です。
ワーストは
アフガニスタン、シリア、イラク
南スーダン、イエメン、ベネズエラ
もちろん
ロシアとウクライナもマジ入っていますね。
他にも北朝鮮やミャンマー他
世界にはヤバい国が多数あるなか
日本は本当に安心安全で優良な国ですよね。
平和度指数だけでなく
食の安全度も世界有数
愚かな宗教戦争もなく
医療費の自己負担率も
社会保障制度が充実している
北欧を除くとやはりマジ世界有数ですよね。
おまけに医療費が高額な場合は
誰であれ高額療養費制度を利用出来ます。
中国やインドみたいな
大気汚染問題もなくて
生水が飲めて生卵が食べれる
四季があり水も潤沢に使える
オマケに失業率も低く
生活保護制度もマジに充実していますよね。
大地震や台風に襲われた時は
数日間どうしようもないこと
ありますが
日常生活の中で停電することもありません。
なのに欧米の識者とやらは
日本は・・・って偉そうに批判しています。
考えてみて下さい
日本ほど飯が美味く安全な国
他にありますか!?あるはずないですよね。
ただ日本に問題がないわけではありません。
少子化問題は異次元の対策で
2030年以降ある程度反転するはずです。
それ以外に3つだけ問題あります
一つ目は
アメリカ頼りで自分の国を自分で護れない
これに関してはマジ憲法改正が必要ですね。
2つ目は
食料自給率37%と先進国で断トツの最低
食料安全保障強化は残念ながら期待薄です。
基幹的農業従業者割合
60歳以上が79%
59歳以下は21%ですからマジ不安です。
3つ目は
エネルギー自給率の残念な位の低さですね。
それなのに
再生可能エネルギーの出力制御しています。
もったいないにもマジほどがありますよね。
上記の3つ
この難題克服出来たら日本は鬼に金棒です。
Posted by まじみっちゃん at
20:25
2023年09月24日
ランチ千円以上だと罪悪感が
スシローの今回のフェアー
つい先日も
一度食べに行ったのですが
なかなかのものでしたので
一昨日再びスシロー行ってきました。
7皿食べて1460円
ランチを一人で食べて
支払いが千円超えると
罪悪感を覚える様になってきました。
さらに訳あって
昨日1280円の弁当を食べました。
いつもの弁当のかるーく2倍以上
こんな2日間は最近では初めてです。
せこい話しですが
ミニトマトが高いので
代わりに
カゴメトマトジュース飲んでいます。
バナナも高く感じますので
買い控えして
代わりに缶詰のパイナップル
以前の倍の量を毎回朝食べています。
どんどんセコくなる
そんな自分を好きになれませんが
贅沢したい時に備えて今は我慢です。
レンタルDVD
同じドラマでも
ゲオなら旧作110円
レンタル期間は2週間
価格は一緒でも
ツタヤならば1週間で
マジ5本以上借りたら
レンタル期間は2週間
そんな事まで気にして
マジ節約しているのに
借りてきたDVDの1本
本当に耐え難いぐらいの駄作でした。
AKB48出身の名ばかり女優
下手何てもんではありませんでした。
タイトルにツラレてレンタル
チクショー
金返せ!
それよりももっと貴重な時間を返せ!
って大声でマジ言いたくなりますね。
しかしもう一本のDVD
菅田将暉主演のドラマ
彼の演技力
見応えありましたので
一応多めにみて差し引きゼロですね。
菅田将暉は歌も上手いし
服のデザインまでヤッているみたい
天は彼に
どれだけ依怙贔屓してるのでしょう。
天は2物を与えないどころか
マジ2物も3物も与えていますよね。
私も1、5物ぐらい欲しかったなぁ。
つい先日も
一度食べに行ったのですが
なかなかのものでしたので
一昨日再びスシロー行ってきました。
7皿食べて1460円
ランチを一人で食べて
支払いが千円超えると
罪悪感を覚える様になってきました。
さらに訳あって
昨日1280円の弁当を食べました。
いつもの弁当のかるーく2倍以上
こんな2日間は最近では初めてです。
せこい話しですが
ミニトマトが高いので
代わりに
カゴメトマトジュース飲んでいます。
バナナも高く感じますので
買い控えして
代わりに缶詰のパイナップル
以前の倍の量を毎回朝食べています。
どんどんセコくなる
そんな自分を好きになれませんが
贅沢したい時に備えて今は我慢です。
レンタルDVD
同じドラマでも
ゲオなら旧作110円
レンタル期間は2週間
価格は一緒でも
ツタヤならば1週間で
マジ5本以上借りたら
レンタル期間は2週間
そんな事まで気にして
マジ節約しているのに
借りてきたDVDの1本
本当に耐え難いぐらいの駄作でした。
AKB48出身の名ばかり女優
下手何てもんではありませんでした。
タイトルにツラレてレンタル
チクショー
金返せ!
それよりももっと貴重な時間を返せ!
って大声でマジ言いたくなりますね。
しかしもう一本のDVD
菅田将暉主演のドラマ
彼の演技力
見応えありましたので
一応多めにみて差し引きゼロですね。
菅田将暉は歌も上手いし
服のデザインまでヤッているみたい
天は彼に
どれだけ依怙贔屓してるのでしょう。
天は2物を与えないどころか
マジ2物も3物も与えていますよね。
私も1、5物ぐらい欲しかったなぁ。
Posted by まじみっちゃん at
12:32
2023年09月23日
国に迷惑かけたくない良人が
大阪府下の公務員
親が生活保護の申請したそうですが
公務員の息子と同居すれば
生活保護費受給する必要ないですよね。
しかしその公務員
親との同居は拒否
住宅ローンがあるから
親の面倒はみれないと突っぱねました。
ということは
生活保護費で住宅ローンを
払っているのと同じだと思いませんか?
今の日本に
こんなお人好しなこと
している余裕本当にあるのでしょうか?
ないのならば
憲法25条を見直さないとダメですね。
優しい人、思い遣りがある人
国に迷惑をかけたくない人が
損をする日本はノーだと思いませんか?
生活保護を受給出来るのに
それをしないで自殺した人
年間数千人いるそうですが
良過ぎる人が損する日本ダメですよね。
中国では2007年
農村で「生活保護費」制度が
実施され
現在は4300万人が受給しています。
日本の受給者は約203万人
中国の20分の1ですが
中国の一世帯あたりの保護費
毎月9千円
日本は軽く10万円超えていますから
同じ生活保護費でも次元が違いますね。
中国でも今は
15年以上納付したら
退職後に年金貰えるようになりました。
しかし日本とは違い
ほとんどの人は
年金では食べていけませんので
子供に支えてもらっているようですね。
韓国の生活保護制度
2002年に受給者135万人
一世帯あたりの受給金額は4万3千円
世界一の金持ち国
アメリカでさえ9万6千円ですから
やはり日本は金額突出していますよね。
さらにアメリカでは
生活保護費受給者に対し
あらゆる場所の
清掃業務を課したりしていますが
もしそれを拒否したら
生活保護費を即ストップしていますね。
まさに日本超良いトコ
超々甘々の憲法の下で
甘々の人が増える一方
これではこの国マジ成長しないですね。
親が生活保護の申請したそうですが
公務員の息子と同居すれば
生活保護費受給する必要ないですよね。
しかしその公務員
親との同居は拒否
住宅ローンがあるから
親の面倒はみれないと突っぱねました。
ということは
生活保護費で住宅ローンを
払っているのと同じだと思いませんか?
今の日本に
こんなお人好しなこと
している余裕本当にあるのでしょうか?
ないのならば
憲法25条を見直さないとダメですね。
優しい人、思い遣りがある人
国に迷惑をかけたくない人が
損をする日本はノーだと思いませんか?
生活保護を受給出来るのに
それをしないで自殺した人
年間数千人いるそうですが
良過ぎる人が損する日本ダメですよね。
中国では2007年
農村で「生活保護費」制度が
実施され
現在は4300万人が受給しています。
日本の受給者は約203万人
中国の20分の1ですが
中国の一世帯あたりの保護費
毎月9千円
日本は軽く10万円超えていますから
同じ生活保護費でも次元が違いますね。
中国でも今は
15年以上納付したら
退職後に年金貰えるようになりました。
しかし日本とは違い
ほとんどの人は
年金では食べていけませんので
子供に支えてもらっているようですね。
韓国の生活保護制度
2002年に受給者135万人
一世帯あたりの受給金額は4万3千円
世界一の金持ち国
アメリカでさえ9万6千円ですから
やはり日本は金額突出していますよね。
さらにアメリカでは
生活保護費受給者に対し
あらゆる場所の
清掃業務を課したりしていますが
もしそれを拒否したら
生活保護費を即ストップしていますね。
まさに日本超良いトコ
超々甘々の憲法の下で
甘々の人が増える一方
これではこの国マジ成長しないですね。
Posted by まじみっちゃん at
19:30
2023年09月22日
あり得ないと断言出来ますか
環境問題を考えたら
世界中の国々が協力しないと
地球が危ないのに
自国のエゴ丸だしの国が多数あります。
ロシアが接近しているのは
あの刈り上げ豚が率いる北朝鮮
同時期に
中国が首脳会談を開催したのは
あの無能としか言いようがない
マドゥーロ大統領のベネズエラ
反米ならば
ヤクザな国であろうが受け入れ
対アメリカに必死に備えている
中国とロシア
世も末というか本性まる出しですよね。
両国とも
よっぽどアメリカが怖いのでしょうね。
そんな状況下
日本の立場考えてみて欲しいのですが
ウクライナを巡る戦いで
結局NATOとロシアの戦いに発展し
第三次世界大戦になり
それに日本が
マジ巻き込まれる可能性ありますよね。
ロシアと中国
それに対抗する西側諸国との
最近のやり取り注視していたら
長崎市がラストの被爆地だと
断言出来なくなりつつあると思います。
ロシアとウクライナの戦い
どのようになれば終結するのか
それが
マジ見えている人がいるのでしょうか?
そんな中
食料自給率37%
エネルギー自給率率一桁の日本が
無事に生き延びていけるのでしょうか?
20年前は米国一極だったのが
今は、米中露印の4極
EUとNATOの動きは
明らかだと思いますが
そのどちらにも属さず
いや正確には属することが出来ず
単にアメリカの子分である日本は
どのように動くべきか
誰か見えている人がいるのでしょうか?
アメリカが自国の世論により
アジアから撤退したら
朝鮮半島は再び戦火にまみれますよね。
その前に北朝鮮が
内部から崩壊する可能性もありますが
日本の
第一の恐怖は中国
第二の恐怖は北朝鮮
第三の恐怖はロシア
この3国が一緒になって
日本を攻撃してくる可能性は
実際のところマジ1%以下でしょうか?
米国がアジアからマジ引いたら
中国は即台湾取りにいきますが
その時日本は
尖閣諸島を自国で護れるのでしょうが?
ロシアは北海道
中国は沖縄県を取りにきますが
日本はそこを防衛出来るのでしょうか?
今のままでは
アメリカがアジアから引いたら
日本は・・・
だからそれにも備えれる憲法に
改正しないと
どう考えても絶対ダメだと思うのです。
現在のアメリカの素人が作った
甘々の憲法のままだと
本当に大変なことになると思うのです。
地球上に
核がある限り人類はいずれ滅亡します。
地球温暖化により
遅かれ早かれいずれ地球は滅亡します。
そのどちらが早いか?
当事国は間違いなく一敗地に塗れます。
世界中の国々が協力しないと
地球が危ないのに
自国のエゴ丸だしの国が多数あります。
ロシアが接近しているのは
あの刈り上げ豚が率いる北朝鮮
同時期に
中国が首脳会談を開催したのは
あの無能としか言いようがない
マドゥーロ大統領のベネズエラ
反米ならば
ヤクザな国であろうが受け入れ
対アメリカに必死に備えている
中国とロシア
世も末というか本性まる出しですよね。
両国とも
よっぽどアメリカが怖いのでしょうね。
そんな状況下
日本の立場考えてみて欲しいのですが
ウクライナを巡る戦いで
結局NATOとロシアの戦いに発展し
第三次世界大戦になり
それに日本が
マジ巻き込まれる可能性ありますよね。
ロシアと中国
それに対抗する西側諸国との
最近のやり取り注視していたら
長崎市がラストの被爆地だと
断言出来なくなりつつあると思います。
ロシアとウクライナの戦い
どのようになれば終結するのか
それが
マジ見えている人がいるのでしょうか?
そんな中
食料自給率37%
エネルギー自給率率一桁の日本が
無事に生き延びていけるのでしょうか?
20年前は米国一極だったのが
今は、米中露印の4極
EUとNATOの動きは
明らかだと思いますが
そのどちらにも属さず
いや正確には属することが出来ず
単にアメリカの子分である日本は
どのように動くべきか
誰か見えている人がいるのでしょうか?
アメリカが自国の世論により
アジアから撤退したら
朝鮮半島は再び戦火にまみれますよね。
その前に北朝鮮が
内部から崩壊する可能性もありますが
日本の
第一の恐怖は中国
第二の恐怖は北朝鮮
第三の恐怖はロシア
この3国が一緒になって
日本を攻撃してくる可能性は
実際のところマジ1%以下でしょうか?
米国がアジアからマジ引いたら
中国は即台湾取りにいきますが
その時日本は
尖閣諸島を自国で護れるのでしょうが?
ロシアは北海道
中国は沖縄県を取りにきますが
日本はそこを防衛出来るのでしょうか?
今のままでは
アメリカがアジアから引いたら
日本は・・・
だからそれにも備えれる憲法に
改正しないと
どう考えても絶対ダメだと思うのです。
現在のアメリカの素人が作った
甘々の憲法のままだと
本当に大変なことになると思うのです。
地球上に
核がある限り人類はいずれ滅亡します。
地球温暖化により
遅かれ早かれいずれ地球は滅亡します。
そのどちらが早いか?
当事国は間違いなく一敗地に塗れます。
Posted by まじみっちゃん at
20:00
2023年09月21日
鬼畜・森恒夫と永田洋子の話
大学時代に
熱心に学生運動していた
大学の同級生から
数十年ぶりに電話があり
ずいぶん長話してしまいました。
話題は種々様々ですが
最終的には
赤軍と日本憲法施行の頃の話
私たち2人の
大学の大先輩だった森恒夫は
獄中で自殺
その森恒夫と一緒に
多くの人を殺害した永田洋子
あの鬼畜は
獄中で再度脳梗塞で倒れ死亡
永田洋子が超ブスだったから
少しでも
自分より美しい女性に嫉妬し
殺害したと
実に乱暴な話ですが
二人の間では結論付けましたね。
そんな話した後
気になり
随分と久しぶりに
赤軍のDVDレンタルし
じっくり視聴しましたが
改めて
森恒夫と永田洋子に
マジ半端ない怒りを覚えました。
ついでにレンタルした
大層な賞を受賞した
「ドライブマイカー」
これもじっくり視聴しましたが
案の定
私の理解を超える作品でしたね。
なぜこの映画が
世界的に高い評価されたのか
私には本当に全く分かりません。
さらに
原点に帰る意味においても
熟読してみようと思い
昭和21年、22年の
日本国憲法生みの苦しみを
再認識するために
一冊の書籍を
図書館で借りてきましたが
読み終るまでに3日要しました。
私が産まれてから
2ヶ月足らずで
日本国は独立しましたが
アメリカに押し付けられた憲法
いまだに
一字一句変えない日本
やっぱり
どこかオカシイと思いましたね。
憲法改正反対の日本人は
いまだに
金縛りにあってると思いますね。
地震に対してもそうですが
何に対しても備えが必要なのに
戦争に対してので備えが
現憲法のままでは出来ませんね。
熱心に学生運動していた
大学の同級生から
数十年ぶりに電話があり
ずいぶん長話してしまいました。
話題は種々様々ですが
最終的には
赤軍と日本憲法施行の頃の話
私たち2人の
大学の大先輩だった森恒夫は
獄中で自殺
その森恒夫と一緒に
多くの人を殺害した永田洋子
あの鬼畜は
獄中で再度脳梗塞で倒れ死亡
永田洋子が超ブスだったから
少しでも
自分より美しい女性に嫉妬し
殺害したと
実に乱暴な話ですが
二人の間では結論付けましたね。
そんな話した後
気になり
随分と久しぶりに
赤軍のDVDレンタルし
じっくり視聴しましたが
改めて
森恒夫と永田洋子に
マジ半端ない怒りを覚えました。
ついでにレンタルした
大層な賞を受賞した
「ドライブマイカー」
これもじっくり視聴しましたが
案の定
私の理解を超える作品でしたね。
なぜこの映画が
世界的に高い評価されたのか
私には本当に全く分かりません。
さらに
原点に帰る意味においても
熟読してみようと思い
昭和21年、22年の
日本国憲法生みの苦しみを
再認識するために
一冊の書籍を
図書館で借りてきましたが
読み終るまでに3日要しました。
私が産まれてから
2ヶ月足らずで
日本国は独立しましたが
アメリカに押し付けられた憲法
いまだに
一字一句変えない日本
やっぱり
どこかオカシイと思いましたね。
憲法改正反対の日本人は
いまだに
金縛りにあってると思いますね。
地震に対してもそうですが
何に対しても備えが必要なのに
戦争に対してので備えが
現憲法のままでは出来ませんね。
Posted by まじみっちゃん at
18:45
2023年09月20日
北朝鮮のニュース減少すべし
たまに会い
お茶している中国人によると
6億人近くの中国人が
月収2万円以下で暮らしているそうです。
その6億人の一割以下の
4千万人以上が生活保護受給しています。
しかし受給額は毎月一万円以下
日本では生活保護費
軽く10万円貰っていますので
低所得者層の中国人
日本人が羨ましくて仕方ないみたいです。
その割には中国政府
海外に対しては大盤振る舞いし
軍事関連費もふんだんに使っていますね。
それを批判すると即逮捕
金も無ければ自由もない
だからインチキしてでも
日本に入り込み生活保護費を貰う
そういう愚発想になるそうですが
中国の実態を知らない日本人が
あまりにも多過ぎると話していましたね。
日本のメディアは
ほんの一握りの中国人にしか
愚かにもスポット当てていませんからね。
北朝鮮は
日頃はミサイル等撃ち上げて
さらに今回は
ロシアとの蜜月ぶりを見せつけています。
そうして
北朝鮮の存在感を示そうとしていますが
それらを
アメリカ、日本、韓国が
どのように報道しているのか
実に綿密に徹底的調査しているそうです。
要するに北朝鮮は
自国の存在感を高めたい
それだけなのに
それに加担しているのが日本のメディア
お茶しながらその中国人に
長時間北朝鮮に関するニュース
報道して
北朝鮮を喜ばせていると言われましたね。
簡単に一分間
報道すれば済むことを
長々とやるから
北朝鮮の術中にハマっているのですよね。
北朝鮮の超貧困の実態
その悲惨さに関しては
韓国のメディアは頻繁に報道しています。
北朝鮮と対峙している
当事者である韓国は
それなりに報道せざろうえませんが
アメリカでは
北朝鮮に関するニュース
本当に信じられないほど少ないそうです。
北朝鮮が何をやっても放置プレイ
駄々っ子のやることは無視していますね。
日本もそうすれば良いのに
日本のメディア本当にお人好し過ぎます。
ネットでも
北朝鮮に関するニュース
故意にマジに検索しなければ良いのです。
中国、北朝鮮、ロシア
この3つの国とは
日本の背後にアメリカがいる限り
日本は何れ断絶する時がきますが
その時に戦争にならないようにする為
今日本人は
何をしなくてはならないのか
それを真剣に考えてマジ行動すべきです。
歴史の教訓を
表面だけ学び
平和主義者をきどる人間の
平和論に惑わされたら
大変なことになると思いますので
今こそ憲法改正に
日本人本気で向きあわないとダメですね。
お茶している中国人によると
6億人近くの中国人が
月収2万円以下で暮らしているそうです。
その6億人の一割以下の
4千万人以上が生活保護受給しています。
しかし受給額は毎月一万円以下
日本では生活保護費
軽く10万円貰っていますので
低所得者層の中国人
日本人が羨ましくて仕方ないみたいです。
その割には中国政府
海外に対しては大盤振る舞いし
軍事関連費もふんだんに使っていますね。
それを批判すると即逮捕
金も無ければ自由もない
だからインチキしてでも
日本に入り込み生活保護費を貰う
そういう愚発想になるそうですが
中国の実態を知らない日本人が
あまりにも多過ぎると話していましたね。
日本のメディアは
ほんの一握りの中国人にしか
愚かにもスポット当てていませんからね。
北朝鮮は
日頃はミサイル等撃ち上げて
さらに今回は
ロシアとの蜜月ぶりを見せつけています。
そうして
北朝鮮の存在感を示そうとしていますが
それらを
アメリカ、日本、韓国が
どのように報道しているのか
実に綿密に徹底的調査しているそうです。
要するに北朝鮮は
自国の存在感を高めたい
それだけなのに
それに加担しているのが日本のメディア
お茶しながらその中国人に
長時間北朝鮮に関するニュース
報道して
北朝鮮を喜ばせていると言われましたね。
簡単に一分間
報道すれば済むことを
長々とやるから
北朝鮮の術中にハマっているのですよね。
北朝鮮の超貧困の実態
その悲惨さに関しては
韓国のメディアは頻繁に報道しています。
北朝鮮と対峙している
当事者である韓国は
それなりに報道せざろうえませんが
アメリカでは
北朝鮮に関するニュース
本当に信じられないほど少ないそうです。
北朝鮮が何をやっても放置プレイ
駄々っ子のやることは無視していますね。
日本もそうすれば良いのに
日本のメディア本当にお人好し過ぎます。
ネットでも
北朝鮮に関するニュース
故意にマジに検索しなければ良いのです。
中国、北朝鮮、ロシア
この3つの国とは
日本の背後にアメリカがいる限り
日本は何れ断絶する時がきますが
その時に戦争にならないようにする為
今日本人は
何をしなくてはならないのか
それを真剣に考えてマジ行動すべきです。
歴史の教訓を
表面だけ学び
平和主義者をきどる人間の
平和論に惑わされたら
大変なことになると思いますので
今こそ憲法改正に
日本人本気で向きあわないとダメですね。
Posted by まじみっちゃん at
19:45
2023年09月19日
キーワードは読書と断捨離だ
芸能人の名前が思い出せない
知人の名前が思い出せないと
イライラしている人がいますが
必要ならば
学んだり
調べたりして思い出したら良いのです。
な~んて
偉そうに書いていますが
残念ながら私もその一人
それでもやっぱり姫さま
人間余分な事は忘れる方が良いのです。
その余分を持っているから
しんどくなるのですから
服同様に脳も断捨離すれば良いのです。
断捨離は
服や家財道具だけでなく
前述の脳や人付き合いもやるべきです。
お金だって
生きていくのに必要ないぐらい持つと
取られるのじゃないかと
余分な心配を
しなくてはならなくなり大変ですよね。
挫折した時
人は初めて自分の心の弱さを知ります。
自分の弱さを知り
そこからどのようにして立ち直り
再び羽ばたくのかが人生の岐路ですね。
人間は大なり小なり
必ず挫折していると思いますが
その挫折からマジ何を学ぶかですよね。
人間の値打ちは挫折から何を学ぶか
それで決まると
有名な哲学者も記述していましたが
挫折は早ければ早いほど
後の人生に良い影響があると
最近読んだ本にも書いてありましたね。
大切なのは
挫折した時に人のせいにしない
愚痴と言い訳をしない
これを頑固なまでに守る事だと
本に書いてありましたが
「挫折時の読書こそ真の読書」
この言葉に
立ち直りの
ヒントが沢山あるような気がしますね。
さらに立ち直りのキッカケを
断捨離することからつかんだ識者も
相当数いるみたいですので
その時の心境に見合った読書と
何であれマジ断捨離が有効みたいです。
私も大きな挫折経験しましたが
もっと素直に自分を見つめ
今さらですが
形振り構わず
人様にすがるべきだったと思いますね。
読書も断捨離もしないで
平気ではないのに平気な顔して
格好つけ過ぎた結果
挫折により多くのモノを失いましたね。
どんなに反省し後悔しようが
やり直しがきかないのが人生
他人に迷惑かけないのならば
ヤリタイ事
我慢したまま死ぬのだけは絶対嫌です。
知人の名前が思い出せないと
イライラしている人がいますが
必要ならば
学んだり
調べたりして思い出したら良いのです。
な~んて
偉そうに書いていますが
残念ながら私もその一人
それでもやっぱり姫さま
人間余分な事は忘れる方が良いのです。
その余分を持っているから
しんどくなるのですから
服同様に脳も断捨離すれば良いのです。
断捨離は
服や家財道具だけでなく
前述の脳や人付き合いもやるべきです。
お金だって
生きていくのに必要ないぐらい持つと
取られるのじゃないかと
余分な心配を
しなくてはならなくなり大変ですよね。
挫折した時
人は初めて自分の心の弱さを知ります。
自分の弱さを知り
そこからどのようにして立ち直り
再び羽ばたくのかが人生の岐路ですね。
人間は大なり小なり
必ず挫折していると思いますが
その挫折からマジ何を学ぶかですよね。
人間の値打ちは挫折から何を学ぶか
それで決まると
有名な哲学者も記述していましたが
挫折は早ければ早いほど
後の人生に良い影響があると
最近読んだ本にも書いてありましたね。
大切なのは
挫折した時に人のせいにしない
愚痴と言い訳をしない
これを頑固なまでに守る事だと
本に書いてありましたが
「挫折時の読書こそ真の読書」
この言葉に
立ち直りの
ヒントが沢山あるような気がしますね。
さらに立ち直りのキッカケを
断捨離することからつかんだ識者も
相当数いるみたいですので
その時の心境に見合った読書と
何であれマジ断捨離が有効みたいです。
私も大きな挫折経験しましたが
もっと素直に自分を見つめ
今さらですが
形振り構わず
人様にすがるべきだったと思いますね。
読書も断捨離もしないで
平気ではないのに平気な顔して
格好つけ過ぎた結果
挫折により多くのモノを失いましたね。
どんなに反省し後悔しようが
やり直しがきかないのが人生
他人に迷惑かけないのならば
ヤリタイ事
我慢したまま死ぬのだけは絶対嫌です。
Posted by まじみっちゃん at
19:15
2023年09月18日
古事記は古代下半身事情満載
昔むかしのことは
まだまだ
はっきりとしないことだらけで
諸説がありますので
永遠に専門家による論争続くと思います。
卑弥呼の邪馬台国ですら
畿内説、九州説、他にも多数ありますね。
ですから歴史は大好きですが
昔むかしのことは
正直なところマジ真剣に学んでいません。
その上
興味も薄いですので触れずに
239年の卑弥呼あたりから
歴史の流れを書いていきたいと思います。
239年、魏に遣使していますが
607年、聖徳太子が
小野妹子を
遣隋使として海を渡らせていますので
随から色々学ぶ事があったのでしょうね。
同じ年に聖徳太子
法隆寺を建立していますが
645年が大化の改新ですから
それより以前に法隆寺あったのですよね。
まさにどんだけ古いねん、ですが
それを知らずに
わざわざ見に行っても意味有りませんね。
712年、古事記
720年、日本書紀
この2つ
私が興味あるのは
古事記の下半身に関する露骨な記述です。
現代語訳読みましたが楽しく読めますね。
日本書記は
オツにスマしていますのでシンドいです。
そして1053年
宇治に
平等院鳳凰堂が建立されましたが
10円玉のデザインに
なっていることすら知らずに
わざわざ見に行っても仕方ないですよね。
1192年、源頼朝が鎌倉幕府
1333年、鎌倉幕府滅亡しましたが
その間に起きたこともっと学んで
ゆっくりと鎌倉に旅行したいと思います。
学ぶと各名所の見え方が変わるはずです。
まだまだ
はっきりとしないことだらけで
諸説がありますので
永遠に専門家による論争続くと思います。
卑弥呼の邪馬台国ですら
畿内説、九州説、他にも多数ありますね。
ですから歴史は大好きですが
昔むかしのことは
正直なところマジ真剣に学んでいません。
その上
興味も薄いですので触れずに
239年の卑弥呼あたりから
歴史の流れを書いていきたいと思います。
239年、魏に遣使していますが
607年、聖徳太子が
小野妹子を
遣隋使として海を渡らせていますので
随から色々学ぶ事があったのでしょうね。
同じ年に聖徳太子
法隆寺を建立していますが
645年が大化の改新ですから
それより以前に法隆寺あったのですよね。
まさにどんだけ古いねん、ですが
それを知らずに
わざわざ見に行っても意味有りませんね。
712年、古事記
720年、日本書紀
この2つ
私が興味あるのは
古事記の下半身に関する露骨な記述です。
現代語訳読みましたが楽しく読めますね。
日本書記は
オツにスマしていますのでシンドいです。
そして1053年
宇治に
平等院鳳凰堂が建立されましたが
10円玉のデザインに
なっていることすら知らずに
わざわざ見に行っても仕方ないですよね。
1192年、源頼朝が鎌倉幕府
1333年、鎌倉幕府滅亡しましたが
その間に起きたこともっと学んで
ゆっくりと鎌倉に旅行したいと思います。
学ぶと各名所の見え方が変わるはずです。
Posted by まじみっちゃん at
17:38
2023年09月17日
誤解している人は損している
ミネラルウォーターの検査18項目
それに対して
水道水は51項目
より高い安全性が求められているのは
水道水の方ですが
水道水は
加熱殺菌されていますので必ず塩素を加えています。
百度まで沸騰させ
加熱して飲んだり
料理に使うのなら水道水の方がはるかに高品質です。
にも関わらず
コーヒー飲むのも
料理を作るときも
ミネラルウォーター使っている人
下手したら逆に危険かも知れないうえに
本当にお金をドブに捨てるのと一緒だと思いますね。
これも誤解されている方
下手したら多数おられるかも知れませんが
生食用も加熱用も
牡蠣に関しては新鮮度合いは全く変わらず一緒です。
生食用牡蠣でカキフライしても美味しくありません。
加熱用の牡蠣の方がマジ太っていて味が濃いのです。
新鮮だから生食用ではなく
牡蠣に関しては各々の用途で養殖されているのです。
生牡蠣は
美味しさと
牡蠣の成長を犠牲にして
無菌状態だけ徹底的に追い求めている商品なのです。
卵に関しても誤解されている方が
多数おられるかも知れませんので念のため書きます。
赤卵と白卵
栄養価は全く同じ
卵の黄身の色を濃くするのは超簡単
赤い色素を持つ何かを
エサに加えればよいだけのこと
赤パブリカなど混ぜたエサを与えて
必死に努力して少しでも高値で売ろうとしています。
確かに見栄え良いですが栄養価は何ら変わりません。
ちなみに有精卵と無精卵も栄養価全く変わりません。
皆さん
美味しいご飯の上に生卵かけて
少し醤油を垂らして
美味しい卵かけご飯をどうぞお召し上がり下さいね。
好みの味の卵焼き見つけたくて
今までに10種類以上の卵焼き
購入して食べましたが
どれももう一つ
熱々の焼き立ての手作り卵焼きを食べたいなぁぁぁ。
それに対して
水道水は51項目
より高い安全性が求められているのは
水道水の方ですが
水道水は
加熱殺菌されていますので必ず塩素を加えています。
百度まで沸騰させ
加熱して飲んだり
料理に使うのなら水道水の方がはるかに高品質です。
にも関わらず
コーヒー飲むのも
料理を作るときも
ミネラルウォーター使っている人
下手したら逆に危険かも知れないうえに
本当にお金をドブに捨てるのと一緒だと思いますね。
これも誤解されている方
下手したら多数おられるかも知れませんが
生食用も加熱用も
牡蠣に関しては新鮮度合いは全く変わらず一緒です。
生食用牡蠣でカキフライしても美味しくありません。
加熱用の牡蠣の方がマジ太っていて味が濃いのです。
新鮮だから生食用ではなく
牡蠣に関しては各々の用途で養殖されているのです。
生牡蠣は
美味しさと
牡蠣の成長を犠牲にして
無菌状態だけ徹底的に追い求めている商品なのです。
卵に関しても誤解されている方が
多数おられるかも知れませんので念のため書きます。
赤卵と白卵
栄養価は全く同じ
卵の黄身の色を濃くするのは超簡単
赤い色素を持つ何かを
エサに加えればよいだけのこと
赤パブリカなど混ぜたエサを与えて
必死に努力して少しでも高値で売ろうとしています。
確かに見栄え良いですが栄養価は何ら変わりません。
ちなみに有精卵と無精卵も栄養価全く変わりません。
皆さん
美味しいご飯の上に生卵かけて
少し醤油を垂らして
美味しい卵かけご飯をどうぞお召し上がり下さいね。
好みの味の卵焼き見つけたくて
今までに10種類以上の卵焼き
購入して食べましたが
どれももう一つ
熱々の焼き立ての手作り卵焼きを食べたいなぁぁぁ。
Posted by まじみっちゃん at
18:30
2023年09月16日
移住するならこの県がベスト
卑弥呼で有名な
邪馬台国は何処?
奈良県が最有力ですが
九州説もあり
佐賀県吉野ヶ里遺跡が
必死で巻き返しをはかっていますね。
年間観光客数
最低の徳島県に次いで
ワースト2の佐賀県としては
何が何でも観光の目玉が欲しい
その気持ちは分かりますが
だからといって
西九州新幹線
福岡と長崎の
通過点になるのは嫌と
阻止しているのは迷惑な話ですよね。
鬼畜・川勝知事の
静岡県はもはや論外ですが
佐賀県にも
九州益に反する行動
一日も早くマジ止めて欲しいですね。
全国的には知られていませんが
佐賀平野で収穫される
米や野菜果物もですが
佐賀牛なんか
めちゃくちゃマジ美味しいですよね。
有田焼で有名な有田市
伊万里市、唐津市も実に良い処です。
嬉野茶もですが
嬉野温泉と武雄温泉もマジ最高です。
食物が美味しく
地震もなく
物価も安い佐賀県は
移住先として最適だと思っています。
ですから
お隣の福岡県と長崎県とは
手を取り合い
マジ仲良くすれば良いのに
ムキになる人が結構多いのですよね。
和歌山県民なんか
初めからお隣の大阪府や奈良県と
競争する気はありませんから
近畿のオマケなんて
自虐ネタ飛ばしてマジ平和ですよね。
それが和歌山県の魅力だと思います。
ですから
佐賀県民も
ハナワの自虐ネタソングを歌い
和歌山県民みたいに
比較なんかなしで暮せば良いのです。
他所者にあまり
寛容ではないかも知れませんが
皆さんも
一度観光に
是非とも佐賀県に行ってみて下さい。
私が一番好きなエリアは
大川内山
江戸時代がそのまま残っていて
とにかく本当に心が安らぐ場所です。
有田市の「ごどうふ」
行かれたら是非に食べてみて下さい。
邪馬台国は何処?
奈良県が最有力ですが
九州説もあり
佐賀県吉野ヶ里遺跡が
必死で巻き返しをはかっていますね。
年間観光客数
最低の徳島県に次いで
ワースト2の佐賀県としては
何が何でも観光の目玉が欲しい
その気持ちは分かりますが
だからといって
西九州新幹線
福岡と長崎の
通過点になるのは嫌と
阻止しているのは迷惑な話ですよね。
鬼畜・川勝知事の
静岡県はもはや論外ですが
佐賀県にも
九州益に反する行動
一日も早くマジ止めて欲しいですね。
全国的には知られていませんが
佐賀平野で収穫される
米や野菜果物もですが
佐賀牛なんか
めちゃくちゃマジ美味しいですよね。
有田焼で有名な有田市
伊万里市、唐津市も実に良い処です。
嬉野茶もですが
嬉野温泉と武雄温泉もマジ最高です。
食物が美味しく
地震もなく
物価も安い佐賀県は
移住先として最適だと思っています。
ですから
お隣の福岡県と長崎県とは
手を取り合い
マジ仲良くすれば良いのに
ムキになる人が結構多いのですよね。
和歌山県民なんか
初めからお隣の大阪府や奈良県と
競争する気はありませんから
近畿のオマケなんて
自虐ネタ飛ばしてマジ平和ですよね。
それが和歌山県の魅力だと思います。
ですから
佐賀県民も
ハナワの自虐ネタソングを歌い
和歌山県民みたいに
比較なんかなしで暮せば良いのです。
他所者にあまり
寛容ではないかも知れませんが
皆さんも
一度観光に
是非とも佐賀県に行ってみて下さい。
私が一番好きなエリアは
大川内山
江戸時代がそのまま残っていて
とにかく本当に心が安らぐ場所です。
有田市の「ごどうふ」
行かれたら是非に食べてみて下さい。
Posted by まじみっちゃん at
19:19
2023年09月15日
紫式部の時代は長崎市はなし
紫式部が
源氏物語の執筆活動していた頃
権力をふるっていたのは藤原氏です。
その中でも藤原道長ですが
暇さえあれば
遊女と豪遊していた超スケベ男です。
藤原氏は
天皇の親戚である事を利用して
天皇が幼いあいだは「摂政」
成人してからは「関白」となり
天皇に代わって
政治の実権をマジにぎっていました。
この政治のやり方を
「摂関政治」とよびますが
学校時代よく試験問題に出ましたね。
その藤原道長にも
才女ぶりが認められていた
紫式部は
意地悪な女性に
有能なゆえにイジメられていた
伊勢大輔を励まし
元気付けたりしていましたが
伊勢大輔
読み方は女性ですが「いせたゆう」
今ならダイスケで男性の名ですよね。
紫式部の時代
私の生まれ故郷・九州は
どのような呼び名かというと
少し微妙なズレはありますが
「筑前、筑後」は福岡県
「肥前」は佐賀県
「肥後」は熊本県
「豊後」は大分県
「日向」は宮崎県
「薩摩、大隅」は鹿児島県
長崎市は
港を開いた
約450年前からですので
紫式部の時代には
まだ未開のエリアだったのですね。
長崎市は
山ばっかりのエリアでしたからね。
エリア名でいうと
肥前の一部ですので
佐賀県民にしたら
長崎県は
佐賀県のオマケみたいな田舎
ですから
大きな顔するな!となるのですね。
その新参エリアの長崎市が
港を開いて以降
歴史上
大きな意義を持つようになり
一気に人口が増えていきましたね。
それに対し佐賀県の現在の人口
ヤバすぎ下から6番目ですからね。
長崎県は佐賀県の一部
いまだにそう思っている人
結構いるのですから怖いですよね。
西九州新幹線で
静岡県同様に
自分の県にメリットがないと
妨害し続ける佐賀県
私は大好きな県ですが
この現実には寂しさを覚えますね。
源氏物語の執筆活動していた頃
権力をふるっていたのは藤原氏です。
その中でも藤原道長ですが
暇さえあれば
遊女と豪遊していた超スケベ男です。
藤原氏は
天皇の親戚である事を利用して
天皇が幼いあいだは「摂政」
成人してからは「関白」となり
天皇に代わって
政治の実権をマジにぎっていました。
この政治のやり方を
「摂関政治」とよびますが
学校時代よく試験問題に出ましたね。
その藤原道長にも
才女ぶりが認められていた
紫式部は
意地悪な女性に
有能なゆえにイジメられていた
伊勢大輔を励まし
元気付けたりしていましたが
伊勢大輔
読み方は女性ですが「いせたゆう」
今ならダイスケで男性の名ですよね。
紫式部の時代
私の生まれ故郷・九州は
どのような呼び名かというと
少し微妙なズレはありますが
「筑前、筑後」は福岡県
「肥前」は佐賀県
「肥後」は熊本県
「豊後」は大分県
「日向」は宮崎県
「薩摩、大隅」は鹿児島県
長崎市は
港を開いた
約450年前からですので
紫式部の時代には
まだ未開のエリアだったのですね。
長崎市は
山ばっかりのエリアでしたからね。
エリア名でいうと
肥前の一部ですので
佐賀県民にしたら
長崎県は
佐賀県のオマケみたいな田舎
ですから
大きな顔するな!となるのですね。
その新参エリアの長崎市が
港を開いて以降
歴史上
大きな意義を持つようになり
一気に人口が増えていきましたね。
それに対し佐賀県の現在の人口
ヤバすぎ下から6番目ですからね。
長崎県は佐賀県の一部
いまだにそう思っている人
結構いるのですから怖いですよね。
西九州新幹線で
静岡県同様に
自分の県にメリットがないと
妨害し続ける佐賀県
私は大好きな県ですが
この現実には寂しさを覚えますね。
Posted by まじみっちゃん at
18:50
2023年09月14日
源氏物語が誕生した時代背景
源氏物語が誕生した時代背景
あくまでまじみっちゃん流解釈ですが
紫式部は
抜群に頭の良い女性だったみたいです。
当時としては
めちゃくちゃ晩婚で
26歳の時に結婚しましたが
お相手は
20歳も年上の46歳の藤原宣孝です。
配役は佐々木蔵之介
当時の結婚は
妻問婚(つまどいこん)
同居するのではなく
夫が妻のところに通ってくる形でした。
当時の男性は
何人妻を持っても良かったので
あちこちに子供つくっていたようです。
紫式部も女の子を産みましたが
その後
夫である宣孝は疫病で亡くなりました。
その哀しみから立ち直るため
父親の藤原為時が
本を書くことを勧め
最終的に完成したのが源氏物語ですね。
当時の日本の政治を司っていたのは
藤原道長
紫式部は34歳の時に
宮仕えに出て
道長から絶大なる信頼を勝ち取ります。
その時代
清少納言や和泉式部他
たくさんの教養ある女性が
あらわれましたが
女同士のエグい嫉妬の世界
脚本家はどうように描くのでしょうね。
ちなみに
ご存知だと思いますが
源氏物語とは
光源氏と呼ばれた美しい男性と
その子や孫の運命を描いた
54巻からなる物語ですが
その類稀なる表現力と取材力で
世界的にも高い評価を受けていますね。
あくまでまじみっちゃん流解釈ですが
紫式部は
抜群に頭の良い女性だったみたいです。
当時としては
めちゃくちゃ晩婚で
26歳の時に結婚しましたが
お相手は
20歳も年上の46歳の藤原宣孝です。
配役は佐々木蔵之介
当時の結婚は
妻問婚(つまどいこん)
同居するのではなく
夫が妻のところに通ってくる形でした。
当時の男性は
何人妻を持っても良かったので
あちこちに子供つくっていたようです。
紫式部も女の子を産みましたが
その後
夫である宣孝は疫病で亡くなりました。
その哀しみから立ち直るため
父親の藤原為時が
本を書くことを勧め
最終的に完成したのが源氏物語ですね。
当時の日本の政治を司っていたのは
藤原道長
紫式部は34歳の時に
宮仕えに出て
道長から絶大なる信頼を勝ち取ります。
その時代
清少納言や和泉式部他
たくさんの教養ある女性が
あらわれましたが
女同士のエグい嫉妬の世界
脚本家はどうように描くのでしょうね。
ちなみに
ご存知だと思いますが
源氏物語とは
光源氏と呼ばれた美しい男性と
その子や孫の運命を描いた
54巻からなる物語ですが
その類稀なる表現力と取材力で
世界的にも高い評価を受けていますね。
Posted by まじみっちゃん at
05:55
2023年09月13日
宇治市源氏物語ミュージアム
大河ドラマ「どうする家康」
前々回の視聴率
とうとう10%を切り9、4%でしたね。
大河ドラマ史上
過去最低は
いだてん〜東京オリンピック噺
年間通じての視聴率8、2%ですが
ひょっとすると
それに次ぐ低さになるかも知れませんね。
いだてん〜の前の最低視聴率は
12年の平清盛で12、0%ですから
どうする家康
年間視聴率
マジにワースト2になる可能性大ですね。
いだてん〜は大コケしましたが
私は来年の大河ドラマ
「光る君へ」は
下手したら
いだてん〜の二の舞いに
なるのではないかと本気で思っています。
主人公は紫式部
千年前に
日本の文学の最高の作品だといわれる
「源氏物語」を書いた女性ですが
別に人生の歩みが
波乱万丈でも劇的でもありませんので
大河ドラマ好きな私ですら
視聴しない可能性がマジ高いでしょうね。
平安時代中期の話で
歴史的にそんなにたくさんの記録が
残っているわけでもありませんので
脚本家の妄想に
付き合わされる可能性が高いと思います。
それでも
現在との時代背景の違いを
上手に描いてくれたら
それなりに
興味深いドラマになるかも知れませんね。
私の場合
そもそも紫式部を演じる吉高由里子
藤原道長役の柄本佑
紫式部の夫役の佐々木蔵之介
その誰であれ好きではありませんので
やっぱり見ないと思いますが
もし全て視聴したら
今までに2回訪れた
宇治市源氏物語ミュージアム
改めて
興味深く隅から隅まで見るのでしょうね。
前々回の視聴率
とうとう10%を切り9、4%でしたね。
大河ドラマ史上
過去最低は
いだてん〜東京オリンピック噺
年間通じての視聴率8、2%ですが
ひょっとすると
それに次ぐ低さになるかも知れませんね。
いだてん〜の前の最低視聴率は
12年の平清盛で12、0%ですから
どうする家康
年間視聴率
マジにワースト2になる可能性大ですね。
いだてん〜は大コケしましたが
私は来年の大河ドラマ
「光る君へ」は
下手したら
いだてん〜の二の舞いに
なるのではないかと本気で思っています。
主人公は紫式部
千年前に
日本の文学の最高の作品だといわれる
「源氏物語」を書いた女性ですが
別に人生の歩みが
波乱万丈でも劇的でもありませんので
大河ドラマ好きな私ですら
視聴しない可能性がマジ高いでしょうね。
平安時代中期の話で
歴史的にそんなにたくさんの記録が
残っているわけでもありませんので
脚本家の妄想に
付き合わされる可能性が高いと思います。
それでも
現在との時代背景の違いを
上手に描いてくれたら
それなりに
興味深いドラマになるかも知れませんね。
私の場合
そもそも紫式部を演じる吉高由里子
藤原道長役の柄本佑
紫式部の夫役の佐々木蔵之介
その誰であれ好きではありませんので
やっぱり見ないと思いますが
もし全て視聴したら
今までに2回訪れた
宇治市源氏物語ミュージアム
改めて
興味深く隅から隅まで見るのでしょうね。
Posted by まじみっちゃん at
18:15
2023年09月12日
孤独と呆けが犯罪引き寄せる
高齢社会白書によれば
自分の健康状態について
普通、まあ良い、良いと
普段感じている高齢者は
65歳〜74歳の67%
85歳以上では48%ですが
逆に
日常生活に影響するほどの
健康上の問題がある人は28%
85歳以上では42%マジに半数以下ですね。
65歳以上の
在宅の要介護者は
全く寝たきりが7、0%
ほとんど寝たきりが8、3%
ともに1割以下ですから皆さんお元気ですね。
2世帯住宅も含め
子供と同居している高齢者は43、2%
夫婦のみの世帯は31、8%
近所付き合いが
「ほとんどない」高齢者は25、5%
男性の場合は31、5%
孤独な高齢者は増える一方ですが
孤独と呆けがマジに犯罪を引き寄せています。
下手に頑固にならず
我が身の安全のためにも
周りの方々と会話して
何であれ積極的に人付き合いをお願いします。
自分の健康状態について
普通、まあ良い、良いと
普段感じている高齢者は
65歳〜74歳の67%
85歳以上では48%ですが
逆に
日常生活に影響するほどの
健康上の問題がある人は28%
85歳以上では42%マジに半数以下ですね。
65歳以上の
在宅の要介護者は
全く寝たきりが7、0%
ほとんど寝たきりが8、3%
ともに1割以下ですから皆さんお元気ですね。
2世帯住宅も含め
子供と同居している高齢者は43、2%
夫婦のみの世帯は31、8%
近所付き合いが
「ほとんどない」高齢者は25、5%
男性の場合は31、5%
孤独な高齢者は増える一方ですが
孤独と呆けがマジに犯罪を引き寄せています。
下手に頑固にならず
我が身の安全のためにも
周りの方々と会話して
何であれ積極的に人付き合いをお願いします。
Posted by まじみっちゃん at
19:15