2021年11月30日
本気で改革必要だと思います
日本の刑務所内
認知症の受刑者
約1300人で
全受刑者の約14%です。
マジに増える一方ですね。
受刑者の贖罪と
社会復帰を目指すのが
本来の刑務所の意義です。
しかし現実は
罪を償うというより
介護施設になっています。
面倒みるのに
一人平均
2500万円かかり
税金だだ漏れ
今後どうするつもりか
法務省に
マジに問うてみたいです。
一人だけの殺人では
日本では
原則的に
死刑になりませんので
痴ほう症の
無期懲役囚が多数ですね。
その人たちの
終末期を税金で面倒みる
先に何もないモノに
税金使われて不快ですね。
何で一人なら
死刑にならず
2人以上なら死刑なのか
国民的議論
必要だと思いますが
私には関係ない
そうお考えの方
たぶん多いのでしょうね。
無期懲役って
これ程残酷な刑
ないと思うのは
マジに私だけでしょうか?
認知症の受刑者
約1300人で
全受刑者の約14%です。
マジに増える一方ですね。
受刑者の贖罪と
社会復帰を目指すのが
本来の刑務所の意義です。
しかし現実は
罪を償うというより
介護施設になっています。
面倒みるのに
一人平均
2500万円かかり
税金だだ漏れ
今後どうするつもりか
法務省に
マジに問うてみたいです。
一人だけの殺人では
日本では
原則的に
死刑になりませんので
痴ほう症の
無期懲役囚が多数ですね。
その人たちの
終末期を税金で面倒みる
先に何もないモノに
税金使われて不快ですね。
何で一人なら
死刑にならず
2人以上なら死刑なのか
国民的議論
必要だと思いますが
私には関係ない
そうお考えの方
たぶん多いのでしょうね。
無期懲役って
これ程残酷な刑
ないと思うのは
マジに私だけでしょうか?
Posted by まじみっちゃん at
19:51
2021年11月24日
ハウステンボスXmasイベント
長崎ハウステンボス
光の街のクリスマス
12月26日まで開催中です。
世界最大の1300万球の
イルミネーション
そのクリスマスタウンで
海外にいるような
聖夜体験を満喫してください。
クリスマス花火
12月18日、19日
本番の24日、25日
大好きな人と見てくださいね。
12月31日は
8千発のカウントダウン花火
もちろん
スペシャルイベントも
開催されますので
こちらもお楽しみくださいね。
12月18日と19日
この両日がマジ狙い目ですね。
還暦過ぎの皆さんは
調子に乗って
はしゃぎ過ぎ
舞台上のダンサーと一緒に
踊りまくると
翌日以降に堪えますので
くれぐれも
マジほどほどにお願いします。
光の街のクリスマス
12月26日まで開催中です。
世界最大の1300万球の
イルミネーション
そのクリスマスタウンで
海外にいるような
聖夜体験を満喫してください。
クリスマス花火
12月18日、19日
本番の24日、25日
大好きな人と見てくださいね。
12月31日は
8千発のカウントダウン花火
もちろん
スペシャルイベントも
開催されますので
こちらもお楽しみくださいね。
12月18日と19日
この両日がマジ狙い目ですね。
還暦過ぎの皆さんは
調子に乗って
はしゃぎ過ぎ
舞台上のダンサーと一緒に
踊りまくると
翌日以降に堪えますので
くれぐれも
マジほどほどにお願いします。
Posted by まじみっちゃん at
20:25
2021年11月20日
アレしかする事なかったの?
江戸時代
将軍は
朝6時に起床
朝9時に朝食
12時に昼食
午後1時間ほど政務
午後3時~6時半自由時間
午後7時に夕食
午後8時~11時自由時間
この2回の自由時間を
特に晩年
ほとんど大奥で
過ごしていたのが
第11代将軍・徳川家斉ですね。
結果側室が40人
子供の数は26男27女
歴代の将軍の中でマジ最多です。
ほぼ毎日が桃源郷
頭の中は
桃色の花畑だったのでしょうね。
その家斉の息子
第12代将軍・徳川家慶
こちらも
父親には負けますが
かなりの好き者で
14男13女
しかし家斉の子供で
20歳以上生きたのは
第13代将軍の家定のみ
信じられないほど皆短命ですね。
ちなみに
大河ドラマで
草彅剛が演じている
第15代将軍・徳川慶喜は
10男11女
無職の身で子沢山
テレビもない時代
アレしか
する事なかったのでしょうかね?
趣味とアレだけの人生
それが幸せな人生かどうか
私にはマジ永遠に分かりません。
15代将軍徳川慶喜の人生を
良きモノとして
後世に伝えたのが渋沢栄一です。
その渋沢栄一は
岩崎弥太郎率いる
三菱との船舶戦争に敗れ
さらに内助の功を発揮した
奥さまの千代を病で亡くします。
しかしその1年後には
大島優子演じる女性と
再婚しますが
立ち直りが早いのも
まさに渋沢栄一ならではですね。
天敵・岩崎弥太郎は
わりと早死にしましたが
渋沢栄一は
当時としては
信じられない程長生きし
92歳であの世に逝きましたね。
って
ネタバレして申し訳ありません。
将軍は
朝6時に起床
朝9時に朝食
12時に昼食
午後1時間ほど政務
午後3時~6時半自由時間
午後7時に夕食
午後8時~11時自由時間
この2回の自由時間を
特に晩年
ほとんど大奥で
過ごしていたのが
第11代将軍・徳川家斉ですね。
結果側室が40人
子供の数は26男27女
歴代の将軍の中でマジ最多です。
ほぼ毎日が桃源郷
頭の中は
桃色の花畑だったのでしょうね。
その家斉の息子
第12代将軍・徳川家慶
こちらも
父親には負けますが
かなりの好き者で
14男13女
しかし家斉の子供で
20歳以上生きたのは
第13代将軍の家定のみ
信じられないほど皆短命ですね。
ちなみに
大河ドラマで
草彅剛が演じている
第15代将軍・徳川慶喜は
10男11女
無職の身で子沢山
テレビもない時代
アレしか
する事なかったのでしょうかね?
趣味とアレだけの人生
それが幸せな人生かどうか
私にはマジ永遠に分かりません。
15代将軍徳川慶喜の人生を
良きモノとして
後世に伝えたのが渋沢栄一です。
その渋沢栄一は
岩崎弥太郎率いる
三菱との船舶戦争に敗れ
さらに内助の功を発揮した
奥さまの千代を病で亡くします。
しかしその1年後には
大島優子演じる女性と
再婚しますが
立ち直りが早いのも
まさに渋沢栄一ならではですね。
天敵・岩崎弥太郎は
わりと早死にしましたが
渋沢栄一は
当時としては
信じられない程長生きし
92歳であの世に逝きましたね。
って
ネタバレして申し訳ありません。
Posted by まじみっちゃん at
19:52
2021年11月19日
江戸時代に決めた三大は古い
日本三大庭園
●兼六園
●後楽園
●偕楽園
しかし現実には
香川県高松市の
栗林公園の方が
専門家の間では評価高いですね。
また同じように
評価が高いのは
熊本県のマジ水前寺公園ですね。
日本三大祭り
●東京都・神田祭
●京都府・祇園祭
●大阪府・天神祭
三大祭りに認定されたのは
はるか昔江戸時代ですから
現代の実情とはかけ離れていますね。
専門家は
●青森県・ねぶた祭り
●徳島県・阿波おどり
●長崎県・長崎くんち
この3大祭りを高く評価しています。
さらに少し趣向が違いますが
●大阪府・だんじり祭
私も確かに
この4つの祭りが
大衆の心を掴んでいると思いますね。
三大パワースポット
これはあくまでも
私の主観ですが
●和歌山県・高野山
●島根県・出雲大社
●宮崎県・高千穂峡
高千穂峡は
神が作った場所が
聖地エルサレムなら
日本神話の神様
ニニギノミコトが
天から地に降りた場所ですから
そのパワーは半端ないはずですよね。
アフターコロナに
上記の祭りやエリア観光を
一人でも楽しめますが
出来たら
大好きな人と一緒に楽しみたいです。
●兼六園
●後楽園
●偕楽園
しかし現実には
香川県高松市の
栗林公園の方が
専門家の間では評価高いですね。
また同じように
評価が高いのは
熊本県のマジ水前寺公園ですね。
日本三大祭り
●東京都・神田祭
●京都府・祇園祭
●大阪府・天神祭
三大祭りに認定されたのは
はるか昔江戸時代ですから
現代の実情とはかけ離れていますね。
専門家は
●青森県・ねぶた祭り
●徳島県・阿波おどり
●長崎県・長崎くんち
この3大祭りを高く評価しています。
さらに少し趣向が違いますが
●大阪府・だんじり祭
私も確かに
この4つの祭りが
大衆の心を掴んでいると思いますね。
三大パワースポット
これはあくまでも
私の主観ですが
●和歌山県・高野山
●島根県・出雲大社
●宮崎県・高千穂峡
高千穂峡は
神が作った場所が
聖地エルサレムなら
日本神話の神様
ニニギノミコトが
天から地に降りた場所ですから
そのパワーは半端ないはずですよね。
アフターコロナに
上記の祭りやエリア観光を
一人でも楽しめますが
出来たら
大好きな人と一緒に楽しみたいです。
Posted by まじみっちゃん at
20:24
2021年11月10日
アフターコロナの楽しみ方5
長崎県・ハウステンボス
VRも最高
VRだけでも
入場する価値がありますよね。
それぐらい充実していますね。
パレスハウステンボスの
イルミネーションショー
光のオーケストラも最高です。
時速270キロと
高低差300メートルの
VRーKING体験したいですね。
ウルトラ逆バンジーも大人気
ザ・レビューハウステンボス
このショーもマジ見物ですね。
11月6日~12月26日
光の街のクリスマス
世界最大の
1300万球の
イルミネーションに
愛の心をトキメカセテ下さい。
12月27日~
2022年2月25日
白銀の街
ロマンチック ヨーロッパ
これまたもうマジ最高ですね。
長崎県には
ピーチで行けば
安価に行けますので
世界3大夜景
さらに異国情緒たっぷりの
長崎市と
世界一のイルミネーション
魅惑のハウステンボス
思いっきり楽しんで下さいね。
VRも最高
VRだけでも
入場する価値がありますよね。
それぐらい充実していますね。
パレスハウステンボスの
イルミネーションショー
光のオーケストラも最高です。
時速270キロと
高低差300メートルの
VRーKING体験したいですね。
ウルトラ逆バンジーも大人気
ザ・レビューハウステンボス
このショーもマジ見物ですね。
11月6日~12月26日
光の街のクリスマス
世界最大の
1300万球の
イルミネーションに
愛の心をトキメカセテ下さい。
12月27日~
2022年2月25日
白銀の街
ロマンチック ヨーロッパ
これまたもうマジ最高ですね。
長崎県には
ピーチで行けば
安価に行けますので
世界3大夜景
さらに異国情緒たっぷりの
長崎市と
世界一のイルミネーション
魅惑のハウステンボス
思いっきり楽しんで下さいね。
Posted by まじみっちゃん at
20:17
2021年11月09日
アフターコロナの楽しみ方4
ハウステンボス
2月は
百万本超のチューリップ
めちゃくちゃマジ壮観ですよね。
春は
マジに130万本の薔薇
世界トップの薔薇の権威
仏のアラン・メイアンが
2000種類
130万本の薔薇
そのレイアウトも含めて
ハウステンボスは
奇跡のような場所と
テレビで大絶賛していましたね。
「薔薇の回廊」
「薔薇の運河」
この2ヶ所は特に
素晴らしいと語っていましたね。
生で見ると
薔薇の香りで
夢心地にマジなれるみたいです。
ハウステンボスこそ
大人の最高の遊び場
大人のテーマパーク
日本一のイルミネーション
これも最高に価値がありますね。
アフターコロナは
ハウステンボスを中心に
長崎県をマジ堪能して下さいね。
2月は
百万本超のチューリップ
めちゃくちゃマジ壮観ですよね。
春は
マジに130万本の薔薇
世界トップの薔薇の権威
仏のアラン・メイアンが
2000種類
130万本の薔薇
そのレイアウトも含めて
ハウステンボスは
奇跡のような場所と
テレビで大絶賛していましたね。
「薔薇の回廊」
「薔薇の運河」
この2ヶ所は特に
素晴らしいと語っていましたね。
生で見ると
薔薇の香りで
夢心地にマジなれるみたいです。
ハウステンボスこそ
大人の最高の遊び場
大人のテーマパーク
日本一のイルミネーション
これも最高に価値がありますね。
アフターコロナは
ハウステンボスを中心に
長崎県をマジ堪能して下さいね。
Posted by まじみっちゃん at
19:45
2021年11月08日
アフターコロナの楽しみ方3
ハウステンボス
例年のイベント
2月初旬~4月初旬
チューリップ祭り開催
5月中旬から薔薇祭り
6月は紫陽花
夏休みは夏休みで
もちろん楽しめますが
9月中旬~下旬
九州一花火大会
10月中旬~11月上旬
フラワー祭りが開催されます。
11月中旬~3月中旬
大胡蝶蘭展もマジ大人気です。
12月は
クリスマスイベント
12月31日
カウントダウン花火
もちろん
マジこれだけではありません。
何といっても
日本一のイルミネーション
これぞまさに夢の世界ですね。
まだの皆さん是非とも
ハウステンボス訪れ下さいね。
例年のイベント
2月初旬~4月初旬
チューリップ祭り開催
5月中旬から薔薇祭り
6月は紫陽花
夏休みは夏休みで
もちろん楽しめますが
9月中旬~下旬
九州一花火大会
10月中旬~11月上旬
フラワー祭りが開催されます。
11月中旬~3月中旬
大胡蝶蘭展もマジ大人気です。
12月は
クリスマスイベント
12月31日
カウントダウン花火
もちろん
マジこれだけではありません。
何といっても
日本一のイルミネーション
これぞまさに夢の世界ですね。
まだの皆さん是非とも
ハウステンボス訪れ下さいね。
Posted by まじみっちゃん at
20:16
2021年11月07日
アフターコロナの楽しみ方2
九州グルメグランプリで
長崎市の有名店を抑えて
第二位になった
「佐世保バーガー本店」
その店で
佐世保バーガー食べながら
九十九島の絶景眺めて下さい。
佐世保市には
私が生まれる前から
営業している有名店
「蜂の家」もありますので
その店の
めちゃくちゃ有名な
自衛隊カレーもオススメです。
佐世保市の
レモンステーキも
評判高いですので
ネットでチェックして下さい。
って書いていますが
実は私もまだ食べていません。(汗)
しかし出来れば年内に
ハウステンボスと
その両店絶対マジに訪れます。
考えただけでワクワクします。
長崎市の有名店を抑えて
第二位になった
「佐世保バーガー本店」
その店で
佐世保バーガー食べながら
九十九島の絶景眺めて下さい。
佐世保市には
私が生まれる前から
営業している有名店
「蜂の家」もありますので
その店の
めちゃくちゃ有名な
自衛隊カレーもオススメです。
佐世保市の
レモンステーキも
評判高いですので
ネットでチェックして下さい。
って書いていますが
実は私もまだ食べていません。(汗)
しかし出来れば年内に
ハウステンボスと
その両店絶対マジに訪れます。
考えただけでワクワクします。
Posted by まじみっちゃん at
19:44
2021年11月06日
アフターコロナの楽しみ方は
世界新三大夜景
さらに日本三大夜景
それが長崎市ですが
それを堪能出来る
ベストポジションが
東京タワーと
同じ高さの稲佐山の山頂ですね。
そこに
7月18日にオープンした
レストラン「イタダキ」の
料理長は山口翼という人物です。
フレンチの神様と言われた
ジョエル・ロブション氏の店で
副料理長だった
山口翼シェフが
料理長として
腕を奮いますので
味はかなり期待出来そうですね。
長崎市で
フレンチの神様
ジョエル・ロブション直伝の
料理が味わえる
マジマジ夢みたいな話しですね。
その店で
長崎名物・トルコライス
わずか1300円で食べれます。
さらに
「ホテル長崎」の
同じくトルコライス
「イタダキ」よりも
かなり高いですが
ナンバーワンと
言われていますので
話のネタにお召し上がり下さい。
「ホテル長崎」からの眺め
これまた
マジ最高ですのでオススメです。
さらに日本三大夜景
それが長崎市ですが
それを堪能出来る
ベストポジションが
東京タワーと
同じ高さの稲佐山の山頂ですね。
そこに
7月18日にオープンした
レストラン「イタダキ」の
料理長は山口翼という人物です。
フレンチの神様と言われた
ジョエル・ロブション氏の店で
副料理長だった
山口翼シェフが
料理長として
腕を奮いますので
味はかなり期待出来そうですね。
長崎市で
フレンチの神様
ジョエル・ロブション直伝の
料理が味わえる
マジマジ夢みたいな話しですね。
その店で
長崎名物・トルコライス
わずか1300円で食べれます。
さらに
「ホテル長崎」の
同じくトルコライス
「イタダキ」よりも
かなり高いですが
ナンバーワンと
言われていますので
話のネタにお召し上がり下さい。
「ホテル長崎」からの眺め
これまた
マジ最高ですのでオススメです。
Posted by まじみっちゃん at
20:48