2017年02月26日

摩訶不思議なんでこうなるの

わずか2年の間に

パソコン
国内での出荷台数

驚くなかれ4割も、減少しています。


日立とシャープが撤退

NECは、中国のレノボと合弁

ソニーも事業売却し

ついに

富士通までもが、レノボに・・・


中国市場無しでは

日本の家電業界は
生き延びていけなくなっていますね。


デジタルカメラも
全く売れなくなり・・・


パソコンもデジタルカメラも
数年前までは、花形商品でしたよね。

二つとも完全に
スマホにマジ飲み込まれてしまいましたね。


そして今

東芝が、息も絶え絶えに・・・


私は、ずぶの素人ですが

日本の家電メーカー
どう考えても、マジおかしいと思うのです。

日本の銀行は

ピンチになった時に

合併を繰り返し
その結果生き延びて、見事復活しています。


自動車業界しかり、です。

にも関わらず

家電メーカーは

日本企業は
ライバルだ!と、考えているのか

横の連携がなく

結果

中国、台湾を頼り
日本の優れた技術が、流失し続けています。


あくまで例えば、の話ですが

日立と三菱
パナソニックと東芝が

合併して

お互いの弱点を補っても良いはずですよね。


もういい加減

日本の家電は
全日本チームで戦わないと

諸外国に太刀打ち出来ない時代に入っています。



  


Posted by まじみっちゃん at 05:00