2021年03月01日
パンが美味しすぎて困ります
今年になって
オープンして
20数年経過した
郊外の
お洒落なパンショップの
ランチセットメニューに
はまっていますが
イートインで
入れたての
美味しいコーヒー
飲みながら
ランチ時間を過ごすのは
吉野家やスシローで
喧騒の中食事するよりは
マジ優雅な気持ちになれますね。
先日は自宅で
ランチに菓子パン3つ
それにスープとサラダ
パンの美味しさに
目覚めていますが
カロリー高いのが難点ですよね。
超大好きだった
シュークリーム
以前は
週に5日食べていましたが
今は少し飽きてきて
たまに食べる程度になりました。
菓子パンも
早めに飽きれたら
マジ良いのですが
まだ当分の間食べ続けそうです。
今までに
多くの国の親日外国人に
触れ合ってきましてが
その半数以上の外国人が
日本人の主食は
マジご飯なのに
日本の菓子パンは
世界一美味しいと
称えていましたので
ハマるのは
マジ当たり前かも知れませんね。
久しく食べていませんので
残念ながら
和歌山県では
販売されていない
クインシーを食べたいなぁぁぁ。
そして
関西国際空港で食べた
手作りのサンドイッチ
今や幻となりましたが
あの美味しさ
今でもマジ忘れられないですね。
オープンして
20数年経過した
郊外の
お洒落なパンショップの
ランチセットメニューに
はまっていますが
イートインで
入れたての
美味しいコーヒー
飲みながら
ランチ時間を過ごすのは
吉野家やスシローで
喧騒の中食事するよりは
マジ優雅な気持ちになれますね。
先日は自宅で
ランチに菓子パン3つ
それにスープとサラダ
パンの美味しさに
目覚めていますが
カロリー高いのが難点ですよね。
超大好きだった
シュークリーム
以前は
週に5日食べていましたが
今は少し飽きてきて
たまに食べる程度になりました。
菓子パンも
早めに飽きれたら
マジ良いのですが
まだ当分の間食べ続けそうです。
今までに
多くの国の親日外国人に
触れ合ってきましてが
その半数以上の外国人が
日本人の主食は
マジご飯なのに
日本の菓子パンは
世界一美味しいと
称えていましたので
ハマるのは
マジ当たり前かも知れませんね。
久しく食べていませんので
残念ながら
和歌山県では
販売されていない
クインシーを食べたいなぁぁぁ。
そして
関西国際空港で食べた
手作りのサンドイッチ
今や幻となりましたが
あの美味しさ
今でもマジ忘れられないですね。
Posted by まじみっちゃん at
20:11