2016年04月07日
この現実を変革させる起爆剤
18歳未満の子供がいる
「貧困世帯数」と「貧困率」は
1992年・70万人、5、4%
2012年・146万人、13、8%
生活保護以下の収入で
子育てしながら働いている人が
この日本国に、150万人近くいるのです。
ワーキングプア
(生活保護基準以下)
1992年・133万人、4、0%
2012年・320万人、19、7%
トータルでみると
2割近くの世帯が
生活保護基準以下の生活をしているのです。
高校生1000人当りの
東京大学合格者
東京在住学生10、6人、全国平均2、8人
東京大学合格者の
親の年収1200万円以上は、88%
親の年収500万円以下は、2%だと聞いています。
東京在住の
富裕層でなければ、東京大学に合格できない
上記データから、それがわかりますが
教育格差が、所得格差を生み・・・負のスパイラルですね。
国会で、喧々諤々
この負のスパイラルを
どうするのか討論して欲しいのですが
メディアも含め、ピントずれていますよね。
先ずは、公共工事の入札
従業員に対する時給1500円以下
そんな企業は、入札に参加させないようにすべきです。
そうして
一年も早く最低賃金・時給1000円まで引き揚げるべきです。
「貧困世帯数」と「貧困率」は
1992年・70万人、5、4%
2012年・146万人、13、8%
生活保護以下の収入で
子育てしながら働いている人が
この日本国に、150万人近くいるのです。
ワーキングプア
(生活保護基準以下)
1992年・133万人、4、0%
2012年・320万人、19、7%
トータルでみると
2割近くの世帯が
生活保護基準以下の生活をしているのです。
高校生1000人当りの
東京大学合格者
東京在住学生10、6人、全国平均2、8人
東京大学合格者の
親の年収1200万円以上は、88%
親の年収500万円以下は、2%だと聞いています。
東京在住の
富裕層でなければ、東京大学に合格できない
上記データから、それがわかりますが
教育格差が、所得格差を生み・・・負のスパイラルですね。
国会で、喧々諤々
この負のスパイラルを
どうするのか討論して欲しいのですが
メディアも含め、ピントずれていますよね。
先ずは、公共工事の入札
従業員に対する時給1500円以下
そんな企業は、入札に参加させないようにすべきです。
そうして
一年も早く最低賃金・時給1000円まで引き揚げるべきです。
Posted by まじみっちゃん at
06:00