2023年02月23日
和歌山県にある国宝マジ36
京都の二条城
二の丸御殿は
もちろん国宝ですが
江戸時代初期の
本格的な城の御殿としては
国内唯一の現存例ですから
めちゃくちゃ価値がありますよね。
是非とも
大好きな人と一緒に訪れたいです。
他に私が見たいのは
春と秋にたま〜に開放する
京都御所はもちろんですが
建仁寺の国宝の風神雷神図ですね。
同じく国宝の東寺五重塔もですね。
西鉄太宰府駅から徒歩圏内にある
九州国立博物館
福岡市博物館も
訪れる価値あると思いますが
先ずは和歌山県にある国宝
絵画、9
彫刻、5
工芸、4
書跡、9
古書、1
考古、1
それに建造物7つをあわせた
計36をマジ残らず見たいですね。
九州全体で国宝23
なのに
和歌山県だけで36もあるのです。
和歌山人が和歌山県の凄さを
知らないのは恥ずかしいですよね。
和歌山県は
カレー事件と
紀州のドンファンだけと
揶揄されがちですか
岸本周平和歌山県知事が
きっと巻き返しを図ってくれます。
知らんけど。
二の丸御殿は
もちろん国宝ですが
江戸時代初期の
本格的な城の御殿としては
国内唯一の現存例ですから
めちゃくちゃ価値がありますよね。
是非とも
大好きな人と一緒に訪れたいです。
他に私が見たいのは
春と秋にたま〜に開放する
京都御所はもちろんですが
建仁寺の国宝の風神雷神図ですね。
同じく国宝の東寺五重塔もですね。
西鉄太宰府駅から徒歩圏内にある
九州国立博物館
福岡市博物館も
訪れる価値あると思いますが
先ずは和歌山県にある国宝
絵画、9
彫刻、5
工芸、4
書跡、9
古書、1
考古、1
それに建造物7つをあわせた
計36をマジ残らず見たいですね。
九州全体で国宝23
なのに
和歌山県だけで36もあるのです。
和歌山人が和歌山県の凄さを
知らないのは恥ずかしいですよね。
和歌山県は
カレー事件と
紀州のドンファンだけと
揶揄されがちですか
岸本周平和歌山県知事が
きっと巻き返しを図ってくれます。
知らんけど。
Posted by まじみっちゃん at
05:55