2014年03月06日
ある人がある人を嫌いな理由
多くの週刊誌で
「これは大問題、大丈夫か日本
米国オバマ大統領は、安倍首相を嫌っている」
このような見出しの記事を、掲載していますが
私もオバマ大統領は
安倍首相のことを
決して好ましい人間だとは、思っていないと思います。
しかし、なぜそれが
大丈夫か日本、みたいな話になるのか
正直なところ、何がそんなに問題なのか、わかりません。
そもそも人が人を好きになるのは
ひとつは、憧れ
もうひとつは
自分を理解してくれる、意見、考え方が合う
すなわち少し乱暴な言い方ですが
自分にとって都合がいい人以外の、何者でもありません。
オバマ大統領と安倍首相
どうも色々と、意見が合わないようですが
それは安倍首相が
アメリカに対しイエスマンではない証拠
いざというときに、ノーと言える首相だということです。
今回もアメリカは当初
ロシアが
国際法違反したから孤立させる
ソチサミットをボイコットし
ロシアに経済制裁をかけ、G8から除外する
このような脅しともとれる声明を出していますが
それに対し安倍首相は
ロシアが、欧米のいうことをきかないから
ロシアを仲間外れにするような行動は、すべきではない
そういうやり方、発想では、再び米露の冷戦状態を生む
そういう考え方をされてるわけですので
オバマ大統領にとっては
言い方は、あくまで丁重であっても、耳が痛いことを言う
そんな安倍首相を
オバマ大統領は、好きではない
しかし、それが、一体どんな大問題だと、言うのでしょうか?!
中国、韓国を刺激したくない
だから靖国神社には、参拝しないでくれ
そう言っているアメリカに対し
自らの意思で、当然のごとく、靖国神社に参拝した安倍首相
歴代内閣は
歴史問題に対しては
引いて、妥協して
その場かぎりの解決をはかってきました。
しかし安倍首相は
踏みとどまって
乗り越えて後世の為、真の解決をはかろうとされているのです。
それより
今一番気になるのはアメリカの変貌ぶりです。
アメリカが、他国に対し
必要以上に、脅迫する国になりつつあります。
今回も、焦りからなのか
孤立させる、除外する、制裁すると
実に安易に、ロシアに対し、吠えまくっています。
昔から「弱い犬ほど吠える」と言いますので
私は今
アメリカに、どんな変化が起きているのか、それが気になります。
「これは大問題、大丈夫か日本
米国オバマ大統領は、安倍首相を嫌っている」
このような見出しの記事を、掲載していますが
私もオバマ大統領は
安倍首相のことを
決して好ましい人間だとは、思っていないと思います。
しかし、なぜそれが
大丈夫か日本、みたいな話になるのか
正直なところ、何がそんなに問題なのか、わかりません。
そもそも人が人を好きになるのは
ひとつは、憧れ
もうひとつは
自分を理解してくれる、意見、考え方が合う
すなわち少し乱暴な言い方ですが
自分にとって都合がいい人以外の、何者でもありません。
オバマ大統領と安倍首相
どうも色々と、意見が合わないようですが
それは安倍首相が
アメリカに対しイエスマンではない証拠
いざというときに、ノーと言える首相だということです。
今回もアメリカは当初
ロシアが
国際法違反したから孤立させる
ソチサミットをボイコットし
ロシアに経済制裁をかけ、G8から除外する
このような脅しともとれる声明を出していますが
それに対し安倍首相は
ロシアが、欧米のいうことをきかないから
ロシアを仲間外れにするような行動は、すべきではない
そういうやり方、発想では、再び米露の冷戦状態を生む
そういう考え方をされてるわけですので
オバマ大統領にとっては
言い方は、あくまで丁重であっても、耳が痛いことを言う
そんな安倍首相を
オバマ大統領は、好きではない
しかし、それが、一体どんな大問題だと、言うのでしょうか?!
中国、韓国を刺激したくない
だから靖国神社には、参拝しないでくれ
そう言っているアメリカに対し
自らの意思で、当然のごとく、靖国神社に参拝した安倍首相
歴代内閣は
歴史問題に対しては
引いて、妥協して
その場かぎりの解決をはかってきました。
しかし安倍首相は
踏みとどまって
乗り越えて後世の為、真の解決をはかろうとされているのです。
それより
今一番気になるのはアメリカの変貌ぶりです。
アメリカが、他国に対し
必要以上に、脅迫する国になりつつあります。
今回も、焦りからなのか
孤立させる、除外する、制裁すると
実に安易に、ロシアに対し、吠えまくっています。
昔から「弱い犬ほど吠える」と言いますので
私は今
アメリカに、どんな変化が起きているのか、それが気になります。
Posted by まじみっちゃん at 21:30