2014年06月06日
香港が本土に飲み込まれる?
中国山東省、マクドナルドの店内で
カルト教団に属している
中国人の若い男女6人が
教団に勧誘するために、1人の女性に、声をかけました。
6人は、一通り説明し
その女性に、電話番号を聞いたようですが
女性は、何度聞かれても、拒否し、教えなかったそうです。
それに切れた6人のうちの2人が
大声を上げ、その女性を威嚇したそうですが
ついにその男たち
女性に向かって「この悪魔め!」と罵り
6人全員が、女性の服を引きちぎり
殴る蹴るの、暴行を加え、最悪の結果・・・殺害してしまいました。
大型店舗で
店内には多くのスタッフと客がいたそうですが
誰一人止めようとせず
見殺ししてしまったことに対し
香港のメディアは、以前のように、中国人の体質を厳しく糾弾しています。
一国2制度によって
言論や報道の自由が認められているはずの、香港ですが
最近は、なぜか
当たり障りがない程度の中国批判しか、掲載されなくなりました。
報道の自由が、明らかに大きく後退した
9割弱の香港人が、そのように、感じているようですが
中国人作家が
習近平を、批判しただけで、当然のごとく逮捕される中国ですので
いかに憤っても
わが身、わが社可愛さから、不本意ながら、後退は、仕方ないのでしょうか?
カルト教団に属している
中国人の若い男女6人が
教団に勧誘するために、1人の女性に、声をかけました。
6人は、一通り説明し
その女性に、電話番号を聞いたようですが
女性は、何度聞かれても、拒否し、教えなかったそうです。
それに切れた6人のうちの2人が
大声を上げ、その女性を威嚇したそうですが
ついにその男たち
女性に向かって「この悪魔め!」と罵り
6人全員が、女性の服を引きちぎり
殴る蹴るの、暴行を加え、最悪の結果・・・殺害してしまいました。
大型店舗で
店内には多くのスタッフと客がいたそうですが
誰一人止めようとせず
見殺ししてしまったことに対し
香港のメディアは、以前のように、中国人の体質を厳しく糾弾しています。
一国2制度によって
言論や報道の自由が認められているはずの、香港ですが
最近は、なぜか
当たり障りがない程度の中国批判しか、掲載されなくなりました。
報道の自由が、明らかに大きく後退した
9割弱の香港人が、そのように、感じているようですが
中国人作家が
習近平を、批判しただけで、当然のごとく逮捕される中国ですので
いかに憤っても
わが身、わが社可愛さから、不本意ながら、後退は、仕方ないのでしょうか?
Posted by まじみっちゃん at 22:00