2014年06月29日
子供を入社させたい企業2つ
スキー人口
1991年、1650万人
それが2011年、600万人に減少しています。
ということは
スキー用品を生業にしていた企業は
軒並み、売り上げは大幅ダウンで、ほとんどが倒産?
そういう風に、思ってしまいますが
スキーの「アルペン」は
その流れのなか、逆に倍近く売り上げを伸ばし
ついに40年連続、黒字という、金字塔を打ちたてました。
スポーツアルペン、81店
ゴルフ、190店 スポーツDEPO、104店
どれも実に順調に、運営されているみたいですが
種類と安さが、群を抜いていることが、その要因みたいですね。
アルペン開発の「イグニオ」
自社ブランドですが
ハイクオリィだと、高い評価を受けているようです。
小売りであり、メーカーでもあるアルペン
5万円の電動自転車は
2万台以上売れ、ますます意気盛んなアルペンですが
デジカメにより
フイルムの重要が、ほとんどなくなったのに
なおさら業績を伸ばしている「フジフイルム」とアルペン
私は、この2つの企業こそが、日本の底力の象徴だと思っています。
1991年、1650万人
それが2011年、600万人に減少しています。
ということは
スキー用品を生業にしていた企業は
軒並み、売り上げは大幅ダウンで、ほとんどが倒産?
そういう風に、思ってしまいますが
スキーの「アルペン」は
その流れのなか、逆に倍近く売り上げを伸ばし
ついに40年連続、黒字という、金字塔を打ちたてました。
スポーツアルペン、81店
ゴルフ、190店 スポーツDEPO、104店
どれも実に順調に、運営されているみたいですが
種類と安さが、群を抜いていることが、その要因みたいですね。
アルペン開発の「イグニオ」
自社ブランドですが
ハイクオリィだと、高い評価を受けているようです。
小売りであり、メーカーでもあるアルペン
5万円の電動自転車は
2万台以上売れ、ますます意気盛んなアルペンですが
デジカメにより
フイルムの重要が、ほとんどなくなったのに
なおさら業績を伸ばしている「フジフイルム」とアルペン
私は、この2つの企業こそが、日本の底力の象徴だと思っています。
Posted by まじみっちゃん at 12:00