2014年07月02日
戦後日本の歩み・基礎の基礎
明日
終戦の日をむかえるにあたり
少し戦後を
振り返ってみたいと思います。
後に詳しく調査した結果
戦争ですから
戦いで亡くなった方は
当然のごとくたくさんいますが
現実は、その戦いよりも
病気で亡くなった方の方が、多かったそうです。
それが戦争なのですね。
満州、朝鮮半島から
武装解除され、600万人日本に帰ってきました。
日本の兵隊は身分を失ったため
700万人に、退職金が、支払われました。
退職金、お金が支払われましたので
当然のことながら
必要な何かを購入しようという、需要が生まれました。
モノが欲しい
しかし焼け野原で、供給がありません。
当然のことながら、モノの値段は上がりインフレになります。
続きは次回
終戦の日をむかえるにあたり
少し戦後を
振り返ってみたいと思います。
後に詳しく調査した結果
戦争ですから
戦いで亡くなった方は
当然のごとくたくさんいますが
現実は、その戦いよりも
病気で亡くなった方の方が、多かったそうです。
それが戦争なのですね。
満州、朝鮮半島から
武装解除され、600万人日本に帰ってきました。
日本の兵隊は身分を失ったため
700万人に、退職金が、支払われました。
退職金、お金が支払われましたので
当然のことながら
必要な何かを購入しようという、需要が生まれました。
モノが欲しい
しかし焼け野原で、供給がありません。
当然のことながら、モノの値段は上がりインフレになります。
続きは次回
Posted by まじみっちゃん at 12:00