2014年08月20日

加藤清正の成功体験に学ぶ2

加藤清正が、言い続けた言葉

「敵が攻めやすい所に出てくればくるほど
確実に使者を用い、その様子を徹底的に調べよ」

「このような場合、罠があって当たり前と心得よ」


「普段から身だしなみは、常にキチンとせよ
急に人が訪ねてこようが、直ぐに出れるようにせよ」

「近郊だからと
人に会いたくないような格好をして、表に出かけるな」


折角のチャンスを
失う可能性があると、言われているのでしょうね。


「心配性で、臆病ぐらいで、ちょうどいい
転ばぬ先の杖を、常に意識し、何度も自身に問いかけよ」

「それをクリアーしたら即決断し、石橋は、真っ先に渡れ」


加藤清正、戦国時代の大名ですが
これらの言葉、全て現代に通じると思いますが、いかがでしょうか?





Posted by まじみっちゃん at 12:00