2014年08月06日

69年間悩み苦しんできた事

毎日新聞の記事より


1945年8月9日

我が故郷
長崎に原爆が投下されました。


これに関して死ぬ前に
証言しておきたいという思いからか

元八幡製鉄所の従業員が、毎日新聞に証言しました。


北九州には、八幡製鉄所の他に
小倉の兵器工場もありましたので

8月6日に
広島に原爆が投下された話を聞いたとき

「次はまちがいなくこっちだ」と考えていたそうです。


現に、米軍は、後の証言で
第一目標の小倉上空に、到達していたのですから

八幡製鉄所の幹部の読みは、ズバリ当たっていたわけです。


八幡製鉄所の元従業員の証言によると

上司の命令で、煙幕装置に点火し
大量の黒煙が上がったのを見届け、地下壕に避難したそうです。


B29が去った後、事務所に戻り
長崎に原爆が投下された話を聞き、全員震えが止まらなかったそうです。


辛かったでしょうね、最後に92歳の男の心の叫びを・・・

「自分たちが煙幕を炊いたために
長崎の人たちに、迷惑をかけることに、なったのじゃないか」

「ずっとそういう気持ちが、あって、とにかく辛かったから、証言した」





Posted by まじみっちゃん at 22:00