2014年06月24日

猿でもわかる国際経済の基礎

FTA、自由貿易協定
フリー トレード アグリーメント

他国よりも低率な関税
さらに貿易等の障壁を取り除く

これらを目的とした2国間以上の国際協定です。


EAP、経済連携協定
エコノミック パートナーシップ アグリーメント

FTAは基本的に、物流
それに対し、EAPは、知的財産の保護を含め

とにかく、互いに仲良くしましょう、という国際協定です。


FTAは、物品、EAPは、人の移動
そういう風に、覚えれば、分かりやすいと思います。

FTA締結により
チリから、ワイン、サーモンが安く買えるようになりました。

EAP締結により
介護業界にフィリピン、インドネシアから

現地の介護士、看護師が、来日し、日本の国家試験に挑戦しています。


そして今まさに
メディで多く取り上げられているのが

TPP(トランス パシフィック パートナーシップ)


TPP、FTA、EAPの3つだけは、覚えておいた方がいいと思います。





Posted by まじみっちゃん at 12:00