2016年01月10日

東京大阪そして我が町和歌山

2027年、東京駅前に
高さ390メートルの超高層ビル

61階だそうですが

12年後ですから
東京オリンピックには、間に合いませんね。


渋谷駅は、東急の独壇場
2019年には、大きく生まれ変わるそうです。

新宿駅も
2020年に向け、変貌するようですが

現状の新宿駅は、出口を間違うと、大変なことに・・・

外人さんならば
なおさらだと思いますので

真剣に検討し、駅構内を移動できるようにしで欲しいですね。


対して、大阪

梅田にグランフロント
天王寺にアベノハルカス

2大巨大建造物が、話題を独占しましたが

つい先日、エキスポシティがオープンしました。


今後は

オープンが来年にせまった万博新スタジアム

阪神百貨店
2022年、38階建てのビルに生まれ変わります。

さらに2025年
北ヤード開発予定になっていますので

今後も、大阪は、北を中心にドンドン活性化されていくと思います。


なんでもかんでも
大都市の東京と大阪

和歌山には、ライザップすら・・・

和歌山市を活性化するための最大ポイントは、誰を市長に選ぶかです。


誰が市長になっても一緒

そう思っている人は、申し訳ありませんが、とんでもない思い違いをしています。










Posted by まじみっちゃん at 22:00