2016年01月03日

喧嘩は負けた方がいいのですが

本当は、喧嘩は
負けた方が良いのですが・・・

なぜならば

特に個人の喧嘩は
負けたほうは、ずっと根に持つからです。

勝てば勝つほど敵を増やすだけだからです。


ところが

国のトップ同士の喧嘩となると
これは要するに外交ということになりますので

負けると国益に反しますので
個人の争いとは違い、おいそれと負けるわけには、いきません。


で、前回の続きですが

安倍首相

ベトナムとインドネシア
その両国に続く国とのタイアップを

本気で目指していますが

カンボジアとミャンマーに関しては
民間主導でやむを得ないと、お考えのようです。

その両国は、中国抜きでは、経済が成り立たなくなっているからです。


しかし、その両国を除く国々とは

中国の人工島造成の問題で、中国包囲網を築きつつあります。

米国とシンガポールは
防衛協力の拡大で、合意しました。

シンガポールが寝返ったことで、習主席の立場は・・・

さらに驚いたのは

韓国までもが、違法行為を繰り返す中国船に、遂に警告射撃を行いました。


今や、国際法を遵守しない中国は

四面楚歌状態に・・・それを演出している安倍首相は

中国と韓国との協力体制を築き上げるのが、私の責務と先日も発言されました。







Posted by まじみっちゃん at 22:00