2017年05月10日
美味しい店の探し方はこれだ
美味しくて
コ・ス・パが良い店
探すのは
簡単そうで、難しいですよね。
テレビで紹介されている店
半分以上は
実際に食べに行くと
はぁ〜っ、???
二度と来るかい!!!って店ですね。
特に
お笑いタレントが
美味いという店は
皆さん、絶対に信じてはいけません。
日本中の飲食店
5年生存率は、30%弱
ということは
オープンして5年以内に
70%以上が閉店していることになります。
開店して間もない
新規オープン店が
ガイドブックによく掲載されています。
それらの店が
掲載に価するのかどうか
私は、大いに疑問を持っていますが
ネットもまた
超いい加減な情報で、溢れかえっています。
ですから
3年〜5年前の
ガイドブックを古本屋で購入し
そこに掲載されている店の中で
また閉店しないで
営業している店に
飲食に行けば、外れはほとんどないですね。
飲食店の運営
奇抜なことを行い
知名度アップを図る店より
やはり「クチコミ」を大切にしている店
そして
本物の飲食店探しの
キーワードは、やはり「継続が力」ですね。
コ・ス・パが良い店
探すのは
簡単そうで、難しいですよね。
テレビで紹介されている店
半分以上は
実際に食べに行くと
はぁ〜っ、???
二度と来るかい!!!って店ですね。
特に
お笑いタレントが
美味いという店は
皆さん、絶対に信じてはいけません。
日本中の飲食店
5年生存率は、30%弱
ということは
オープンして5年以内に
70%以上が閉店していることになります。
開店して間もない
新規オープン店が
ガイドブックによく掲載されています。
それらの店が
掲載に価するのかどうか
私は、大いに疑問を持っていますが
ネットもまた
超いい加減な情報で、溢れかえっています。
ですから
3年〜5年前の
ガイドブックを古本屋で購入し
そこに掲載されている店の中で
また閉店しないで
営業している店に
飲食に行けば、外れはほとんどないですね。
飲食店の運営
奇抜なことを行い
知名度アップを図る店より
やはり「クチコミ」を大切にしている店
そして
本物の飲食店探しの
キーワードは、やはり「継続が力」ですね。
Posted by まじみっちゃん at 22:00