2017年06月22日
悪魔か救世主か分かりません
やっと昨日
Yahooニュースに
取り上げられたのが
フィリピン政府軍の
ISとの激しい戦闘に関するニュースです。
昨日報じられたのは
ISの戦闘員約200人が
小学校を占拠したというものでしたが
正直なところ
日本のメディアが報じている内容では
何がどうなっているのか全く分かりません。
一番肝心な
ISが占拠した小学校に
民間人がいたのかどうか
子供や教師が人質にされたのか
それに関して一言も触れていないからです。
誰も人質にとられていないのならば
小学校を占拠ではなく
小学校に立て籠った、と書くべきですよね。
だとしたら
ドゥテルテ大統領ならば
小学校もろとも爆破しろ!と
命令を下すはずですので
一気にISを絶滅させる大チャンスですよね。
と批判的に書きましたが
現地からの情報によると
子供6人を含む23人が人質にとられ
依然政府軍との交戦が続いているそうです。
小学校を占拠しているのは
3百人と、現地では報道しているそうです。
そのドゥテルテ大統領
南部ミンダナオ島の
イリガン市に有る避難民施設を訪れ
マラウィ市で続いている
過激派組織IS掃討戦について
とても とても とても申し訳ない
国軍兵士、政府、そして私を許して欲しい
と、民間人が生活する
市街地を爆撃したことを
涙ながらに何度も何度も謝罪したそうです。
増え続けるISを掃討するためには
民間人が犠牲になることもやむを得ない
増え続けるていた麻薬中毒者を
一掃するためには、冤罪もやむを得ない
この信念は
半端ではありませんので
口先だけの批判は、誰も出来ないですよね。
麻薬中毒者
冤罪?も含め
裁判にかけることもなく
殺害したのは二千人以上
今年の5月23日から始まった
IS掃討戦の死者は
味方や無関係の市民を合わせ370人以上
平和ボケ日本とは
同じ人間ですが
命の重さがずいぶん違いますよね。
昨年の3月に
3日間だけですが
私が現地で算数を教えた
若者たちは、まだ生きているのでしょうか?
Yahooニュースに
取り上げられたのが
フィリピン政府軍の
ISとの激しい戦闘に関するニュースです。
昨日報じられたのは
ISの戦闘員約200人が
小学校を占拠したというものでしたが
正直なところ
日本のメディアが報じている内容では
何がどうなっているのか全く分かりません。
一番肝心な
ISが占拠した小学校に
民間人がいたのかどうか
子供や教師が人質にされたのか
それに関して一言も触れていないからです。
誰も人質にとられていないのならば
小学校を占拠ではなく
小学校に立て籠った、と書くべきですよね。
だとしたら
ドゥテルテ大統領ならば
小学校もろとも爆破しろ!と
命令を下すはずですので
一気にISを絶滅させる大チャンスですよね。
と批判的に書きましたが
現地からの情報によると
子供6人を含む23人が人質にとられ
依然政府軍との交戦が続いているそうです。
小学校を占拠しているのは
3百人と、現地では報道しているそうです。
そのドゥテルテ大統領
南部ミンダナオ島の
イリガン市に有る避難民施設を訪れ
マラウィ市で続いている
過激派組織IS掃討戦について
とても とても とても申し訳ない
国軍兵士、政府、そして私を許して欲しい
と、民間人が生活する
市街地を爆撃したことを
涙ながらに何度も何度も謝罪したそうです。
増え続けるISを掃討するためには
民間人が犠牲になることもやむを得ない
増え続けるていた麻薬中毒者を
一掃するためには、冤罪もやむを得ない
この信念は
半端ではありませんので
口先だけの批判は、誰も出来ないですよね。
麻薬中毒者
冤罪?も含め
裁判にかけることもなく
殺害したのは二千人以上
今年の5月23日から始まった
IS掃討戦の死者は
味方や無関係の市民を合わせ370人以上
平和ボケ日本とは
同じ人間ですが
命の重さがずいぶん違いますよね。
昨年の3月に
3日間だけですが
私が現地で算数を教えた
若者たちは、まだ生きているのでしょうか?
Posted by まじみっちゃん at 22:00