2017年08月01日

次から次に大切な人がガンに

香港に次いで

男女ともに
世界2位の長寿国である日本

長寿が良いことなのかどうか

またあの世への旅立ち方等を

色々とあれこれ考える年齢になってきました。

今年で66歳になりましたが

平均年齢からしたら
人生あと14年余、大いに楽しみたいですね。


国は在宅療養を推進しています。

高齢者を支える
地域包括システム

医療面では
医師、看護師、薬剤師、作業療法士

介護福祉では
ケアマネージャー、ホームヘルパー

そしてディサービス、福祉用具

これほど多くの人が
日々一生懸命に、高齢者を支えているのですね。


自宅で最期を迎えたい
約55%の人が、それを願っています。

しかし現実に
自宅で最期を迎えた人は、約12%だそうです。


今後も私なりに
理想の逝き方を、提案していきたいと思います。

オムツしてまで生き延びたいか?

私の答えは
ノーですが

その願いを叶えるために

今何をすべきか真剣に考えてみたいと思います。





Posted by まじみっちゃん at 19:30