2021年03月05日

これからの住居にマジ望む事

アメリカには

ハリケーン用の

地下室がある家屋が
結構あるようですが

日本の住宅

台風用の地下室って
そんな話し聞いた事

今までにほとんどないですよね。

地球温暖化の影響で

台風はますます
巨大化するのに

一般的なマンションには
マジマジ雨戸すらないですよね。

今後は
雨戸がないマンション

売れなくなると思いますが

コロナ禍ですから

換気システムが
充実していない家屋もダメです。

もっと夏は涼しく
冬は暖かい作りに

理論上出来るのに

上手く活用出来ていないですね。

耐震とバリアフリーは

もはや

当たり前だと思いますが

台風対策と感染症対策が

充実していて

さらに

地球環境に優しい省エネ

そんな住宅しか
今後は売れなくなるでしょうね。

台風には
停電がつきもの

停電した際に
自動的に予備電源が作動する

これもマジ購入動機になります。

65歳以上の高齢者

1990年、12%
2020年、29%

2050年、39%になります。

自宅で骨折した人が多数

それが原因で寝たきり生活

超高齢者社会では

階段がある
2階建ての一軒家は

ますます好まれないと思います。

3階建てにして
エレベーターを・・・

贅沢言えばキリがないですよね。

自宅の浴室で
亡くなった人も多数

温暖の差が
原因みたいですので

これも

しっかり対応して欲しいですね。



Posted by まじみっちゃん at 20:07