2021年06月03日

大国がどう動くのか興味津々

北極圏の氷ですが

地球温暖化により

夏の氷の面積

20年前の
3分の2以下になっています。

その北極圏

南極とは違い

いまだに

国際的なルールがありません。

ですから
北極圏に最大の領土を持つ

ロシアが

自国の利益の為だけに
マジ利用するかも知れません。

そうはさせじと
アメリカが動いていますが

トランプ元大統領
かなり抜かっていますので

マジ手遅れかも知れませんね。

領土的には
何の権利もない中国が

権益を獲得しようと
マジあらゆる企てしています。

なぜ大国が

北極圏に
躍起になっているのか

それは

世界未発掘の石油13%

天然ガス30%が
埋蔵されているから??です。

さらに

スエズ運河経由で
南回り航路は約2万1千キロ

それに対し

北極海航路は約1万3千キロ

時間も経費も削減出来る

まさに

魅力的な新航路の出現ですね。

ロシアは

自国の大陸棚は
北極点まで伸びていると

主張し始めていますが

日本も

いっちょかみして欲しいです。

というか

いっちょかみはしていますね。

北極圏の権益次第では

ロシアは

一気に経済大国になりますね。


いっちょかみというと

いっちょかみさん

癌だと聞きましたが

マジマジ生きているのかなぁ?

色々ありましたが

回復している事祈っています。




Posted by まじみっちゃん at 21:30