2021年12月14日
分相応に生きれる人こそ偉大
孔子は
分相応に生きれる人が
最終的に真の幸せをつかむ
食料費
衣料費
交際費
特にこの3経費に関しては
徹底して足りるを知るべし
医療費
教養費
我が身体には金を惜しむな
自らの頭脳に対し金を使え
モノの贅沢を戒め
心の贅沢を楽しむ
モノから心に移行
これが
生涯かけて成すべき事だと
書いていますが
ずっと昔に
こんな事書いている孔子は
やはりマジマジ偉人ですね。
しかし
国会議員の皆さんは
衣もですが
マジに食に関しては
特にベテランは
コロナ禍であろうが
マジ贅沢三昧していますね。
料亭で
河豚のコース料理
ステーキハウスと
月に百万超遣う人
ざらにいるみたいですが
きっと論語から
学んでいないのでしょうね。
大谷選手は
日本ハム時代に
栗山監督に薦められ
論語と渋沢栄一の書籍を
愛読しているそうですが
あのマナーの良さは
論語の教えから
きているのかも知れません。
私もそんな
助言してくれるような
先輩がマジ欲しかったです。
分相応に生きれる人が
最終的に真の幸せをつかむ
食料費
衣料費
交際費
特にこの3経費に関しては
徹底して足りるを知るべし
医療費
教養費
我が身体には金を惜しむな
自らの頭脳に対し金を使え
モノの贅沢を戒め
心の贅沢を楽しむ
モノから心に移行
これが
生涯かけて成すべき事だと
書いていますが
ずっと昔に
こんな事書いている孔子は
やはりマジマジ偉人ですね。
しかし
国会議員の皆さんは
衣もですが
マジに食に関しては
特にベテランは
コロナ禍であろうが
マジ贅沢三昧していますね。
料亭で
河豚のコース料理
ステーキハウスと
月に百万超遣う人
ざらにいるみたいですが
きっと論語から
学んでいないのでしょうね。
大谷選手は
日本ハム時代に
栗山監督に薦められ
論語と渋沢栄一の書籍を
愛読しているそうですが
あのマナーの良さは
論語の教えから
きているのかも知れません。
私もそんな
助言してくれるような
先輩がマジ欲しかったです。
Posted by まじみっちゃん at 20:24