2022年02月17日
一日も早く食べに行きたい店
コロナが
全国でまん延して以降
大阪市内を訪れたのは
一昨年の初夏の頃で
大阪府の感染者数が
一桁にまで減少していた日でした。
ですからここ2年で
大阪市に訪れたのは
その1日だけですが
その日もやはり警戒して
ディナーなしランチだけでしたね。
「魚心」という寿司店で
大好きなデカネタ寿司を
たらふく食べましたが
以前は常に満席だった店が
その日は驚くほどガラガラでした。
感染が収束したら
一番に訪れたい店
それはその寿司店ですが
梅田の「紅白」という
ワインバーで食べた茶碗蒸しと
お好み焼きも再度食べたいですね。
難波の高島屋百貨店
レストラン街にある
「ディンタイフォン」の
ショウロンポーも外せませんが
梅田の「はがくれ」という
うどん専門店の超元気な大将は
お得意のしゃべりを
我慢し封印しているのでしょうか?
ひょっとしたら
相変わらず
「うどん混ぜたらアカン」と
講釈垂れているかも知れませんね。
全部全部早く食べに行きたいです。
全国でまん延して以降
大阪市内を訪れたのは
一昨年の初夏の頃で
大阪府の感染者数が
一桁にまで減少していた日でした。
ですからここ2年で
大阪市に訪れたのは
その1日だけですが
その日もやはり警戒して
ディナーなしランチだけでしたね。
「魚心」という寿司店で
大好きなデカネタ寿司を
たらふく食べましたが
以前は常に満席だった店が
その日は驚くほどガラガラでした。
感染が収束したら
一番に訪れたい店
それはその寿司店ですが
梅田の「紅白」という
ワインバーで食べた茶碗蒸しと
お好み焼きも再度食べたいですね。
難波の高島屋百貨店
レストラン街にある
「ディンタイフォン」の
ショウロンポーも外せませんが
梅田の「はがくれ」という
うどん専門店の超元気な大将は
お得意のしゃべりを
我慢し封印しているのでしょうか?
ひょっとしたら
相変わらず
「うどん混ぜたらアカン」と
講釈垂れているかも知れませんね。
全部全部早く食べに行きたいです。
Posted by まじみっちゃん at 17:55