2022年07月07日

元気なうちに訪れたい場所は

元気なうちに
訪れたい場所

たくさんありましたが

ここ2年半以上

コロナ禍で

自粛を余儀なくされていました。

遠出したのは

仕事絡みで

和歌山と長崎の4往復だけ

食べに行きたい飲食店が
多数ある大阪市内にすら

コロナ感染者が

激減した一昨年の6月に

一度だけ訪れただけで

忍の一字でしたがもう限界

今年の4月から

長崎県の波佐見の街並

ゴールデンウィークに

佐賀県有田市の
有田陶器市を皮切りに

イカで有名な呼子

活けイカの造りは
それなりでしたが

その近郊の名護屋城跡

黄金の茶室には
マジにドギモを抜かれましたね。

タイ人に大人気だった

祐徳稲荷神社にも

マジ久し振りに行ってきました。

しかし

一番行きたかったのは

福岡県の
門司港駅レトロ

福岡県は

感染者がまだまだ多いため

訪れる決断が
出来ずにいましたが

今後ますます
コロナの感染者が増えると

判断し

思いきって
2泊3日で

先週福岡県への旅に

一大決心して出掛けてきました。

ここ数日で

感染者

一気に増えてきましたので

タイミング的には大正解でした。

憧れの門司港レトロ

最高でした!と
言いたいところですが

とにかく暑くて

欲も得もない旅になりましたね。

色々と感じた事
ありましたので

次回そのテンマツ記を書きます。




Posted by まじみっちゃん at 17:00