2022年07月23日
5キロ超の荷物を背負い歩く
昔の武将が
身に付けていた大鎧
約30キロ
背中に背負った
リュックサックの
7キロでも
マジヤバいのに
30キロなんて
マジ絶対信じられないですよね。
お相撲さんなら
可能かも知れませんが
普通の現代人
走ったり
逃げたりするには
10キロが限度だと思いますね。
昔の人はマジ強かったのですね。
便利になればなるほど
人間は
必然的に弱くなるのでしょうね。
結果
高齢になったら
杖を必要とする人が
増える一方になるのでしょうね。
一生
車椅子や杖を
必要としない
そんな生活したくて
猛暑であれ
日々頑張って歩いていますが
この猛暑
71歳の身体にはこたえますね。
5キロ超の荷物を入れた
リュックサックを
背中に背負い
ほぼ毎日最低6千歩
マジ歩いていますが
数日前から
左首が痛くなり苦しんでいます。
真の原因は分かりませんが
借金していないのに
首が回らないどころか
左腕が上がらなくなりましたね。
さらに古傷の
右足首までも
急に痛くなり
歩行までも不自由になりました。
咳が出ると
あれっコロナかも
そんな不安が
頭をよぎりますが
もっと図太い男になりたいです。
8月は熱中症と
コロナに警戒し
何とか無事に切り抜けたいです。
血管年齢47歳
それでも71歳
無理がきかない年齢に
なってきましたので
何事も
頑張り過ぎもダメみたいですね。
しかし
頑張らないよりきっとましです。
身に付けていた大鎧
約30キロ
背中に背負った
リュックサックの
7キロでも
マジヤバいのに
30キロなんて
マジ絶対信じられないですよね。
お相撲さんなら
可能かも知れませんが
普通の現代人
走ったり
逃げたりするには
10キロが限度だと思いますね。
昔の人はマジ強かったのですね。
便利になればなるほど
人間は
必然的に弱くなるのでしょうね。
結果
高齢になったら
杖を必要とする人が
増える一方になるのでしょうね。
一生
車椅子や杖を
必要としない
そんな生活したくて
猛暑であれ
日々頑張って歩いていますが
この猛暑
71歳の身体にはこたえますね。
5キロ超の荷物を入れた
リュックサックを
背中に背負い
ほぼ毎日最低6千歩
マジ歩いていますが
数日前から
左首が痛くなり苦しんでいます。
真の原因は分かりませんが
借金していないのに
首が回らないどころか
左腕が上がらなくなりましたね。
さらに古傷の
右足首までも
急に痛くなり
歩行までも不自由になりました。
咳が出ると
あれっコロナかも
そんな不安が
頭をよぎりますが
もっと図太い男になりたいです。
8月は熱中症と
コロナに警戒し
何とか無事に切り抜けたいです。
血管年齢47歳
それでも71歳
無理がきかない年齢に
なってきましたので
何事も
頑張り過ぎもダメみたいですね。
しかし
頑張らないよりきっとましです。
Posted by まじみっちゃん at 15:30