2022年08月06日
ライフライン復旧までの期間
災害情報は
どこからゲットするのか
それはもちろん「ラジオ」です。
ですから
予備の電池もマジ必需品ですね。
阪神淡路大震災
応急復旧するまで
電気、約1週間
電話、約2週間
水道、約3週間
そしてガスが
約1ヶ月ですから
携帯ガスコンロも必需品ですね。
東日本大震災の時は
復旧までに
もっとマジ時間かかっています。
南海トラフ大地震は
もっと広範囲ですので
マジ覚悟しなくてはダメですね。
高齢者は
絶対に薬だけは常備して下さい。
デリケートな薬を
確実に保存するために
出来たら
クーラーボックスと
保冷剤も必ず常備して下さいね。
簡易クーラーボックスは
ダイソーで安価に購入出来ます。
どこからゲットするのか
それはもちろん「ラジオ」です。
ですから
予備の電池もマジ必需品ですね。
阪神淡路大震災
応急復旧するまで
電気、約1週間
電話、約2週間
水道、約3週間
そしてガスが
約1ヶ月ですから
携帯ガスコンロも必需品ですね。
東日本大震災の時は
復旧までに
もっとマジ時間かかっています。
南海トラフ大地震は
もっと広範囲ですので
マジ覚悟しなくてはダメですね。
高齢者は
絶対に薬だけは常備して下さい。
デリケートな薬を
確実に保存するために
出来たら
クーラーボックスと
保冷剤も必ず常備して下さいね。
簡易クーラーボックスは
ダイソーで安価に購入出来ます。
Posted by まじみっちゃん at 16:20