2022年08月26日
一夫多妻制度にゲンナリした
若い頃
一夫多妻制度に興味があり
色々調べてみましたが
その頃読んだ本には
女性は95%以上
地位の高い高齢の男に
独占されていると書いてありましたね。
残り5%の勇敢な男だけ
後世に遺伝子を伝える事が出来たと
書いてありましたが
その子供たちの犯罪率は
極めて高かったとも書いてありました。
なぜそうなるのか
よく分からず不思議に思っていました。
その本を読み
一夫多妻制度の実状を知り
すっかり白けてしまいましたが
一夫多妻の国では
結婚出来ない男性
悲しいぐらいに多かったのでしょうね。
逆に一人の女性が
10人の男と結婚する
DNA検査で
今は誰の子供か
確定出来ますので
先では
一妻多夫もマジあるかも知れませんね。
フィリピンで
3人の若い男にサービスさせて
チップ一万円づつ支払っている
そんな日本人女性がいましたが
あのオバサン
今もフィリピンに
定期的にマジ通っているのでしょうか?
酔って恥じらうこともなく
明け透けにそんな話をしている
80キロ超のオバサン
私なら
10万円超貰っても絶対に無理ですね。
一夫多妻制度に興味があり
色々調べてみましたが
その頃読んだ本には
女性は95%以上
地位の高い高齢の男に
独占されていると書いてありましたね。
残り5%の勇敢な男だけ
後世に遺伝子を伝える事が出来たと
書いてありましたが
その子供たちの犯罪率は
極めて高かったとも書いてありました。
なぜそうなるのか
よく分からず不思議に思っていました。
その本を読み
一夫多妻制度の実状を知り
すっかり白けてしまいましたが
一夫多妻の国では
結婚出来ない男性
悲しいぐらいに多かったのでしょうね。
逆に一人の女性が
10人の男と結婚する
DNA検査で
今は誰の子供か
確定出来ますので
先では
一妻多夫もマジあるかも知れませんね。
フィリピンで
3人の若い男にサービスさせて
チップ一万円づつ支払っている
そんな日本人女性がいましたが
あのオバサン
今もフィリピンに
定期的にマジ通っているのでしょうか?
酔って恥じらうこともなく
明け透けにそんな話をしている
80キロ超のオバサン
私なら
10万円超貰っても絶対に無理ですね。
Posted by まじみっちゃん at 20:55