2022年09月15日
明治天皇の決断力にマジ敬服
江戸無血開城が
実現したお陰で
人口百万都市の江戸は
焼けずに済み
同じ年に
江戸を東京にマジ改名しました。
さらに年号を
慶応から明治へと改元しました。
それまで
同じ天皇の時代でも
国家レベルで吉凶が起きると
改元が行われてきましたが
明治天皇は
「天皇一代で元号は一つ」と
自らのお考えで改めてましたね。
当時は
京都御所が皇居でしたが
明治天皇が産まれて初めて
東京へ行き
世界一の人口を抱える東京に
皇居を置くのが相応しいと
1869年
明治2年に
旧江戸城を皇居にして
住むようになりましたが
マジ決断力がある天皇ですよね。
現在でも京都では
天皇はんは
御所からお出かけしたまま
いつお帰りやろ、と
言われているそうですが
皆さんは
京都御所に
今までに一度は行かれましたか?
実現したお陰で
人口百万都市の江戸は
焼けずに済み
同じ年に
江戸を東京にマジ改名しました。
さらに年号を
慶応から明治へと改元しました。
それまで
同じ天皇の時代でも
国家レベルで吉凶が起きると
改元が行われてきましたが
明治天皇は
「天皇一代で元号は一つ」と
自らのお考えで改めてましたね。
当時は
京都御所が皇居でしたが
明治天皇が産まれて初めて
東京へ行き
世界一の人口を抱える東京に
皇居を置くのが相応しいと
1869年
明治2年に
旧江戸城を皇居にして
住むようになりましたが
マジ決断力がある天皇ですよね。
現在でも京都では
天皇はんは
御所からお出かけしたまま
いつお帰りやろ、と
言われているそうですが
皆さんは
京都御所に
今までに一度は行かれましたか?
Posted by まじみっちゃん at 19:00