2022年09月20日
男女の差を認めることが大切
今の世の中で
これを言うと
怒られるのかも知れませんが
私は
「男らしさ」「女らしさ」
という言葉が本当に大好きです。
男が好む仕事
女が好む仕事
明らかにマジ歴然とありますね。
男はモノを相手にした仕事
女はヒトを相手にした仕事
このように
志向の違いは明らかなのに
違いを認めず
やれ差別だと
騒ぎ立てるので
マジややこしくなるのですよね。
男と女では
幸せの優先順位も違いますよね。
女性は邪念が少なく
正しい選択が出来るので
政治家に向いていますが
それに対し
男性は邪念まみれ
ですから
スケベな事をするために
社会的地位を上げようと
頑張っていますので
まさしく英雄色を好むですよね。
女性にも
パワハラまみれの人
まれにいますが
男性ほどではないと思いますね。
というか、そう信じたいですね。
セクハラ
パワハラまみれの男は
政治家に
絶対になってほしくありません。
ですから日本も
政治の世界に
もっと女性が進出してきたら
きっと
日本の将来も明るくなりますね。
これを言うと
怒られるのかも知れませんが
私は
「男らしさ」「女らしさ」
という言葉が本当に大好きです。
男が好む仕事
女が好む仕事
明らかにマジ歴然とありますね。
男はモノを相手にした仕事
女はヒトを相手にした仕事
このように
志向の違いは明らかなのに
違いを認めず
やれ差別だと
騒ぎ立てるので
マジややこしくなるのですよね。
男と女では
幸せの優先順位も違いますよね。
女性は邪念が少なく
正しい選択が出来るので
政治家に向いていますが
それに対し
男性は邪念まみれ
ですから
スケベな事をするために
社会的地位を上げようと
頑張っていますので
まさしく英雄色を好むですよね。
女性にも
パワハラまみれの人
まれにいますが
男性ほどではないと思いますね。
というか、そう信じたいですね。
セクハラ
パワハラまみれの男は
政治家に
絶対になってほしくありません。
ですから日本も
政治の世界に
もっと女性が進出してきたら
きっと
日本の将来も明るくなりますね。
Posted by まじみっちゃん at 07:55