2022年12月31日

日本だけが神道の宗教行為で

東南アジアで何回か

年越ししたことありますので

日本との違いを感じていましたが

欧米でも

メリー・クリスマス&ニューイヤー

このパターンがごく当たり前ですよね。

たぶん日本だけが

12月25日過ぎると

クリスマスの飾り付けは撤去され

一斉にお正月のそれにマジ替わります。

私がまだ幼い頃

我が家には国旗が掲揚され

しめ縄や門松

おせち料理食べる前にお屠蘇飲み

朝食が終わると

家族全員で初詣に行ってましたが

これは全て神道の宗教行為なのですね。

すなわち天皇崇拝に結び付いています。

今の日本で

このような行為を
継続している家庭は

果たしてどれくらいあるのでしょうね。

私はもはや

あっても初詣だけですが

美味しいのかどうかは別にして

大晦日の年越しソバ

正月三が日に

おせち料理食べている家庭は

いまだに3分の2超あるみたいですね。

人生あとたぶん10年

元気なうちに

ハウステンボスの

カウントダウン花火で

新年を迎えれたらマジ最高でしょうね。

若い人に混じって

そんなニューイヤー迎えてみたいです。



Posted by まじみっちゃん at 21:21