2023年03月23日

半割れになったらどうするか

NHKで

南海トラフ巨大地震に関する

シミュレーション番組が

放送されましたが

あの番組では

なぜか先ず西の半割れになっていましたね。

しかし過去の歴史から考えると

東の半割れになる可能性が高いと思います。

和歌山県だけは

東が先であろうが西が先であろうが

とてつもなく大きな被害を受けますが

過去の歴史から考えると

数日間〜数年間に二度

巨大地震に襲われるのは間違いありません。

半割れになり

次の巨大地震が来るまでの期間は

一日以内64%

一週間以内77%

一ヶ月以内85%

3年以内96%

半割れで臨時情報が発令されたら

一分でも早く

和歌山県を
マジ脱出しなくてななりませんが

仕事がある人々はそうはいかないですよね。

あなたは

臨時情報が発令されたら

家族と話し合いして

どうするのかしっかりマジ決めていますか?

震度5弱までの
たいした被害がなかったエリアに

何とかして移動するしかありませんが

避難所生活は

あなたが想像しているより

はるかに過酷ですから

精神と

身体が強健でない人は二次被害にあいます。

島根県、鳥取県

福岡県、佐賀県、長崎県の

知人や親戚とは交流をマジ密にして下さい。

富士山の周りのエリア

首都直下型地震のエリアには

間違っても絶対に避難してはいけませんよ。

和歌山県民は

北海道や東北、北陸の冬には耐えれません。

長期の避難になる可能性高いですから

そこらへんも考慮して避難先決めて下さい。



Posted by まじみっちゃん at 10:07