2023年04月01日
覚えていますか?4大愚放送
かなり前の話ですが
日本の朝昼のニュース系の番組は
相撲協会の内紛の話に
ジャックされていましたが
その主役は間違いなくあの貴ノ花でしたね。
日大のアメフト問題
女子レスリングのパワハラ問題
さらにモリカケ問題にも
多大なる時間をかけて放送し続けましたね。
その4つから
日本人は何か得るものあったのでしょうか?
まさしく過去10年間の
4大愚放送ですが
なぜその4つをテーマに
あーでもないこ~でもないと
永遠に放送し続けていたかというと
ズバリ視聴率が半端なくとれたからですね。
それが残念ながら
日本のメディアであり
さらに紛れもなく日本国民ソノモノですね。
今でも
環境問題や
ウクライナとロシアの紛争問題
取り上げると
視聴率が落ちますので
テレビ局も
以前より時間割いてやらなくなりましたね。
日本人が4大愚放送に
うつつをぬかしている間に
賢い国は
国民の成長を促すための番組を
放送していたのですが
その積み重ねが
悲しいかな国力に反映されるのでしょうね。
日本の朝昼のニュース系の番組は
相撲協会の内紛の話に
ジャックされていましたが
その主役は間違いなくあの貴ノ花でしたね。
日大のアメフト問題
女子レスリングのパワハラ問題
さらにモリカケ問題にも
多大なる時間をかけて放送し続けましたね。
その4つから
日本人は何か得るものあったのでしょうか?
まさしく過去10年間の
4大愚放送ですが
なぜその4つをテーマに
あーでもないこ~でもないと
永遠に放送し続けていたかというと
ズバリ視聴率が半端なくとれたからですね。
それが残念ながら
日本のメディアであり
さらに紛れもなく日本国民ソノモノですね。
今でも
環境問題や
ウクライナとロシアの紛争問題
取り上げると
視聴率が落ちますので
テレビ局も
以前より時間割いてやらなくなりましたね。
日本人が4大愚放送に
うつつをぬかしている間に
賢い国は
国民の成長を促すための番組を
放送していたのですが
その積み重ねが
悲しいかな国力に反映されるのでしょうね。
Posted by まじみっちゃん at 18:36