2023年04月08日

この国を動かしているのは誰

日本のメディアは

よく韓国と中国は
学歴至上主義だと発言しますが

じゃあ日本は

そうではないの?とマジ聞きたくなります。

なぜかと言うと

私は日本の官僚こそが

これぞ当に学歴至上主義だと思うからです。

キャリアにあらずんば官僚にあらず

キャリアになるには

東大出身でないとほぼ不可能ですが

さらに

事務次官に上りつめるには先ず学歴

慶應や早稲田大学レベルではマジ無理です。

公務員試験は

高度な知識と事務処理能力を

ペーパーテストでチェックしますが

「公に尽くす忠誠心」は全く問われません。

子供の頃から

スポーツもしないで

趣味もなく

東大合格のための勉強のみの毎日ですよね。

東大合格後

アルバイトもしないで

公務員試験に合格するため

勉強をしてきた人のみが官僚になるのです。

さらに

ずっと勉強に明け暮れた人のみが

事務次官にまで上りつめ

最終的に日本国を動かすのですが

こんな人に果たして

本当の意味で

教養があるのかと疑問を持ってしまいます。

こんな人が本当に有能なのか?と思います。

毎年上位20名が財務省

そして外務省に配属されますが

一番成績下位の人はマジ文科省みたいです。

その人たちが何を考え何をするのか

興味津々でしたので詳しい人に聞きました。

続きは次回。



Posted by まじみっちゃん at 19:14