2023年04月16日

思っている事が言えなくなる

世論って一体全体何なのでしょうか?

メディアはよく
世論こそが民主主義だ

さらに多数意見に従えと言いますが

その世論は

低レベルのメディアが

故意にマジ作り上げたモノですよね。

すなわち

一部のコメンテーターが

超作為的に作り上げたモノですよね。

偏った反権勢力が
作り上げた世論に

どんな価値があるというのでしょう。


メディアがよく口にする

人権擁護論

その中身は何でもかんでも

「お上にぶら下がる」という

国民をマジ弱体化させるものですね。

たまには

自分の食いぶち位自分で稼げと

突き放すぐらいの発言聞きたいです。

それが出来ないのなら

財源をどうするのか

メディアにマジ提案して欲しいです。


杉田水脈衆議院議員が

「新潮45」に寄稿した文章

読みましたが

メディアは

一斉にボロカスに批判しましたよね。

杉田水脈衆議院議員は

法的道義的不祥事を
おかしたのではなく

LGBTに対する自分の考えを

披露しただけのことなのに

まるで犯罪者扱いしていましたよね。

LGBTのカップルは

自身の好きにしたら良いが

その生産性がないカップルのため

税金を使うことに

賛同が得られるのか?と

書いたことに対して

メディアは差別だと攻撃しています。

私にはこれが

マジ差別発言だとは思えないのです。

実は心の中では

オカマとかレズは
受け入れられない思っているのに

綺麗事しか言わない国会議員より

よっぽどマジ信用出来ると思います。

何でもかんでも

差別、差別の世の中生き辛いですね。



Posted by まじみっちゃん at 19:45