2024年01月29日

伝え継がれている偉人の言葉

現在にまで

伝え継がれている

偉人の言葉を

単なる言葉の遊びと思うのか

その言葉から

何かを学び取ろうと思うのか

それはその人次第ですが

時々ドキッとする言葉があるのは

私は絶対に間違いないと思いますね。


決定を焦ってはいけない

一晩眠れば

往々にして良い知恵が出るからです。

その場の勢いに任せ

即断を下す人は

人生において

致命的なぐらいの損をするからです。

焦って出した決断に縛られ

方向を見誤る人は

永遠に本物の幸せを掴めないと思う。


自分勝手な人ほど

相手が完全である事を求めるが

自分自身を反省する事は一切しない。


練習で

限界を超えた自分を
知っておかなくては

本番では絶対対戦相手に勝てません。


一つの言葉で突然不機嫌になる

一つの出来事で突然不機嫌になる

そういう人は

いつそうなるのか
予想がつきにくいため

相手は何をするにも

その人の顔色を
うかがうようになりますので

気を遣い過ぎ必ず心が疲れ果てます。


我々は
好んで

他人が完全である事を求めるが

その我が強い人程自身には甘いです。


いかがでしょうか?

ドキッとする言葉

一つでもありましたら

全力で修正する事をオススメします。



Posted by まじみっちゃん at 18:45