2024年05月15日

下手くそな講義は拷問相当だ

話し下手
教え下手

そんな教師の話を聴くのは

拷問に近いと

学生時代感じていましたが

何度かそんな経験をしましたね。

頭が良くても

話し下手な教師は最悪ですよね。

卒業して社会人になり

やっとそれから逃げれたと

思っていたら

今度は上司の笑えない話を

延々と聴かされ

もう本当にウンザリしましたね。

わかり易く

そして短く話してくれたら

毎日が楽しくなるのにと

何度も思いましたが

日本人って

結婚式のスピーチ含め

学んでないからかなのか

人の心を掴む話し下手ですよね。

しかし

だからこそ

私は中身がなくても

喋りで

出世出来たのだと思うと

下手くそが多数なことに

心底感謝しなくてはダメですね。


得意の喋りを活かして

出世早かったのですが

奈落の底に落ちるのも早かった

これが私の人生ですが

それでも

出世して地位を失った方が

一度も出世しなかった人より

マシだと本気で思っていますね。

最近の風潮なのかも

知れませんが

出世したくない若者

私は

ナンデヤネン、と思っています。

多様性という言葉に

逃げないで

悔いを残さない様に

一時であれ

全力尽くして欲しいと思います。

一度も全力尽くさなかったら

己の力がわからずに終わります。

それでは一度しかない人生

めちゃくちゃ

ツマラナイなぁと思いませんか?



Posted by まじみっちゃん at 20:15