2013年05月02日
読んで心が痛みませんか?
バングラデシュの縫製工場崩落事故で
400人以上の人が亡くなり、多数行方不明になってます。
近年、中国の人件費が高騰してきたために
欧米、日本は、縫製発注先を、人件費が安いバングラデシュに移行しつつあります。
バングラデシュの人件費
製造業一般ワーカーの年収は、14万円
中国が、56万円、インドが43万円ですので
いかにバングラデシュの人件費が安いか、お分かりいただけると思います。
特に主にイギリスから、縫製を請け負ってる会社の従業員は
時間給10円で、延々と働かされてるようですので、労働環境の悪さは・・・
今回の事故も
経営者が、ビルにヒビが入ってて、危険だとわかってて働かせた結果の惨事です。
ここで考えてみて下さい
崩落事故で、亡くなった人の9割は、バングラデシュの若い女性です。
その女性たちが、安い賃金で、そして命懸けで縫製した服
その服を、私たち多くの日本人は、ユニクロで安く買い、着てるのです。
労働者の権利を守る労働組合の組織率は3%
その人たちの犠牲の上に成り立ってる、ユニクロ価格であることを忘れずに
私は一枚一枚の服を
決して無駄にすることなく、大切に着ていきたいと思います。
400人以上の人が亡くなり、多数行方不明になってます。
近年、中国の人件費が高騰してきたために
欧米、日本は、縫製発注先を、人件費が安いバングラデシュに移行しつつあります。
バングラデシュの人件費
製造業一般ワーカーの年収は、14万円
中国が、56万円、インドが43万円ですので
いかにバングラデシュの人件費が安いか、お分かりいただけると思います。
特に主にイギリスから、縫製を請け負ってる会社の従業員は
時間給10円で、延々と働かされてるようですので、労働環境の悪さは・・・
今回の事故も
経営者が、ビルにヒビが入ってて、危険だとわかってて働かせた結果の惨事です。
ここで考えてみて下さい
崩落事故で、亡くなった人の9割は、バングラデシュの若い女性です。
その女性たちが、安い賃金で、そして命懸けで縫製した服
その服を、私たち多くの日本人は、ユニクロで安く買い、着てるのです。
労働者の権利を守る労働組合の組織率は3%
その人たちの犠牲の上に成り立ってる、ユニクロ価格であることを忘れずに
私は一枚一枚の服を
決して無駄にすることなく、大切に着ていきたいと思います。
Posted by まじみっちゃん at 21:01