2013年10月06日

この事件、覚えてますか?

今から10年前、神奈川県川崎市で
起きた話ですので、ご記憶の方も、おられるかと思います。

当時中学3年生の男子生徒が
地元の古書店で、万引きしましたが、それを店長に見つかりました。

店長は、保護者であるご両親へ通報するために
その男子生徒に
確認しようとしましたが、その男子生徒が、話すことを拒否しましたので

やむを得ず、警察に連絡、警察官が到着しましたが
僅かな隙に、その男子生徒は、表に逃げ出しました。

しかし、逃げ出した男子生徒は
遮断機が降りてる踏み切りに、強引に立ち入り

そこを通過した特急列車に、はねられ・・・即死だったそうです。

このことが、マスコミで、報じられるや
その古書店の店長に
「人殺し」という罵声を浴びせる、電話やファックスが殺到し

その古書店は、とうとう廃業を、余儀なくされました。

その際に、店長は
自分の配慮が足らなかったと、反省し謝罪文を書きましたが

それを見た多くの人々が
古書店に直接「人殺し」と、罵りに行った人々の方がオカシイ

だから負けないで、もう一度、営業を再開して欲しいと
励ましの言葉が、たくさん届きましたので、勇気付けられた店長は

再び、その古書店の、営業を再開しましたが・・・

地元の中学生、高校生の間では、その店長は、人を死なしてるので

例え、万引きが、見つかっても
捕まえることができないという、噂が蔓延してたため、万引きが多発し

再び、閉店しざろうえない状況に、追い込まれました。

その店長は、中学生が死亡した件で
あまりにも多くの心無い人々に、罵倒、非難されたために、心を病み

通常の生活を、営むことが、できない状態に追い詰められ

アルバイトで、食いつないできたようですが
今は、心の病が重症化し、とうとう入院されてるようです。

その古書店に、集団で抗議に現れた人々は
今もノウノウと暮らしてるのかと思うと、この世には神はいないのか

私は、そう思ってしまうのですが
人の気持ちを考えずに、やたら気が向くまま、個人を批判し傷つける人

そういう得手勝手な人間を取り締まる方法は、ないのでしょうか?


子供が、親の住所を言いたがらない理由

●親がそれなりの立場にいる。例えば警察官、教師等
●厳格過ぎる親が、必要以上に怖いために、恐怖が・・・
●万引きした本が、エロ本である場合、その恥ずかしさから


万引きが原因で、つぶれる書店が、あとをたちません。
少年犯罪に対する罰則が、甘すぎるのも、原因の一つだと思いますが・・・



Posted by まじみっちゃん at 23:51