2013年10月12日
三大バーガー人気ベスト5
スマスマからの情報です。
マクドナルド、モスバーガー、ロッテリアの
売上個数による、最新人気バーガーベスト5の紹介です。
マクドナルド、1971年、銀座店がスタートでした。
1位、ビックマック、最高価格390円
2位、チキンクリスプ、100円
3位、てりやきマックバーガー、最高価格350円
4位、チーズバーガー、150円
5位、フィレオフィッシュ、最高価格350円
モスバーガー、1972年、成増店がスタートでした。
1位、モスバーガー、320円
2位、とびきりハンバーグサンド・デミグラスソース・アリゴ添え、450円
3位、とびきりハンバーグサンドチーズ、390円
4位、テリヤキチキンバーガー、320円
5位、テリヤキバーガー、320円
ロッテリア、1972年、日本橋店がスタートでした。
1位、絶品チーズバーガー、360円
2位、エビバーガー、290円
3位、リブサンドポーク、400円
4位、絶品ベーコンチーズバーガー、440円
5位、肉厚ハンバーグステーキバーガー、290円
モスバーガーとロッテリアは
どの店で食べても、同一価格ですが
マクドナルドは、地区により
価格に差をつけるようになりましたので
東京、大阪の中心部、及び
空港内店舗は、ずいぶん高くなってるようです。
バーガーだけではなく
ドリンクも、同一価格ではありませんので、お気をつけ下さい。
アメリカからやってきたハンバーガーは
瞬く間に、日本人の心をとらえ、日本中、あらゆるところに
今度は、日本からやってきたカレーライスが
瞬く間に、中国人の心をとらえ、中国全土を席巻する
日本人の国民食カレーライスを
まだほとんどの中国人が、知りませんが
近い将来、ハウス食品の頑張りで、中国の国民食になるはずです。
マクドナルド、モスバーガー、ロッテリアの
売上個数による、最新人気バーガーベスト5の紹介です。
マクドナルド、1971年、銀座店がスタートでした。
1位、ビックマック、最高価格390円
2位、チキンクリスプ、100円
3位、てりやきマックバーガー、最高価格350円
4位、チーズバーガー、150円
5位、フィレオフィッシュ、最高価格350円
モスバーガー、1972年、成増店がスタートでした。
1位、モスバーガー、320円
2位、とびきりハンバーグサンド・デミグラスソース・アリゴ添え、450円
3位、とびきりハンバーグサンドチーズ、390円
4位、テリヤキチキンバーガー、320円
5位、テリヤキバーガー、320円
ロッテリア、1972年、日本橋店がスタートでした。
1位、絶品チーズバーガー、360円
2位、エビバーガー、290円
3位、リブサンドポーク、400円
4位、絶品ベーコンチーズバーガー、440円
5位、肉厚ハンバーグステーキバーガー、290円
モスバーガーとロッテリアは
どの店で食べても、同一価格ですが
マクドナルドは、地区により
価格に差をつけるようになりましたので
東京、大阪の中心部、及び
空港内店舗は、ずいぶん高くなってるようです。
バーガーだけではなく
ドリンクも、同一価格ではありませんので、お気をつけ下さい。
アメリカからやってきたハンバーガーは
瞬く間に、日本人の心をとらえ、日本中、あらゆるところに
今度は、日本からやってきたカレーライスが
瞬く間に、中国人の心をとらえ、中国全土を席巻する
日本人の国民食カレーライスを
まだほとんどの中国人が、知りませんが
近い将来、ハウス食品の頑張りで、中国の国民食になるはずです。
Posted by まじみっちゃん at 07:46