2014年01月17日

ここが変だよ和歌山市駅周辺

私は、1ヶ月の
半分以上、南海和歌山市駅を、利用します。

その私がいつも感じること

それは
「何であんな場所に、バスの車庫が、あるのだろう」です。

何回見ても、ダサい

しかも、市民会館や、市民図書館へ行くのに

歩行者にとって
車庫は、安全面において、とても気になる存在となります。

見映えが悪く、歩行者の安全性に問題がある

それが南海電車で
和歌山市駅に到着した人の、印象ではないかと思うのです。

老朽化した市民会館を
建て替える計画があるのならば

車庫の前を通ることなく
市民会館へ行けるように、アクセス面の見直しすべきです。

朝からバスで
和歌山市駅まで行き下車しますが

そのバスの降り場から
必ず信号待ちをした後、横断歩道を渡り・・・

これもバスの車庫同様に
不便でダサい、いかにも典型的な田舎の駅前

勝手なことばかり書き恐縮ですが、そう感じて仕方ないのです。


このままいくと
高島屋和歌山店が閉店した時点で

事実上
和歌山市駅は、終わってしまうのでは、ないかと危惧しています。


高島屋和歌山店閉店後の、空きスペース

これの具体的な有効活用を
早く検討しなくては、私の危惧が、現実のモノとなってしまいます。



Posted by まじみっちゃん at 20:00