2018年06月04日
関西の遊園地ほとんどが閉園
●さやま遊園
南海電気鉄道、2000年閉園
●宝塚ファミリーランド
阪急電鉄、2003年に閉園
●阪神パーク甲子園住宅遊園
阪神電気鉄道、2003年閉園
●伏見桃山城キャッスルランド
近畿日本鉄道、2003年閉園
●あやめ池遊園地
近畿日本鉄道、2004年閉園
他にも私の記憶では
●びわ湖タワー
●エキスポランド
●神戸ポートアイランド
●奈良ドリームランド
上記、全て赤字続きで、完全閉園しました。
しかし
南海電気鉄道の
みさき公園は
赤字続きだと聞いていますが
未だに健在、マジ良く頑張っていますよね。
唯一入園者数を
公表していませんので
客数が
伸びているのか分かりませんが
和歌山県民としては、続いて欲しいですね。
●枚方パーク
●生駒山遊園地
この二つは
ますます客数増加中ですので
その努力には、頭が下がりますが
気になるのは、ポルトヨーロッパですね。
影が薄く
話題にのぼりませんが
魅力的なエリアですので
マジ発展して存在感を示して欲しいですね。
南海電気鉄道、2000年閉園
●宝塚ファミリーランド
阪急電鉄、2003年に閉園
●阪神パーク甲子園住宅遊園
阪神電気鉄道、2003年閉園
●伏見桃山城キャッスルランド
近畿日本鉄道、2003年閉園
●あやめ池遊園地
近畿日本鉄道、2004年閉園
他にも私の記憶では
●びわ湖タワー
●エキスポランド
●神戸ポートアイランド
●奈良ドリームランド
上記、全て赤字続きで、完全閉園しました。
しかし
南海電気鉄道の
みさき公園は
赤字続きだと聞いていますが
未だに健在、マジ良く頑張っていますよね。
唯一入園者数を
公表していませんので
客数が
伸びているのか分かりませんが
和歌山県民としては、続いて欲しいですね。
●枚方パーク
●生駒山遊園地
この二つは
ますます客数増加中ですので
その努力には、頭が下がりますが
気になるのは、ポルトヨーロッパですね。
影が薄く
話題にのぼりませんが
魅力的なエリアですので
マジ発展して存在感を示して欲しいですね。
Posted by まじみっちゃん at
22:00
2018年06月04日
メッサさん溜め息出てきます
食パンを切らしたので
朝からメッサに買い物に行くと
翌日が賞味期限の食パンが
割引しないで正価で販売されていました。
さらに
2日後に
賞味期限が切れるヨーグルトが
やはり正価のままで販売されていました。
社内のルールに則り
販売されていると思いますが
おそらく
このようなやり方ならば
相当数が廃棄処分されているでしょうね。
少しでも高い値段で
売りたい気持ちはわかりますが
少しでも廃棄を少なくする
努力をして欲しいと心の底から思います。
朝からメッサに買い物に行くと
翌日が賞味期限の食パンが
割引しないで正価で販売されていました。
さらに
2日後に
賞味期限が切れるヨーグルトが
やはり正価のままで販売されていました。
社内のルールに則り
販売されていると思いますが
おそらく
このようなやり方ならば
相当数が廃棄処分されているでしょうね。
少しでも高い値段で
売りたい気持ちはわかりますが
少しでも廃棄を少なくする
努力をして欲しいと心の底から思います。
Posted by まじみっちゃん at
19:00