2023年08月12日
多くの人に知って欲しい事実
昨日の続き
親日国ウズベキスタン
1966年4月26日
大地震が起き
市内の3分の2以上の
建物が倒壊しましたが
日本人捕虜が建てた建物は
ほとんど無傷だったために
多くの被災者の
避難所として使われたそうです。
その大統領は
この建物は
日本人が建てたと記した
プレートを作らせ
日本人捕虜ではなく
日本国民とだけ記させています。
強制労働により
多くの日本人が
亡くなりましたが
ウズベキスタンでは
全員の墓を作り弔っていますね。
ソ連は
違法に捕虜にして
働かせた証拠だから
その墓を全て撤去し
更地にせよと命じましたが
ウズベキスタン人は
その命令を無視し
今も定期的に清掃し
補修しながら墓を守っています。
この事実を
どれだけの日本人が
知っているのかと考えると
メディアの怠慢にムカつきます。
メディアには
日本人が
日本人としての誇りを
持てるような話題は
積極的に報道して欲しいですね。
下記は
ウズベキスタンの大統領の発言
戦後50年経過しても
他のどの建物よりも
頑丈に作られている為
日本人が作った建物は
本当にビクともしなかった
日本人の凄さから
私たちは学ばなくてはならない。
親日国ウズベキスタン
1966年4月26日
大地震が起き
市内の3分の2以上の
建物が倒壊しましたが
日本人捕虜が建てた建物は
ほとんど無傷だったために
多くの被災者の
避難所として使われたそうです。
その大統領は
この建物は
日本人が建てたと記した
プレートを作らせ
日本人捕虜ではなく
日本国民とだけ記させています。
強制労働により
多くの日本人が
亡くなりましたが
ウズベキスタンでは
全員の墓を作り弔っていますね。
ソ連は
違法に捕虜にして
働かせた証拠だから
その墓を全て撤去し
更地にせよと命じましたが
ウズベキスタン人は
その命令を無視し
今も定期的に清掃し
補修しながら墓を守っています。
この事実を
どれだけの日本人が
知っているのかと考えると
メディアの怠慢にムカつきます。
メディアには
日本人が
日本人としての誇りを
持てるような話題は
積極的に報道して欲しいですね。
下記は
ウズベキスタンの大統領の発言
戦後50年経過しても
他のどの建物よりも
頑丈に作られている為
日本人が作った建物は
本当にビクともしなかった
日本人の凄さから
私たちは学ばなくてはならない。
Posted by まじみっちゃん at
20:00