2023年08月26日
年々出来ない事が増えている
30代前半に
半年程ですが
身体を鍛える為に
ボクシングジム通いましたが
来る日も来る日も縄跳びと
基礎体力アップの走り込み
ですから縄跳びは
かなり自信があったのですが
先日やってみると全くダメ
さらに
ついに逆上がりも出来なくなっていました。
知らぬ間に
こうして
以前は出来ていた事が
一つ一つ出来なくなっているのでしょうね。
もう随分と長い間
泳いだこともありませんが
下手したら
50メートルも泳げないのかも知れません。
自転車に乗れなくなっていることは
ないと思いますが
それとて試していませんので分かりません。
懸垂は
5年前に試したら
出来なくなっていましたが
腕立て伏せはかろうじて10回出来ますね。
現在72歳の私ですが
70歳を超える頃から
下半身のアレも含め衰えがマジ顕著ですね。
友人が大腸がんで
3回目の入院中ですが
大谷翔平のホームラン
これが最高の薬になり
どうやら退院出来そうな位回復しています。
大谷翔平の活躍をみたいので
まだ死にたくないと本気で頑張っています。
その大谷翔平選手
ヤバい状況になってきましたが
彼の活躍は人に生きる活力を与えています。
私も腰痛の不安が
一旦なくなりましたので
腹筋運動再開しようかと思いましたが
暑さに負けやはり腰に疲れ溜まっています。
ですから
もう少し自重しなくてはダメみたいですね。
そのように夏場になると
体力の衰え顕著に感じますが
今まさに
先の楽しみが出来ましたので
72歳の壁を乗り越える為に
先ずは種々検査して万全を期したいですね。
31歳の息子が
以前は夢でしかなかった事を
実現可能な目標に手繰り寄せてくれました。
そして昨日
ついにその目標の一つをクリアーしました。
息子の活躍を
しっかり見届けたいので
私も再度
アメリカであろうが
出掛けれる体力をつけなくてはダメですね。
半年程ですが
身体を鍛える為に
ボクシングジム通いましたが
来る日も来る日も縄跳びと
基礎体力アップの走り込み
ですから縄跳びは
かなり自信があったのですが
先日やってみると全くダメ
さらに
ついに逆上がりも出来なくなっていました。
知らぬ間に
こうして
以前は出来ていた事が
一つ一つ出来なくなっているのでしょうね。
もう随分と長い間
泳いだこともありませんが
下手したら
50メートルも泳げないのかも知れません。
自転車に乗れなくなっていることは
ないと思いますが
それとて試していませんので分かりません。
懸垂は
5年前に試したら
出来なくなっていましたが
腕立て伏せはかろうじて10回出来ますね。
現在72歳の私ですが
70歳を超える頃から
下半身のアレも含め衰えがマジ顕著ですね。
友人が大腸がんで
3回目の入院中ですが
大谷翔平のホームラン
これが最高の薬になり
どうやら退院出来そうな位回復しています。
大谷翔平の活躍をみたいので
まだ死にたくないと本気で頑張っています。
その大谷翔平選手
ヤバい状況になってきましたが
彼の活躍は人に生きる活力を与えています。
私も腰痛の不安が
一旦なくなりましたので
腹筋運動再開しようかと思いましたが
暑さに負けやはり腰に疲れ溜まっています。
ですから
もう少し自重しなくてはダメみたいですね。
そのように夏場になると
体力の衰え顕著に感じますが
今まさに
先の楽しみが出来ましたので
72歳の壁を乗り越える為に
先ずは種々検査して万全を期したいですね。
31歳の息子が
以前は夢でしかなかった事を
実現可能な目標に手繰り寄せてくれました。
そして昨日
ついにその目標の一つをクリアーしました。
息子の活躍を
しっかり見届けたいので
私も再度
アメリカであろうが
出掛けれる体力をつけなくてはダメですね。
Posted by まじみっちゃん at
19:40
2023年08月26日
修学旅行和歌山県は急上昇中
コロナ禍になる前までは
多少の順位の変動はあっても
高校生の修学旅行の行き先
上位3つは
沖縄県、大阪府、京都府でしたが
コロナが蔓延して以降
2020年から3年間は
我が故郷の長崎県がずっと1位です。
コロナ禍になる前
2019年までは
長崎県は4位〜8位だったのに
なぜコロナ禍では連続して1位なの?
その理由はハッキリしませんが
いつも上位だった
1県と2府よりも
コロナの
感染者が少なかったからでしょうか?
ということは
コロナが収束すると
長崎県は定位置の
4位〜8位に再び戻るのでしょうか?
最新の修学旅行ランキング
順位は
1位、長崎県
2位、大阪府
3位、京都府
4位、福岡県
5位、沖縄県
6位、広島県
7位、兵庫県
福岡県もコロナ前は
10位前後でしたので増えています。
和歌山県は
多くても年間に百校だったのが
一昨年はマジ250校を超えました。
熊野古道と白浜
さらにマジ高野山が主流みたいです。
8月下旬に
伊勢海老漁解禁されても
高校生には贅沢過ぎますので
提供して欲しくないのですが
那智勝浦なんかでは
修学旅行誘致のため
高校生の食卓に出しているそうです。
和歌山県が
ランキング上昇したのは
やはりコロナの感染者が
比較的少ないという
イメージからなのだと思いますが
コロナが収束すると
再び修学旅行
定位置の
マジ35位以下になるのでしょうか?
多少の順位の変動はあっても
高校生の修学旅行の行き先
上位3つは
沖縄県、大阪府、京都府でしたが
コロナが蔓延して以降
2020年から3年間は
我が故郷の長崎県がずっと1位です。
コロナ禍になる前
2019年までは
長崎県は4位〜8位だったのに
なぜコロナ禍では連続して1位なの?
その理由はハッキリしませんが
いつも上位だった
1県と2府よりも
コロナの
感染者が少なかったからでしょうか?
ということは
コロナが収束すると
長崎県は定位置の
4位〜8位に再び戻るのでしょうか?
最新の修学旅行ランキング
順位は
1位、長崎県
2位、大阪府
3位、京都府
4位、福岡県
5位、沖縄県
6位、広島県
7位、兵庫県
福岡県もコロナ前は
10位前後でしたので増えています。
和歌山県は
多くても年間に百校だったのが
一昨年はマジ250校を超えました。
熊野古道と白浜
さらにマジ高野山が主流みたいです。
8月下旬に
伊勢海老漁解禁されても
高校生には贅沢過ぎますので
提供して欲しくないのですが
那智勝浦なんかでは
修学旅行誘致のため
高校生の食卓に出しているそうです。
和歌山県が
ランキング上昇したのは
やはりコロナの感染者が
比較的少ないという
イメージからなのだと思いますが
コロナが収束すると
再び修学旅行
定位置の
マジ35位以下になるのでしょうか?
Posted by まじみっちゃん at
15:10