2023年12月16日
ぶっ壊す位の気概でやってよ
大阪の教育現場は
和歌山とは違い大きく変わりましたね。
2011年
当時大阪府知事だった
橋下徹氏率いる大阪維新の会が
「教育基本条例案」を
府議会に提案しましたが
その中身を読んだ時少々ビビりました。
まさに橋下徹流
教育現場への堂々たる政治介入でした。
そこまでしないと変わらないと
当時の橋下徹大阪府知事は
判断したのだと思いますが
大阪府の教職員激震走ったでしょうね。
学力テストの学校別結果や
地域別結果を公表し
学校同士、地域同士で競わせ
3年連続して定員割れの学校は
廃校にするとマジ書いてありましたね。
教育に対する
人事評価導入
SランクからDランクまでの
5段階による相対評価として
2年連続してDランクの場合
免職の対象とすると書いてありました。
大阪府の教育関係者は
マジにブーイングの嵐
結局はトーンはやや弱められましたが
「教育行政基本条例」他で
可決成立してマジ現在に至っています。
成績評価を
学校長の賞与に反映させていますので
上と下とでは
かなり金額の差がついているようです。
結果どうなっているのかというと
成績は確かに上昇しましたが
大阪府、大阪市から
教員が流出し
採用試験の倍率かなり低下しています。
これに関して
橋下徹氏は
今マジにどう思っているのでしょうか?
特に和歌山市
ただただ無難なだけの市政
先細りどころか
このままでは倒産してしまいますよね。
ですから
市長には
ぶっ壊す位の気概でやって欲しいです。
旅田卓宗さんの復活しかなさそうです。
和歌山とは違い大きく変わりましたね。
2011年
当時大阪府知事だった
橋下徹氏率いる大阪維新の会が
「教育基本条例案」を
府議会に提案しましたが
その中身を読んだ時少々ビビりました。
まさに橋下徹流
教育現場への堂々たる政治介入でした。
そこまでしないと変わらないと
当時の橋下徹大阪府知事は
判断したのだと思いますが
大阪府の教職員激震走ったでしょうね。
学力テストの学校別結果や
地域別結果を公表し
学校同士、地域同士で競わせ
3年連続して定員割れの学校は
廃校にするとマジ書いてありましたね。
教育に対する
人事評価導入
SランクからDランクまでの
5段階による相対評価として
2年連続してDランクの場合
免職の対象とすると書いてありました。
大阪府の教育関係者は
マジにブーイングの嵐
結局はトーンはやや弱められましたが
「教育行政基本条例」他で
可決成立してマジ現在に至っています。
成績評価を
学校長の賞与に反映させていますので
上と下とでは
かなり金額の差がついているようです。
結果どうなっているのかというと
成績は確かに上昇しましたが
大阪府、大阪市から
教員が流出し
採用試験の倍率かなり低下しています。
これに関して
橋下徹氏は
今マジにどう思っているのでしょうか?
特に和歌山市
ただただ無難なだけの市政
先細りどころか
このままでは倒産してしまいますよね。
ですから
市長には
ぶっ壊す位の気概でやって欲しいです。
旅田卓宗さんの復活しかなさそうです。
Posted by まじみっちゃん at
21:50