2015年12月14日
久しぶりだと子供の話ばかり
数日前
友人とスターバックスで
お茶していたら
そこでばったり
数年ぶりに
元銀行のお偉らさんと出会いました。
そこで久しぶりに
一杯飲もうかという話になり
美園町のスナックへ行ってきました。
大阪では、週に1度は
なじみのスナックで
仲間と一緒に飲んでいますが
考えてみれば
和歌山では、もう何年もなかったような気がします。
ママとおばちゃんスタッフが3人
色気は
失礼ながらほぼゼロ
にも関わらず、お客さん、よく入っていました。
お客さんは
皆さん、歌好きですね。
そして歌上手いですね。
実に気持ちよく歌っていましたが
そこに女性の一人客が・・・
お客さんのほとんどが、その女性をご存知みたいで
というより
各々のお客さん、皆知り合い、顔なじみみたいでしたね。
たぶん私だけが新顔
その新顔の私が
後半は、その一人客の女性と盛り上がり
実に楽しい一時を過ごしたのですが
その女性、一晩に大ビール18本を一人で飲む豪傑
一緒に飲み続けたら
倒れてしまいますので、早々に切り上げましたが
会計は
追加のボトルキープ代金を含め2人で11000円でした。
この良心的料金が
流行っている要因の一つであることは、間違いないと思います。
友人とスターバックスで
お茶していたら
そこでばったり
数年ぶりに
元銀行のお偉らさんと出会いました。
そこで久しぶりに
一杯飲もうかという話になり
美園町のスナックへ行ってきました。
大阪では、週に1度は
なじみのスナックで
仲間と一緒に飲んでいますが
考えてみれば
和歌山では、もう何年もなかったような気がします。
ママとおばちゃんスタッフが3人
色気は
失礼ながらほぼゼロ
にも関わらず、お客さん、よく入っていました。
お客さんは
皆さん、歌好きですね。
そして歌上手いですね。
実に気持ちよく歌っていましたが
そこに女性の一人客が・・・
お客さんのほとんどが、その女性をご存知みたいで
というより
各々のお客さん、皆知り合い、顔なじみみたいでしたね。
たぶん私だけが新顔
その新顔の私が
後半は、その一人客の女性と盛り上がり
実に楽しい一時を過ごしたのですが
その女性、一晩に大ビール18本を一人で飲む豪傑
一緒に飲み続けたら
倒れてしまいますので、早々に切り上げましたが
会計は
追加のボトルキープ代金を含め2人で11000円でした。
この良心的料金が
流行っている要因の一つであることは、間違いないと思います。
Posted by まじみっちゃん at
22:00
2015年12月14日
同じ反日でもどうやら違う?
メディアが与える国民への影響
焼酎というと、鹿児島
九州で、牛肉というと、佐賀牛
ところが
日本一売れている「黒霧島」は
霧島という名前なのに、宮崎県産なのです。
牛肉の品評会
日本一の称号を獲得したのは、長崎牛なのです。
メディアは
中国・韓国の浅ましさを書けば
発行部数を伸ばすことができるから・・・
例えば、国連での拒否権
メディア報道から
日本国民は、中国、ロシアが
たびたび拒否権行使しているような、イメージがありますよね。
ところが1990年以降の拒否権行使
1、米国、16回
2、ロシア、13回
三番目に多い中国は、8回なのです。
ちなみに英国とフランスは、拒否権行使0回です。
これぞメディアの偏った報道の影響だと思いますが
韓国では
カテゴリー「国際「海外」においては
日本に関する話題が、圧倒的に多くトップ
続いて、中国、米国の順ですが
その両国を合わせた分よりも、日本に関するニュースが多いようです。
そのニュースの9割以上が、日本に対する批判と中傷
反日教育とメディアのこの現状を改めない限り
韓国の反日、増えることはあっても、減ることは、絶対ないでしょうね。
それにしては
韓国から日本への観光客数、年々増え続けているのは、なぜなのでしょうか?
中国のそれは
一番多いのは、米国
二番目が日本だそうですが
韓国ほどの偏りは、なく
また韓国に関するニュースは、日本の10分の1程度
日本に関することも、批判と賞賛、半々だそうですので、少し意外な気がします。
焼酎というと、鹿児島
九州で、牛肉というと、佐賀牛
ところが
日本一売れている「黒霧島」は
霧島という名前なのに、宮崎県産なのです。
牛肉の品評会
日本一の称号を獲得したのは、長崎牛なのです。
メディアは
中国・韓国の浅ましさを書けば
発行部数を伸ばすことができるから・・・
例えば、国連での拒否権
メディア報道から
日本国民は、中国、ロシアが
たびたび拒否権行使しているような、イメージがありますよね。
ところが1990年以降の拒否権行使
1、米国、16回
2、ロシア、13回
三番目に多い中国は、8回なのです。
ちなみに英国とフランスは、拒否権行使0回です。
これぞメディアの偏った報道の影響だと思いますが
韓国では
カテゴリー「国際「海外」においては
日本に関する話題が、圧倒的に多くトップ
続いて、中国、米国の順ですが
その両国を合わせた分よりも、日本に関するニュースが多いようです。
そのニュースの9割以上が、日本に対する批判と中傷
反日教育とメディアのこの現状を改めない限り
韓国の反日、増えることはあっても、減ることは、絶対ないでしょうね。
それにしては
韓国から日本への観光客数、年々増え続けているのは、なぜなのでしょうか?
中国のそれは
一番多いのは、米国
二番目が日本だそうですが
韓国ほどの偏りは、なく
また韓国に関するニュースは、日本の10分の1程度
日本に関することも、批判と賞賛、半々だそうですので、少し意外な気がします。
Posted by まじみっちゃん at
06:00