2021年05月22日
フィリピンでの衝撃的な体験
フィリピンでの宿泊
マニラは暗黒の世界
ですから
行きはじめの頃は
やはり治安優先で
一泊2万円程度の
マジ高級ホテルに
宿泊していましたが
慣れてくると
一泊8千円程度の
ホテルをマジ定宿にしていました。
一度だけ
一泊1500円程度の
現地の人が利用するホテルに
宿泊しましたが
驚くというより
マジマジに気持ち悪かったですね。
その安いホテルの
部屋に入り
購入してきたドリンクを
冷蔵庫に入れようと思い
扉を開けると
なんと蟻がウジョウジョ
たぶん30匹超はいたと思います。
何でもありのフィリピンでも
これはないやろ、と思い
フロントに
クレーム電話を入れましたが
10分以上待たされ
スタッフからは
謝罪もなしでしたが
慣れているのか
蟻は無事取り除いてくれましたね。
シャワーをしようと
バスルームに入ると
今度は
大型のゴキブリが登場し
本当に落ち込みましたが
それ以上に
故障しているのか
お湯が出ず
水でシャワー
せざろうえないのには参りました。
部屋の清掃状況は最悪
見えるところだけ
適当にやっている
そんな感じでしたので
ホテルマン歴
20年以上の私が
身ぶり手振りで
清掃スタッフに
清掃のやり方をマジ講習しました。
すると真剣に聴いてくれ
他の清掃スタッフも呼び
最終的にマジ5人相手に
清掃のやり方をレッスンしました。
すると翌朝
出掛ける時
お礼にと
フロントでパンをいただきました。
フィリピンで
モノもらったのは
前にも先にもマジこの時だけです。(笑)
しかしこのパン
マジうっすらカビはえていました。(涙)
マニラは暗黒の世界
ですから
行きはじめの頃は
やはり治安優先で
一泊2万円程度の
マジ高級ホテルに
宿泊していましたが
慣れてくると
一泊8千円程度の
ホテルをマジ定宿にしていました。
一度だけ
一泊1500円程度の
現地の人が利用するホテルに
宿泊しましたが
驚くというより
マジマジに気持ち悪かったですね。
その安いホテルの
部屋に入り
購入してきたドリンクを
冷蔵庫に入れようと思い
扉を開けると
なんと蟻がウジョウジョ
たぶん30匹超はいたと思います。
何でもありのフィリピンでも
これはないやろ、と思い
フロントに
クレーム電話を入れましたが
10分以上待たされ
スタッフからは
謝罪もなしでしたが
慣れているのか
蟻は無事取り除いてくれましたね。
シャワーをしようと
バスルームに入ると
今度は
大型のゴキブリが登場し
本当に落ち込みましたが
それ以上に
故障しているのか
お湯が出ず
水でシャワー
せざろうえないのには参りました。
部屋の清掃状況は最悪
見えるところだけ
適当にやっている
そんな感じでしたので
ホテルマン歴
20年以上の私が
身ぶり手振りで
清掃スタッフに
清掃のやり方をマジ講習しました。
すると真剣に聴いてくれ
他の清掃スタッフも呼び
最終的にマジ5人相手に
清掃のやり方をレッスンしました。
すると翌朝
出掛ける時
お礼にと
フロントでパンをいただきました。
フィリピンで
モノもらったのは
前にも先にもマジこの時だけです。(笑)
しかしこのパン
マジうっすらカビはえていました。(涙)
Posted by まじみっちゃん at
22:58
2021年05月22日
不安でしかたがないのですが
ワクチン争奪戦
バイデン大統領になっても
アメリカは
アメリカファースト
現在まで一切輸出していません。
EUも
EUファースト
EUは
アメリカとは違い
ワクチン
大量輸出している様な
イメージはありますが
輸出の40%が
日本に向けてですので
他国への輸出ほんの少しですね。
世界中に
ワクチン輸出しているのは
中国とロシアとインド
その手に入れやすい3国産を
日本は承認していませんので
めちゃくちゃ遅くなっています。
ワクチン争奪戦
日本は明らかに敗戦国ですよね。
イスラエルみたいに
相場の3倍以上支払えば
何処より先にワクチン
回してもらえたと思いますが
1、2倍では現状で精一杯です。
現在の世界の人口79億人弱
30年後には
97億人マジ突破するそうです。
人口増だけでも
食料が不足するのは
間違いありませんが
その上
地球温暖化で
食料危機になれば
尚更食料争奪戦始まりますよね。
食料自給率37%
先進国で断トツにビリの日本
イスラエルみたいに
マジ3倍以上払えば
食料を
輸入出来るかも知れませんが
そうなれば
物価異常に上昇するでしょうね。
ですから今の日本
自給率のアップが
最大の命題なのに
国会は
一体何をしているのでしょうか?
農水産業に
従事する人は減る一方
これでは食料争奪戦にも
日本マジ負けてしまいますよね。
自給率を
最低でも
現在の倍にまで
上昇させないと
日本の将来は真っ暗になります。
足下見られて
高ーい買い物
マジにせざろうえなくなります。
農水産業の
超重要性を
再認識しなくては絶対ダメです。
私はあと2ヶ月で古希
私たちの世代は
良い時代を過ごしましたが
そのツケを
若者に負わせてはダメですよね。
若者はマジ選挙に行って下さい。
バイデン大統領になっても
アメリカは
アメリカファースト
現在まで一切輸出していません。
EUも
EUファースト
EUは
アメリカとは違い
ワクチン
大量輸出している様な
イメージはありますが
輸出の40%が
日本に向けてですので
他国への輸出ほんの少しですね。
世界中に
ワクチン輸出しているのは
中国とロシアとインド
その手に入れやすい3国産を
日本は承認していませんので
めちゃくちゃ遅くなっています。
ワクチン争奪戦
日本は明らかに敗戦国ですよね。
イスラエルみたいに
相場の3倍以上支払えば
何処より先にワクチン
回してもらえたと思いますが
1、2倍では現状で精一杯です。
現在の世界の人口79億人弱
30年後には
97億人マジ突破するそうです。
人口増だけでも
食料が不足するのは
間違いありませんが
その上
地球温暖化で
食料危機になれば
尚更食料争奪戦始まりますよね。
食料自給率37%
先進国で断トツにビリの日本
イスラエルみたいに
マジ3倍以上払えば
食料を
輸入出来るかも知れませんが
そうなれば
物価異常に上昇するでしょうね。
ですから今の日本
自給率のアップが
最大の命題なのに
国会は
一体何をしているのでしょうか?
農水産業に
従事する人は減る一方
これでは食料争奪戦にも
日本マジ負けてしまいますよね。
自給率を
最低でも
現在の倍にまで
上昇させないと
日本の将来は真っ暗になります。
足下見られて
高ーい買い物
マジにせざろうえなくなります。
農水産業の
超重要性を
再認識しなくては絶対ダメです。
私はあと2ヶ月で古希
私たちの世代は
良い時代を過ごしましたが
そのツケを
若者に負わせてはダメですよね。
若者はマジ選挙に行って下さい。
Posted by まじみっちゃん at
20:35