2022年02月03日
長崎爆心地公園と原爆資料館
前回の続きです
B29爆撃機により
投下された原子爆弾
上空500メートルで
天を裂くような
熾烈な閃光を伴ってマジ爆発しました。
当初第一目標は
小倉市でしたが
天候不良のために視界がきかず
第二目標だった長崎に
原爆投下されましたが
小倉が視界がきかなかったのは
人為的な煙だったと
新聞に書いてあるのを読み
複雑な気持ちになった事覚えています。
日本国に原子爆弾を
落下させたアメリカ
そのアメリカでは
コロナに毎日50万人感染し
二千人以上死亡しているそうですが
今頃になって
原子爆弾落下させた
バチあたっているのかも知れませんね。
長崎県には
世界三大夜景が見れる稲佐山
魅惑の街並みを再現した
心がマジ踊るハウステンボス
世界遺産の廃墟タウン軍艦島
国宝の大浦天主堂
さらに江戸時代を彷彿させる
唯一無二の出島と
数限りなく見所がありますが
私が一番訪れて欲しい場所は
マジに爆心地公園と原爆資料館ですね。
爆心地公園は無料
原爆資料館の入場料大人200円です。
そして
お金持ちの皆さんは
坂本龍馬が柱に
刀で傷を付けた
ミシュランの
史跡料亭・花月
さらに
大坂屋という焼き肉店で
心というコース料理食べてみて下さい。
私はこれこそが
世界一の
マジに焼き肉コースだと思っています。
一人6万円するような
ホテルのステーキハウスに
絶対に負けない肉質と
究極の食べさせ方を追求し
超絶妙のコース料理に仕上げています。
締めは石焼ビビンバがオススメですね。
さらにミシュランの焼き鳥店
焼き鳥・こう庵でも
是非ともマジに食べてみて欲しいです。
坂本龍馬や
陸奥宗光、桂小五郎他
幕末の志士が
よく訪れていた
これまたミシュランの
料亭・一力
創業江戸時代の
茶碗蒸しの吉宗
同時期に創業した
諫早市の鰻の老舗
ミシュランの
福田屋も是非とも訪れて欲しいですね。
そんじょそこらの鰻店とは
全く違うのがよく分かると思いますよ。
ただし
接客はマジあまり期待しないで下さい。
中華料理は
江戸町の郡来軒がオススメですが
この店も接客はたいした事ないですね。
経営者が
中国人ですからマジに仕方ないですね。
新地中華街の
一番人気の店は
江山楼ですが
私は会楽園の方がマジマジ好きですね。
B29爆撃機により
投下された原子爆弾
上空500メートルで
天を裂くような
熾烈な閃光を伴ってマジ爆発しました。
当初第一目標は
小倉市でしたが
天候不良のために視界がきかず
第二目標だった長崎に
原爆投下されましたが
小倉が視界がきかなかったのは
人為的な煙だったと
新聞に書いてあるのを読み
複雑な気持ちになった事覚えています。
日本国に原子爆弾を
落下させたアメリカ
そのアメリカでは
コロナに毎日50万人感染し
二千人以上死亡しているそうですが
今頃になって
原子爆弾落下させた
バチあたっているのかも知れませんね。
長崎県には
世界三大夜景が見れる稲佐山
魅惑の街並みを再現した
心がマジ踊るハウステンボス
世界遺産の廃墟タウン軍艦島
国宝の大浦天主堂
さらに江戸時代を彷彿させる
唯一無二の出島と
数限りなく見所がありますが
私が一番訪れて欲しい場所は
マジに爆心地公園と原爆資料館ですね。
爆心地公園は無料
原爆資料館の入場料大人200円です。
そして
お金持ちの皆さんは
坂本龍馬が柱に
刀で傷を付けた
ミシュランの
史跡料亭・花月
さらに
大坂屋という焼き肉店で
心というコース料理食べてみて下さい。
私はこれこそが
世界一の
マジに焼き肉コースだと思っています。
一人6万円するような
ホテルのステーキハウスに
絶対に負けない肉質と
究極の食べさせ方を追求し
超絶妙のコース料理に仕上げています。
締めは石焼ビビンバがオススメですね。
さらにミシュランの焼き鳥店
焼き鳥・こう庵でも
是非ともマジに食べてみて欲しいです。
坂本龍馬や
陸奥宗光、桂小五郎他
幕末の志士が
よく訪れていた
これまたミシュランの
料亭・一力
創業江戸時代の
茶碗蒸しの吉宗
同時期に創業した
諫早市の鰻の老舗
ミシュランの
福田屋も是非とも訪れて欲しいですね。
そんじょそこらの鰻店とは
全く違うのがよく分かると思いますよ。
ただし
接客はマジあまり期待しないで下さい。
中華料理は
江戸町の郡来軒がオススメですが
この店も接客はたいした事ないですね。
経営者が
中国人ですからマジに仕方ないですね。
新地中華街の
一番人気の店は
江山楼ですが
私は会楽園の方がマジマジ好きですね。
Posted by まじみっちゃん at
21:34
2022年02月03日
50年以上も前の思い出です
私の故郷は
異国情緒たっぷりの長崎県
高校まで長崎県で
大学生活は大阪府でしたが
勉強大好きでしたので
4年プラス1年(留年)
マジ5年も通学しましたね。(笑)
1浪1留年
ストレートに
入学し卒業した同級生より
2年も遅れて
23歳で社会生活に入りました。
年に1回か2回
長崎県に
帰省していましたが
その時に
必ず訪れていたのは
先ずは中華料理の平和楼でした。
平和楼の焼き餃子
それが食べたくて
帰省していたのかも知れません。
それぐらい当時は大好きでした。
皮がめちゃくちゃ厚く
肉汁がジューッと出てくる
幼い頃からよく食べていた
そんな焼き餃子が大好きでした。
そして再び大阪に戻るまでに
必ず訪れていたのが
爆心地公園
長崎市の原爆落下中心地ですね。
私の亡母の妹が
その爆心地近郊で
労働していた様で
その原爆で即死しましたが
私の祖母が毎日
血眼になって探したみたいです。
しかし当然の事ながら
遺体は
マジ見つからなかったそうです。
爆心地公園で
空を見上げ
原爆が爆発した
上空500メートルあたりを
眺めると
今私の回りに起きている事は
些細な事だと思え
平和に対する希求心が
超強烈に強くなっていましたね。
次回に続きます。
異国情緒たっぷりの長崎県
高校まで長崎県で
大学生活は大阪府でしたが
勉強大好きでしたので
4年プラス1年(留年)
マジ5年も通学しましたね。(笑)
1浪1留年
ストレートに
入学し卒業した同級生より
2年も遅れて
23歳で社会生活に入りました。
年に1回か2回
長崎県に
帰省していましたが
その時に
必ず訪れていたのは
先ずは中華料理の平和楼でした。
平和楼の焼き餃子
それが食べたくて
帰省していたのかも知れません。
それぐらい当時は大好きでした。
皮がめちゃくちゃ厚く
肉汁がジューッと出てくる
幼い頃からよく食べていた
そんな焼き餃子が大好きでした。
そして再び大阪に戻るまでに
必ず訪れていたのが
爆心地公園
長崎市の原爆落下中心地ですね。
私の亡母の妹が
その爆心地近郊で
労働していた様で
その原爆で即死しましたが
私の祖母が毎日
血眼になって探したみたいです。
しかし当然の事ながら
遺体は
マジ見つからなかったそうです。
爆心地公園で
空を見上げ
原爆が爆発した
上空500メートルあたりを
眺めると
今私の回りに起きている事は
些細な事だと思え
平和に対する希求心が
超強烈に強くなっていましたね。
次回に続きます。
Posted by まじみっちゃん at
06:12